アイ@アウトプット練習帳【Life manager】

はじめまして、こんにちは。 学んだことを発信する練習の場所として利用していきます。

アイ@アウトプット練習帳【Life manager】

はじめまして、こんにちは。 学んだことを発信する練習の場所として利用していきます。

マガジン

記事一覧

アクセス数にばかり捉われて、本質を見失う所でした💦
noteは、情報発信のツールであると同時に、コミュニケーションの場でもある。繋がることの重要性に気づくことができました。

https://note.com/theshadow/n/n611e8fe7d2b3

【文章術】読まれない→読まれるに変える。 読者を夢中にさせる文章の書き方

みなさん、こんにちは。 今回のテーマは・・・ 「魅力的な文章」の書きかたについて話していきます。 noteでは、さまざまな人たちが記事を書かれていますよね。 僕も、い…

+1

散歩中に発見した謎の展示物を撮影しました。

【noteイベント】「30分で記事を書く準備ができるワークショップ」を受講してきました!

2021/08/10 PM20:00 noteの公式イベント 「30分で記事を書く準備ができるワークショップ」に参加してきました。 数日前から、noteイベント情報で知り、参加したいなっと…

モフモフしたかわいい生物たちが暮らすカフェ。「ふれあいどうぶつ空間」に潜入してみた!

仙台駅前 イービーンズ1Fにある。 「ふれあいどうぶつ空間」しゃべコミュに遊びにいきました。 以前から、どんなお店なのか気になっていました。 お店の外から覗いていた…

人から「教わっている」ときは「守る」ことに全力を尽くす。

みなさん、こんにちは。 本日のテーマは勉強するときの重要なスタンス「守る」についてシェアします。 人から何かを教わるとき、学習するときにですね。 このスタンスを身…

【思考整理】Mind Mapで、知識や情報を整理して視覚化してみよう!

みなさん、こんにちは! 今回は「Mind Map」という、便利なツールについて紹介します。 「Mind Map」を利用すれば、勉強の効率は飛躍的に高まります。 大袈裟に言えば、魔…

【勉強法】全体像を掴んでから細部を学ぶと効率良く学習できる

今回は「効率が良い学習の進め方」についてお伝えします。 勉強ができる人は、先に学習したい対象の全体像をつかみます。 次に、細かい部分を勉強していく。そういった「…

復習はサラッと3分だけでも良いと思います。勉強した内容を振り返りましょう!インプット、アウトプットの内容を復習する。ちょっとやるだけでも、学んだことを忘れにくくする効果があります。いつ、なにを、どれだけ復習するのか。事前に準備する。ここで、成果が出るかどうか決まります。(2/2)

勉強の要は、定期的に復習することです。人間の脳の仕組みで、短期記憶はすぐに忘却してしまいます。定期的に復習を行うことが、忘却を防ぐ唯一の手段です。ひたすら何度も『繰り返す』復習して、学んだことを振り返る。知識を習得するときは、定期的に復習するのが大事です。(1/2)

ちょうど、キレイに100になったので記念にスクショしてみました。noteのダッシュボードは噂によるとアクセス数ではないらしいですね。ビュー数=pv (ページビューアー)ではないみたいなので、実際の数字はもっと低いかもしれませんね笑

【視点】頭がいい人はミクロとマクロの視点をあわせもっている

今回は、物事の見方(視点)についてお伝えしていきます。 勉強する際に、学んだことをどのように、解釈するかで、学習効率が変わります。 勉強ができる人、頭がいいと言わ…

学んだ知識を頭の中に落とし込むインプット術とは?

みなさん、こんにちは。 今回は、知識を頭の中にインストールできる。 「インプットのやり方」についてお伝えしていきます。 ・いつも頑張って勉強しているけど、全然勉…

学んだ情報はアウトプットしなければ身につかない

みなさん、こんにちは。 本日は、社会人のための学習の方法についてというテーマで解説していきます。 この記事では、勉強、学習の方法について、一緒に学んでいければな…

インターネットで情報を投稿する際に気をつけるべき「3つのルール」

こんにちは。 皆さんは、SNSを利用したことはありますか? Twitter、Facebook、Instagram。 SNSの普及によって、誰でも気軽に自分の情報を発信することができる時代にな…

アクセス数にばかり捉われて、本質を見失う所でした💦
noteは、情報発信のツールであると同時に、コミュニケーションの場でもある。繋がることの重要性に気づくことができました。

https://note.com/theshadow/n/n611e8fe7d2b3

【文章術】読まれない→読まれるに変える。
読者を夢中にさせる文章の書き方

【文章術】読まれない→読まれるに変える。 読者を夢中にさせる文章の書き方

みなさん、こんにちは。

今回のテーマは・・・
「魅力的な文章」の書きかたについて話していきます。

noteでは、さまざまな人たちが記事を書かれていますよね。
僕も、いつも色んな方々のnoteを読んでいて、

「おもしろいなぁ〜!」
「勉強になるなぁ〜!」

っと、楽しませてもらっています。
なかでも、人気がある記事にはたくさんの「スキ」がつきます。

どうして、そんなに多くの「スキ」が貰えるの

もっとみる
【noteイベント】「30分で記事を書く準備ができるワークショップ」を受講してきました!

【noteイベント】「30分で記事を書く準備ができるワークショップ」を受講してきました!

2021/08/10 PM20:00

noteの公式イベント
「30分で記事を書く準備ができるワークショップ」に参加してきました。

数日前から、noteイベント情報で知り、参加したいなっと思ってました。

僕は、今日まで「記事構成」について、ちゃんと教わる機会がありませんでした。
記事の構成を作らなくても、書けたので、今までは自由に我流で書いてました。汗

あれだけ、Mind Mapで情報を整

もっとみる
モフモフしたかわいい生物たちが暮らすカフェ。「ふれあいどうぶつ空間」に潜入してみた!

モフモフしたかわいい生物たちが暮らすカフェ。「ふれあいどうぶつ空間」に潜入してみた!

仙台駅前 イービーンズ1Fにある。
「ふれあいどうぶつ空間」しゃべコミュに遊びにいきました。

以前から、どんなお店なのか気になっていました。
お店の外から覗いていたら、店員さんに声がけされたので、入ってみると。

そうしたら・・・

そこには、白、黒、茶色の、モフモフとした生き物たちが!?
ふだんの生活で、接することのないフワフワした動物たち。

日常生活では、味わえない、癒され空間がそこにはあ

もっとみる
人から「教わっている」ときは「守る」ことに全力を尽くす。

人から「教わっている」ときは「守る」ことに全力を尽くす。

みなさん、こんにちは。
本日のテーマは勉強するときの重要なスタンス「守る」についてシェアします。

人から何かを教わるとき、学習するときにですね。
このスタンスを身につけておかなければ、大変です。

一生懸命、勉強して学んだとしても、成果を上手く出せなかったり、結果が出るまで時間がかかるようになります。これは、非常にもったいない!

基本的に人が勉強するのは、成果を得るためです。

勉強とは、その

もっとみる
【思考整理】Mind Mapで、知識や情報を整理して視覚化してみよう!

【思考整理】Mind Mapで、知識や情報を整理して視覚化してみよう!

みなさん、こんにちは!
今回は「Mind Map」という、便利なツールについて紹介します。

「Mind Map」を利用すれば、勉強の効率は飛躍的に高まります。
大袈裟に言えば、魔法と言っても差し支えないほど学習効果を得られます。

もし、勉強している方で「Mind Map」を使ったことがない方は、使わないとかなりもったいないです!

この記事を読んだら、今日から使い始めて欲しいです!
「Mind

もっとみる
【勉強法】全体像を掴んでから細部を学ぶと効率良く学習できる

【勉強法】全体像を掴んでから細部を学ぶと効率良く学習できる

今回は「効率が良い学習の進め方」についてお伝えします。

勉強ができる人は、先に学習したい対象の全体像をつかみます。
次に、細かい部分を勉強していく。そういった「やり方」で勉強していくそうです。

最初に、概要(全体像)をつかんでから、詳細な項目(部分)について詰めていきます。おおよその流れを把握した上で、細かい部分について学んで積み上げる。

全体を知り→細部を学ぶ

全体を知ってから、詳細を学

もっとみる

復習はサラッと3分だけでも良いと思います。勉強した内容を振り返りましょう!インプット、アウトプットの内容を復習する。ちょっとやるだけでも、学んだことを忘れにくくする効果があります。いつ、なにを、どれだけ復習するのか。事前に準備する。ここで、成果が出るかどうか決まります。(2/2)

勉強の要は、定期的に復習することです。人間の脳の仕組みで、短期記憶はすぐに忘却してしまいます。定期的に復習を行うことが、忘却を防ぐ唯一の手段です。ひたすら何度も『繰り返す』復習して、学んだことを振り返る。知識を習得するときは、定期的に復習するのが大事です。(1/2)

ちょうど、キレイに100になったので記念にスクショしてみました。noteのダッシュボードは噂によるとアクセス数ではないらしいですね。ビュー数=pv (ページビューアー)ではないみたいなので、実際の数字はもっと低いかもしれませんね笑

【視点】頭がいい人はミクロとマクロの視点をあわせもっている

【視点】頭がいい人はミクロとマクロの視点をあわせもっている

今回は、物事の見方(視点)についてお伝えしていきます。

勉強する際に、学んだことをどのように、解釈するかで、学習効率が変わります。
勉強ができる人、頭がいいと言われるような人たちは、視点や視座を切り替えるのが上手です。

視点の切り替えが上手な人たちは、理解力が高く、人にわかりやすく物事を伝えられます。また、すぐに重要な部分を見抜く能力にも長けていて、学んだ知識をその日から、人生に応用していきま

もっとみる
学んだ知識を頭の中に落とし込むインプット術とは?

学んだ知識を頭の中に落とし込むインプット術とは?

みなさん、こんにちは。
今回は、知識を頭の中にインストールできる。

「インプットのやり方」についてお伝えしていきます。

・いつも頑張って勉強しているけど、全然勉強した内容が頭に入らない。
・どうにも、知識や情報を上手く活用できていない。
・学習する前と、そんなに変わってないような気がする。

頑張って勉強しているけど、なかなか成果に繋がらない。
あなたは、そういった経験をしたことはありませんか

もっとみる
学んだ情報はアウトプットしなければ身につかない

学んだ情報はアウトプットしなければ身につかない

みなさん、こんにちは。

本日は、社会人のための学習の方法についてというテーマで解説していきます。
この記事では、勉強、学習の方法について、一緒に学んでいければなと思います。

大人になった今だからこそ、勉強することには価値があると思います。
勉強によって、新しい知識を身につけて、人生で活用し続けていく。

学習スキルが向上すれば、実践ベースで情報をドンドン活用できるようになっていきます。

勉強

もっとみる
インターネットで情報を投稿する際に気をつけるべき「3つのルール」

インターネットで情報を投稿する際に気をつけるべき「3つのルール」

こんにちは。

皆さんは、SNSを利用したことはありますか?
Twitter、Facebook、Instagram。

SNSの普及によって、誰でも気軽に自分の情報を発信することができる時代になりました。いまや、誰もがスマートフォンを片手に、LINE(メール)で連絡を取り合っています。

また、大勢の人が集まるサイトにアクセスすれば、誰でも気軽に自分のコメントを投稿できます。

皆さんも、一度はイ

もっとみる