見出し画像

産後10ヶ月、疲れが取れない、眠れない

こんにちは。「ファン鍼灸院」でのビックリ、嬉しい、楽しい、幸せな治療例をお届けしている、【ばぁばは鍼灸師】のファンです。

今回は、産後10ヶ月経ち、「首も肩も腰も痛い、あっちこっち痛い、眠れない、仕事に復帰する迄に元気になりたい」という方の治療です。

【彩子さん    36歳    会社員】



1.彩子さんの辛い症状

ドケルバン病で来院された彩子さん。
問診票には。
・不眠
・頭重
・のぼせ
・眼精疲労
・肩こり
・背中の痛み
・腰痛
・股関節痛
・足首の痛み
・手足の冷え
とあります。

彩子さん:もうすぐ仕事に復帰するんですが、それ迄に元気になりたいです。

ばぁば:妊娠、出産、子育てと息つく間も無く、今まで良くやってこられたですね。
疲れが出て当たり前ですよ。
鍼灸治療で全身の巡りを良くして、免疫力や自然治癒力、自己回復力を高めて、溜まり溜まった疲れを取りましょう。

2.妊娠、出産、産後の子育ての疲れをとる鍼灸治療

まず、上向きで全身の気、血、水の流れがよくなるように鍼をしていきました。
次に、うつ伏せになって足元を温めながら、同じ様に全身の巡りが良くなるように鍼をしていきました。
そして、首、肩、背中の固さと圧痛点を彩子さんと確認しました。
次に、足元からふくらはぎを緩めました。
この時点で、さきほど確かめた首や肩、背中の固さや圧痛点をもう一度確かめてもらいました。

彩子さん:あらー  なんかしらさっきより柔らかくなってるような気がします。
痛いのも少しマシ。
なんで?

ばぁば:体は足から頭まで一つ、繋がってるじゃないですか。
足元の巡りが良くなれば、全身の巡りも良くなっていきますでしょ。
足元が温かくなれば、温かい血液が全身を巡り出すでしょ。
さあ、腰を緩めていきましょう。鍼をしましたよ。
腰を動かしてみましょう。
右の腰を高く挙げてね。
次に左の腰を高く挙げてみてね。左が挙がりにくいですね。
「左の股関節に歩く時に違和感がある」とおっしゃってたので股関節周りを緩めてみますよ。
さあ、もう一度左の腰を挙げてみてね。
さっきより挙がってますね。
次に、腰を反らせてくださいな。そのまま反らせたままにしておいてね。
仙骨辺りの反応点に鍼をしますよ。
はい、戻して。
もう一度反らして下さい。
さっきより反らせてますね。
さあ、これで首と肩を緩めていきましょう。
終わりましたよ。
座ってみてください。

彩子さん:わぁー首も肩もすごく楽になってます。

ばぁば:立って腰の状態もみてください。

彩子さん:すごく楽です。
こんな風に反らせなかったんです。

ばぁば:今夜はよく眠れるはずですよ。
どうぞお気を付けて

―1週間後に来院―

彩子さん:あれから良く寝られるんです。
特にあの日は久しぶりに爆睡しました。
今日もお願いします。

1回目と同じ様に治療した後、半年前から痛みを感じるという左足首を触診してみました。

ばぁば:捻挫したことないですか?

彩子さん:ずっと前ですけど。

ばぁば:ずっと前でも古傷として残ってるみたいですよ。
熱いお灸をするけどいいですか?絶対後で楽になってますので。
終わりましたよ。
立ってみてくださいな。

彩子さん:ホント、足にしっかり力を入れて立てます。

ばぁば:気を付けて帰ってくださいね。

ご予約は下記電話番号まで

ファン鍼灸院
06-6768-8686

ファン鍼灸ネット
http://www.fun49.net/

すいなネット
http://www.suina.net/

#大阪 #鶴橋 #上本町 #鍼灸 #整体 #治療 #女性鍼灸師 #産後 #疲れ #不眠 #頭重 #のぼせ #眼精疲労 #肩こり #背中 #腰痛 #股関節 #手足の冷え #妊娠 #出産 #免疫力 #自然治癒力 #自己回復力 #圧痛点 #仙骨 #反応点 #爆睡 #捻挫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?