マガジンのカバー画像

音楽記事

22
趣味の音楽、好きなアーティストを掘り下げて楽曲を紹介します。
運営しているクリエイター

#詩のようなもの

"英国ポップ音楽の正統派"    Paul Wellerさん 好きな曲10選+α

"英国ポップ音楽の正統派"    Paul Wellerさん 好きな曲10選+α

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜

正統派
《始祖の教義や学説などを最も正しく継承していると称している流派の呼び名》

英国ポップ音楽(UKロック)の場合__
ビートルズを始祖とするならば
その影響を最も受け継いできたアーティストは
ポール・ウェラーであると言っても
過言ではありません

ポール・ウェラーを初めて知ったのは
およそ40年前になります。

80sブリティッシュ・ポップ隆

もっとみる
エッセイ"英國情緒を綴る 〜 The Police featuring Sting 好きな楽曲・出演作品"

エッセイ"英國情緒を綴る 〜 The Police featuring Sting 好きな楽曲・出演作品"

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜

明日からスティングさんの来日コンサートが
2023年3月8日〜14日にかけて行われます。

過去1994年のソロライブと
2008年のポリス再結成ライブの感動も深く
最も好きなアーティストはたれか?
と聞かれれば、迷うことなくスティングです。

小生か洋楽に目覚めた80年代
ロックはMTVやPVなどが主流となり
煌びやかでファッショナブルな
第二次

もっとみる
Vtuber "nornis" 好きな曲5選+α

Vtuber "nornis" 好きな曲5選+α

       ©︎ANYCOLOR.inc
〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜

小生は先週に53歳の誕生日を迎え
現在、五十路街道を爆進しております。

最近になって
"V tuber "と云ふ
聞き慣れぬ言葉を耳にする。

小生のムスコフ(息子の露国風呼び)に
訊ねてみると

「ヴァーチャルなキャラクター達が
Youtubeでライブをやってたけど、
今やリアルのコンサートホールの

もっとみる
〜 ㊗️  40th Anniversary          〜           "時をかける"原田知世さん  私の好きな3曲 Part 2

〜 ㊗️ 40th Anniversary 〜 "時をかける"原田知世さん  私の好きな3曲 Part 2

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜

'82年デビューされた原田知世さん
今年で40周年を迎えられました。

知世さんの40th Anniversary公演のチケットを
入手し、念願だった知世さんのコンサートが
開催されるオリックス劇場へ馳せ参じました。

知世さんが出演していた最近のドラマ
"あなたの番です"が映画化にもなり、
最近ではすっかり「菜奈ちゃん」のイメージ

もっとみる
エッセイ 「とこしえに民安かれと祈りなりけり」

エッセイ 「とこしえに民安かれと祈りなりけり」

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜

原石をそのまま切り出した
結晶の断面の煌めきのような___
      by みのミュージック

ジョン・レノンは他に例えようもないほど
鮮やかな個性と魅力に満ち溢れている。

盟友ポール・マッカートニーの
美しい建造物のような才能と例えるなら

心の琴線に訴えかけてくるような
純生のエネルギーを感じさせる。
ジョン・レノンの魅力を

もっとみる
エッセイ 「重低音の魅力」

エッセイ 「重低音の魅力」

世の中で数多ある楽曲の中から、3曲を選びだすのは難しい。

自分自身はアマチュアバンドでベースを弾いていたこともあり、ベーシスト目線から5人のアーティストをピックアップしてみようと思います。

スティング
① Flexible strategies / Message in a box (1993)
The Police

1983年当時、中学生であった小生のヒーローはスティングでした。

もっとみる