Lager CS(旧TMKZ_HSDT)

北海道コンサドーレ札幌サポーター🔴⚫️ 現地観戦の感想をここで呟いてます。

Lager CS(旧TMKZ_HSDT)

北海道コンサドーレ札幌サポーター🔴⚫️ 現地観戦の感想をここで呟いてます。

記事一覧

勝った遠征って、やっぱり最高だね

ルヴァン杯3回戦の相手がAC長野パルセイロと知り、日程みると、奇跡的に当日と翌日が休みであり、しかも移動費も予想以上に安く済まされたので、基本遠征は月に1度あるかど…

アウェイ遠征初参戦の思い出

5月11日のアウェイ川崎戦で配布されたフリーペーパーで、コールリーダーが初アウェイ遠征の事を記事に出し、「皆さんも、初めて行ったアウェイゲームの思い出をじっくり振…

2

コンサドーレはまだ死んでない

勝ったぞ! 試合内容で言いたい事はたくさんあったけど、今はそんなもんどうでもいい。勝ち点3掴めるなら何だっていい。それぐらい欲しくてたまらない勝利だった。 試合終…

3

キャプテンとは

試合観戦とは関係ない話になるが、少しキャプテンとして自分なりに語りたいと思う。 今シーズンから宮澤から荒野にキャプテンが代わり、チームが低迷してる影響で荒野に対…

2

俺は、絶対諦めない!

5月11日(土)、Uvanceとどろきスタジアムでコンサドーレを応援しに、今年も等々力に乗り込んだ。 昨年と違って1泊2日の遠征になり、早朝便で羽田に向かった。 早朝便で注意…

5

不敗神話崩壊

タイトルの内容の前に、3日開催された対セレッソ戦について感想を言いたいと思う。 話そらすが、前日体調不良になってしまい、これがもし長居遠征に行くとなると、流石に断…

川崎遠征に備えての振り返り

5月11日のアウェイ川崎戦に向けて、去年の川崎遠征を振り返りたいと思う。 去年は2泊3日で前乗りでの遠征だった。その時は前職の退職に渡って有給休暇中を利用してたので、…

1

6ポイントマッチ

対湘南戦、現地まで来られた札幌&湘南サポの方々、お疲れ様でした。 個人的には先週の広島戦から1週間、この試合に勝つ事しか考えなく過ごしており(仕事中は流石にそこま…

3

自己紹介

今更何ところもあると思いますが、こちらを使用してコンサドーレの事への思いを投稿したいと思いますので(決して批判的な事は言わないようにします)、まずは自己紹介からさ…

5
勝った遠征って、やっぱり最高だね

勝った遠征って、やっぱり最高だね

ルヴァン杯3回戦の相手がAC長野パルセイロと知り、日程みると、奇跡的に当日と翌日が休みであり、しかも移動費も予想以上に安く済まされたので、基本遠征は月に1度あるかどうかなところ(川崎遠征に行ったばかり)、強行突破だか参戦決断する。

SKYがちょうどセール中だったお陰で、往復15,000円台で収まり、長野までの行きで新幹線使用で約7,000円、帰りは夜行バスで2,600円、他に何かしらで費用かかる

もっとみる
アウェイ遠征初参戦の思い出

アウェイ遠征初参戦の思い出

5月11日のアウェイ川崎戦で配布されたフリーペーパーで、コールリーダーが初アウェイ遠征の事を記事に出し、「皆さんも、初めて行ったアウェイゲームの思い出をじっくり振り返ってみてはどうでしょうか」と書いてあったので、遅くなったが俺も振り返ってみたいと思います。

初めての遠征は、2019年のルヴァン杯決勝だったけど、あれはアウェイじゃないので(決勝の為、中立開催)、初のアウェイ遠征は、2020年のアウ

もっとみる
コンサドーレはまだ死んでない

コンサドーレはまだ死んでない

勝ったぞ!
試合内容で言いたい事はたくさんあったけど、今はそんなもんどうでもいい。勝ち点3掴めるなら何だっていい。それぐらい欲しくてたまらない勝利だった。
試合終了後、ガンバ戦以来の勝利で涙流すサポーターを何人か見かけた。それぐらいサポーターは今まで辛かったし、他のチームと比較すると絶望感が嫌でも出てしまう状況だった。
京都はホームで福岡に負けた後、監督が選手と一緒にサポーターの前に出て謝罪し、今

もっとみる
キャプテンとは

キャプテンとは

試合観戦とは関係ない話になるが、少しキャプテンとして自分なりに語りたいと思う。

今シーズンから宮澤から荒野にキャプテンが代わり、チームが低迷してる影響で荒野に対しての批判がよく目に映る。
言いたい気持ちはわかるが、キャプテンって自分が想像を遥かに超える程重圧なポジションである事をまず理解して欲しい。
俺も高校の部活で代行とは言えキャプテン経験者なので、荒野の気持ちは理解してるつもりでいる。
俺の

もっとみる
俺は、絶対諦めない!

俺は、絶対諦めない!

5月11日(土)、Uvanceとどろきスタジアムでコンサドーレを応援しに、今年も等々力に乗り込んだ。
昨年と違って1泊2日の遠征になり、早朝便で羽田に向かった。
早朝便で注意したいのが、
1.自宅からJR(札幌駅から南千歳駅まで)に直接じゃないと、早朝便に乗るのは難しい
2.店がどこも空いてないので、出発前にクラシックが買えない(笑)
1に関しては、車で直接空港に行けば問題ないけどね。
2に関して

もっとみる
不敗神話崩壊

不敗神話崩壊

タイトルの内容の前に、3日開催された対セレッソ戦について感想を言いたいと思う。
話そらすが、前日体調不良になってしまい、これがもし長居遠征に行くとなると、流石に断念せざるを得なかった。結果はご存知の通り、1-1のドロー。
勝てなかった悔しさはもちろんあるけど、セレッソ側からしたら、あんだけ選手引き抜いて、引き抜いたチームにしかもホームで勝てなかったのは、ある意味屈辱では?と思うと、コンサドーレより

もっとみる
川崎遠征に備えての振り返り

川崎遠征に備えての振り返り

5月11日のアウェイ川崎戦に向けて、去年の川崎遠征を振り返りたいと思う。
去年は2泊3日で前乗りでの遠征だった。その時は前職の退職に渡って有給休暇中を利用してたので、金さえあればいつでも行けれる状況で、せっかくならとことん楽しもうと考えでの決行だった(日程発表から行くと心から決めてた)。
出発日、それまでアウェイ遠征は天皇杯柏戦、鹿島戦、京都戦と続けて参戦してたが、まさかの全敗で心が折れかかってた

もっとみる
6ポイントマッチ

6ポイントマッチ

対湘南戦、現地まで来られた札幌&湘南サポの方々、お疲れ様でした。

個人的には先週の広島戦から1週間、この試合に勝つ事しか考えなく過ごしており(仕事中は流石にそこまでしなかったですが笑) 、当日を迎えると「いよいよだな」と自身でも理解出来てる程、今日の試合は重要でした。

湘南戦から札幌ドーム内のテラスが解放され、コンサドーレもようやく川崎で言えばフロンパーク、マリノスで言えばトリコロールランドの

もっとみる
自己紹介

自己紹介

今更何ところもあると思いますが、こちらを使用してコンサドーレの事への思いを投稿したいと思いますので(決して批判的な事は言わないようにします)、まずは自己紹介からさせていただきます。

XやInstagramでフォロワーされてる方はご存知な方は多いかもしれませんが、私は北海道コンサドーレ札幌サポーターのLager(ラガー)と申します。本名はあまり公表したくないので、サポーターメイムとして名乗らせても

もっとみる