見出し画像

【専門家アドバイス】部屋もカバンの中もぐちゃぐちゃ。パニック時はどうしたら良い?

【ご相談】

4年生ADHDの女の子です。
整理整頓が出来ません
かばんの中も部屋も親が整えなければぐちゃぐちゃです。
忘れ物も多いです。
将来に向けてどのようにサポートしていけば良いでしょうか?


【la lucheからのアドバイス】

ご相談いただきありがとうございます。
整理整頓については、多くの保護者様が同じお悩みを抱えておられます。
本人もきれいに整えたいと思っていても何をどうして良いか分からず、また一度きれいに出来ても保つことが難しく苦手意識や困り感を抱えている場合が多いです。
将来の自立した生活に向けて整理整頓や物の管理ができることは重要な力です。
まずは持ち物を管理できる数にしてみてください。
鉛筆の本数、消しゴムの数。
筆箱の中に色々入っているお子さまがいます。
何があって何がないかが一目でわかる数に減らしましょう。
また全てのものに居場所を与えてみてください。
筆箱の置き場所、カバンの置き場所、国語の教科書とノートはここに立てるなど写真に撮って所定の位置に貼っておいてあげると宜しいですね。
これぐらいは臨機応変に、、ではなく、最初は小さな物まですべてに決まった居場所を示してあげることがポイントです。
頑張ろうと思っても「これはどうしたら良いか分からない・・」というものにあたってしまうと諦めてしまうことになります。
きちんと居場所に戻せた、整理できたという小さな成功体験を積み重ねて自信を高めてあげたいですね。
ランドセルやカバンの中もぐちゃぐちゃになりがちですね。
特にお便りが底に折れ曲がっていたりということもよくあります。
ファスナー付きで色分けできる透明ポーチを準備頂き、お便り入れ、国語の教科書とノート入れ、算数の教科書とノート入れなど教科ごとに色分けして入れられるよう練習しましょう。
学校で授業が始まる時もガサゴソ探さなくてもその科目の色がついた透明ポーチを出せば全て必要な物が揃い学習がスムーズに始められるようになります。

そうやって工夫の仕方を教えてあげて練習しておけば大人になってからも自分で実践していくことが出来ますね。


【ご相談】

自閉症と診断されている5歳です。
こだわりが強く、ちょっとしたことで思いと違うと癇癪を起こします。
一旦パニックになるとなかなかおさまりません。
大きな声で長時間泣き叫ぶので本人も辛いですし親も辛いです。
園でも先生方や他のお子さんに迷惑をかけていて気になります。
早く切り替えられる方法はありますか?


ここから先は

786字

¥ 200