記事一覧

【番外編7】新型コロナウィルス療養生活 提供された食事

療養施設では、朝食、昼食、夕食の三食が提供されます。 衣食住の「衣」以外は確保されていますので、持ち込みは「衣」を特に意識をしていただければと思います。 療養生…

Kazz
1年前
2

【番外編6】新型コロナウィルス療養生活 持ち込みするならコレ!決定版

さきほどは持ち込みしたものをそれぞれ評価しました。 改めて療養施設に入るとしたら、経験を踏まえて何を持ち込みするのか整理しました。 ご参考になさってください。 …

Kazz
1年前

【番外編5】新型コロナウィルス療養生活 持ち込んだものの評価

入所前に様々なサイトを見て、色々なものを持ち込みました。 入所期間は七泊八日でしたが、使ったもの使わなかったものなどありましたし、あれも持ってくればよかった、と…

Kazz
1年前
1

【読書】麻雀のネクストレベルの扉を開く 魔術の麻雀(園田賢)

園田プロの打ち筋について、興味が尽きません。 当たり前のように捨てる牌、当たり前のように鳴く牌、分かるものより分からないもののほうが多いです。 そんな意図や思考…

Kazz
1年前
4

【読書】現代最強雀士が教える確率思考 なぜロジカルな人はメンタルが強いのか?(小林剛)

これは麻雀プロが書いていますが、戦術書ではありません。 揺れがちなメンタルを如何にして保ち、パフォーマンスを最大化する秘訣を小林プロが紹介しています。 麻雀をし…

Kazz
1年前
5

【読書】麻雀で生きていく(堀内正人)

療養生活で暇を持て余し、読書が捗って仕方ありません。 隔離生活のストレスを読書が救ってくれています。 元々、読書することが好きで気に入った本に出会うと、その著者の…

Kazz
1年前
3

【読書】令和版 神速の麻雀 堀内システム55(堀内正人)

療養施設に入所が決まると同時に、まだ読み終えていない本を10冊くらい持ち込みました。 その中で、麻雀関連の本が4冊あり、まずはそれから読んでいきます。 タイトルの本…

Kazz
1年前
1

【番外編4】新型コロナウィルス療養生活 療養施設の配布物

そろそろ書くことがなくなってきました。 当たり前です。 施設ではほぼ自室に篭りますので、ドラマは起きませんからね。 入所までが山場で、入所してしまえば退所日まで…

Kazz
2年前

【番外編3】新型コロナウィルス療養生活 保健所からの連絡とハーシスの活用

療養生活では体調管理のため記録することを保健所から求められます。 また療養施設に入所すると、別なツールに記録しますので、私は2つのツールに日々登録をしています。…

Kazz
2年前

【番外編2】新型コロナウィルス療養生活 ホテルで気付いたこと

早速、一冊読み終えました。 読みかけだったこともあり、早かったですね。 作者の伊藤理佐さんの本はほとんど持っていると思います。 娘さんの成長を描いた漫画は伊藤家の…

Kazz
2年前

【番外編1】新型コロナウィルス療養生活 いま思うこと

熱がおさまって、昨夜は咳が少なめだったおかげで、夜のトイレ以外はしっかり眠れました。 水分をたくさん摂取するので、トイレ頻度が高まり、軟便になりがちですね。 今…

Kazz
2年前

【3日目】新型コロナウィルス療養生活(入所1日目)

これを書き終えたら就寝します。 妻子は自宅に戻ったようで、ようやく安心できました。 妻の実家とはいえ、子供たちはいつもの自宅の方が気兼ねなく過ごせますよね。 今朝…

Kazz
2年前

【2日目】新型コロナウィルス療養生活(療養施設入れます)

ようやく前日のことを書けるまできました。 宿泊療養で外出不可=暇を持て余す ということですね。 昨夜は入所事務局から連絡は特になく、ベッドで寝落ちしてました。 …

Kazz
2年前

【1日目 其の弐】新型コロナウィルス療養生活(療養施設申込)

思ったより一日目が長くなったので二回に分けて書きます。 ここからは診療後の話です。 東京都福祉保健局では、罹患した方や濃厚接触者に向けて案内があります。 罹患し…

Kazz
2年前
2

【1日目 其の壱】新型コロナウィルス療養生活(困難極まる医療機関探し)

思い返しても、この日が一番忙しかった。 みなさまの参考になればと思います。 長くなったので、二回に分けます。 目覚めは4:53。 昨夜からの高熱で、2時間おきくらいに目…

Kazz
2年前
1

【0日目】新型コロナウィルス療養生活(ワクチン4回目接種〜罹患確定)

先程、療養施設に入り荷解きを終えましたので、続きを書いていきます。 私は東京都在住なのですが、自宅療養ができない方向けに療養施設での隔離を選ぶことができます。 …

Kazz
2年前
【番外編7】新型コロナウィルス療養生活 提供された食事

【番外編7】新型コロナウィルス療養生活 提供された食事

療養施設では、朝食、昼食、夕食の三食が提供されます。
衣食住の「衣」以外は確保されていますので、持ち込みは「衣」を特に意識をしていただければと思います。

療養生活で提供された食事全てをご紹介します。
食事以外の飲食物も合わせてご覧ください。

◇8/12(金)
入所が11時でしたので、朝食はありません。
合計1,876kcalでした。

◇8/13(土)
合計2,007kcalでした。

◇8/

もっとみる
【番外編6】新型コロナウィルス療養生活 持ち込みするならコレ!決定版

【番外編6】新型コロナウィルス療養生活 持ち込みするならコレ!決定版

さきほどは持ち込みしたものをそれぞれ評価しました。
改めて療養施設に入るとしたら、経験を踏まえて何を持ち込みするのか整理しました。

ご参考になさってください。

◇設定

男性
施設で仕事をする可能性あり
午前中に入所
療養期間は7泊8日
午前中に退所
食事は21回

仕事用のPC、仕事用のスマホ、充電器各種
電源取りの延長用コード(タップの差し込みは必要な数だけ)

体温計
保険証
処方され

もっとみる
【番外編5】新型コロナウィルス療養生活 持ち込んだものの評価

【番外編5】新型コロナウィルス療養生活 持ち込んだものの評価

入所前に様々なサイトを見て、色々なものを持ち込みました。
入所期間は七泊八日でしたが、使ったもの使わなかったものなどありましたし、あれも持ってくればよかった、と思うものもありました。
評価は3段階(◎、◯、△)でアラフィフ男性の個人の感想となります。

みなさまのご参考になさってください。

◇東京都福祉保健局が療養施設入所で必要と案内しているもの
◎保険証
 →必須。何かあったら必ず困ります。

もっとみる
【読書】麻雀のネクストレベルの扉を開く 魔術の麻雀(園田賢)

【読書】麻雀のネクストレベルの扉を開く 魔術の麻雀(園田賢)

園田プロの打ち筋について、興味が尽きません。
当たり前のように捨てる牌、当たり前のように鳴く牌、分かるものより分からないもののほうが多いです。

そんな意図や思考の一端でも理解したいなと思い、本書を購入しました。
先に紹介したものも合わせて、鳴きの上手い方の本ばかり買っているような気がします。

堀内正人さん、小林剛プロ、園田賢プロと読み進めて思いましたが、なんか好きな打ち筋というかスタイルは似通

もっとみる
【読書】現代最強雀士が教える確率思考 なぜロジカルな人はメンタルが強いのか?(小林剛)

【読書】現代最強雀士が教える確率思考 なぜロジカルな人はメンタルが強いのか?(小林剛)

これは麻雀プロが書いていますが、戦術書ではありません。
揺れがちなメンタルを如何にして保ち、パフォーマンスを最大化する秘訣を小林プロが紹介しています。

麻雀をしていると運不運は避けられませんが、半荘をどう進めるかは自己判断でどうとでもできます。

結果は結果、として受け止めるしかありません。
その結果を出すために常にベストパフォーマンスを出せるよう、学びを繰り返すしかないのは、学業でも仕事でも同

もっとみる
【読書】麻雀で生きていく(堀内正人)

【読書】麻雀で生きていく(堀内正人)

療養生活で暇を持て余し、読書が捗って仕方ありません。
隔離生活のストレスを読書が救ってくれています。
元々、読書することが好きで気に入った本に出会うと、その著者の書いた本を全て買い揃えます。
今は家族がいて、保管場所の問題もあり買い揃える数は減らしていますが、書庫にはかつて数千冊はあったと思います。

引っ越しは断捨離する機会にいいですね。
それでも最後まで手元に残るのは、たぶん伊集院静の本になる

もっとみる
【読書】令和版 神速の麻雀 堀内システム55(堀内正人)

【読書】令和版 神速の麻雀 堀内システム55(堀内正人)

療養施設に入所が決まると同時に、まだ読み終えていない本を10冊くらい持ち込みました。
その中で、麻雀関連の本が4冊あり、まずはそれから読んでいきます。

タイトルの本は発売日に購入し、読みかけのままでした。

この本を買ったキッカケはTwitterで福地誠さんのアカウントをフォローしているのですが、ツイートに再販することが書かれていて、すぐにamazonで予約しました。

読み終えて思いますが、書

もっとみる
【番外編4】新型コロナウィルス療養生活 療養施設の配布物

【番外編4】新型コロナウィルス療養生活 療養施設の配布物

そろそろ書くことがなくなってきました。

当たり前です。
施設ではほぼ自室に篭りますので、ドラマは起きませんからね。

入所までが山場で、入所してしまえば退所日まで大人しく過ごすのみです。

今日から退所までは、まとめてお弁当写真があがるのが1回、持ち込み物の評価で1回、退所後の所感で1回くらいで、計画3回は書く予定です。

入所時に渡された書類袋に入っていたものを紹介します。
入所にあたっての同

もっとみる

【番外編3】新型コロナウィルス療養生活 保健所からの連絡とハーシスの活用

療養生活では体調管理のため記録することを保健所から求められます。

また療養施設に入所すると、別なツールに記録しますので、私は2つのツールに日々登録をしています。

まず、医療機関にて診察を受け、陽性が確定すると、医療機関より保健所に発症届けが出されます。
この届出があって、初めて行政支援が受けれます。

まずは医療機関で必ず診察しましょう

すると保健所から以下のようなSMSが登録した電話番号に

もっとみる
【番外編2】新型コロナウィルス療養生活 ホテルで気付いたこと

【番外編2】新型コロナウィルス療養生活 ホテルで気付いたこと

早速、一冊読み終えました。
読みかけだったこともあり、早かったですね。

作者の伊藤理佐さんの本はほとんど持っていると思います。
娘さんの成長を描いた漫画は伊藤家の日常が面白いですよ。
一冊=一歳なのも面白いですね。

いま療養している施設はこちらですが、多くの療養者がいらっしゃいます。
一棟丸借りですから、当然ですよね。

食事は一日三回で、その都度自室から出られます。
身体を動かせるチャンスで

もっとみる

【番外編1】新型コロナウィルス療養生活 いま思うこと

熱がおさまって、昨夜は咳が少なめだったおかげで、夜のトイレ以外はしっかり眠れました。

水分をたくさん摂取するので、トイレ頻度が高まり、軟便になりがちですね。

今日から丸一日の自室隔離が本格化しますので、読書して気を紛らわせたいと思います。

罹患して改めて思いましたが、症状は風邪やインフルエンザに似てると思います。

近親者に罹患した人がいたりしたので、コロナ罹患を第一に疑いましたが、もう少し

もっとみる
【3日目】新型コロナウィルス療養生活(入所1日目)

【3日目】新型コロナウィルス療養生活(入所1日目)

これを書き終えたら就寝します。
妻子は自宅に戻ったようで、ようやく安心できました。
妻の実家とはいえ、子供たちはいつもの自宅の方が気兼ねなく過ごせますよね。

今朝も目覚めは5:30。
自室に篭る日々だったせいか、体力を持て余しており、短めの睡眠でも大丈夫なのかな。

という訳ではなく、入所前に除菌作業や洗濯などやること盛り沢山で、早く目覚めただけです。

私のせいで感染することは避けたいので、目

もっとみる
【2日目】新型コロナウィルス療養生活(療養施設入れます)

【2日目】新型コロナウィルス療養生活(療養施設入れます)

ようやく前日のことを書けるまできました。

宿泊療養で外出不可=暇を持て余す

ということですね。

昨夜は入所事務局から連絡は特になく、ベッドで寝落ちしてました。
珍しく音が鳴るようにしていたんだけどなぁ。

入所できるできないはさておき、どの道私が療養生活に家を出る必要があったので、少しずつ準備はしていました。

ですから、東京都の宿泊療養施設の設備内容や利用ルールは既に承知した上での申込でし

もっとみる
【1日目 其の弐】新型コロナウィルス療養生活(療養施設申込)

【1日目 其の弐】新型コロナウィルス療養生活(療養施設申込)

思ったより一日目が長くなったので二回に分けて書きます。
ここからは診療後の話です。

東京都福祉保健局では、罹患した方や濃厚接触者に向けて案内があります。

罹患した日を0日目として、最短で10日目が療養期間明けとなります。
ただ、私の置かれた環境は、こんな感じです。

妻と子供が二人。一人は幼児。

妻も私もテレワークがメイン。

長女は夏休み中。

この状況下では家族に感染するなという方が難し

もっとみる
【1日目 其の壱】新型コロナウィルス療養生活(困難極まる医療機関探し)

【1日目 其の壱】新型コロナウィルス療養生活(困難極まる医療機関探し)

思い返しても、この日が一番忙しかった。
みなさまの参考になればと思います。
長くなったので、二回に分けます。

目覚めは4:53。
昨夜からの高熱で、2時間おきくらいに目覚め、水分補給と着替えをしてまた寝るといった感じでした。

この日は発熱外来にかかって、保健所へ連絡してもらうミッションです。

それはなぜかというと、療養施設に入るために保健所に医療機関より発症届けを提出してもらう必要があるんで

もっとみる
【0日目】新型コロナウィルス療養生活(ワクチン4回目接種〜罹患確定)

【0日目】新型コロナウィルス療養生活(ワクチン4回目接種〜罹患確定)

先程、療養施設に入り荷解きを終えましたので、続きを書いていきます。

私は東京都在住なのですが、自宅療養ができない方向けに療養施設での隔離を選ぶことができます。

私には妻と二人の子供がいるのですが、幸いにも濃厚接触者に該当するものの発症していません。
ただ、このまま同居隔離では感染リスクが高いと判断し、療養施設に入ることにしました。

前日に兄より兄妻が陽性だったと聞いたものの、ほぼ別行動だった

もっとみる