【番外編1】新型コロナウィルス療養生活 いま思うこと

熱がおさまって、昨夜は咳が少なめだったおかげで、夜のトイレ以外はしっかり眠れました。

水分をたくさん摂取するので、トイレ頻度が高まり、軟便になりがちですね。

今日から丸一日の自室隔離が本格化しますので、読書して気を紛らわせたいと思います。


罹患して改めて思いましたが、症状は風邪やインフルエンザに似てると思います。

近親者に罹患した人がいたりしたので、コロナ罹患を第一に疑いましたが、もう少し症状が軽かったら風邪として日常生活を過ごしていたと思います。

そういう意味ではしっかり症状があったおかげで、早期対応できたのはよかったですね。

なにより家族にうつす可能性が高かったのですが、うつさないですんだのは何よりです。

都内各所で無料PCR検査が実施されていますので、気になったらすぐに検査していただくといいですね。


今回、東京都の宿泊療養施設に入ることができて、本当によかったと思います。

罹患者にとって、自宅療養が宿泊療養かを選択できる環境は素晴らしいです。

コロナ禍になって早二年が過ぎましたが、感染症対策が整備されているんだと思います。
ワクチン接種も浸透し、接種率も一定数高まっていますね。

マスク装着も日常風景になりましたが、早く外せる日が来ることを願うばかりです。

まずはコロナ禍で対策を進めていただいた行政と治療や診察を行っていただいている医療機関には感謝しています。
また入所をサポートいただけた東京都福祉保健局のみなさん、本当にありがとうございました。


先程、朝食を終えて、暫く読書をしようと思います。
隔離生活は退屈をしないようにそれぞれ準備しておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?