マガジンのカバー画像

【経済】歴史と教養・時事

13
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

(IT)P2P’’ピアトゥピア''とは

(IT)P2P’’ピアトゥピア''とは

こんばんは!
今夜はインターネットが発達してきた中で、主にラインなどのSNS,仮想通貨に取り入れられてるピアトゥピアについて綴ります。

ピアトゥピアって?ITが発達してきた上で.不特定多数の端末がサーバを介さずに、直接データファイルを共有する
ことができる通信技術、ソフトウェアです。

Peerには『対等な立場で情報共有をする』と言う意味があります。

今までの通信技術では、クライアントが情報を

もっとみる
進むキャッシュレス化《貨幣価値はなくなるの?》

進むキャッシュレス化《貨幣価値はなくなるの?》

こんばんは!
今夜は進むキャッシュレス化によって貨幣価値は無くなってしまうのかについて書き綴ろうとおもいます。

円やドルなどの通貨はいつまでも価値を持ち続けるのか?

2019年の消費税増税からより一層注目を集めるようになったキャッシュレス。クレジットカードからプリペイド、ID決済、電子マネーと多岐に渡るキャッシュレスによる支払い方法が話題を集めるようになりました。

私も基本は交通系ICを使わ

もっとみる
年金や税金のお話

年金や税金のお話

こんにちは!今日は年金や税金について話します。意外と知らない人が多いと思いますのでタメになればと思います。

年金制度は100年も経っていない年金制度は戦後の体制が回復してから生まれた。当時は戦争に多くの働き人が借り出され、犠牲になっていたことから国民全員が現役世代として働かなければ上手くやっていけなかった。導入当初は生活費に満たないくらいの額だったが高度経済成長に入ると国民の生活が豊かになり、医

もっとみる
株式.経済の歴史

株式.経済の歴史

どのようにして取引は始まったのか?株式会社のルーツとしては1602年にオランダが設立した東インド会社である。社会主義の下、ジャワ島を中心としたインドや東南アジアでの香辛料の貿易が盛んに行われていた。

船が嵐により沈没してしまうことが何回かに1回はあった。その時は莫大な損害が出てしまう。

その損害のリスクを避けるために船主たちは資金を出し合った。

船が無事に帰ってくると大きな利益が出ること

もっとみる