マガジンのカバー画像

「柳田國男を読む」シリーズ

16
個人的偏向に基づいた柳田國男の論文読書録をまとめました。 スーパー利己主義的な動機でマガジンを組んでいます。
運営しているクリエイター

#伝承

たかが昔話、されど昔話...昔話に潜む"慰め物"だけじゃない壮大な連絡網ー柳田國男を読む_14(「口承文芸史考」「昔話と文学」「昔話覚書」)ー

たかが昔話、されど昔話...昔話に潜む"慰め物"だけじゃない壮大な連絡網ー柳田國男を読む_14(「口承文芸史考」「昔話と文学」「昔話覚書」)ー

(アイキャッチはニューヨーク公共図書館より)

『柳田國男全集 8』ちくま文庫(1990)

序論 さて、今回は前回の伝説回に関連しての昔話の回となります。

昔話といえば、戦後日本人にあって、にほん昔ばなしという漫画やアニメが大変脳裏に焼きついている感じですが、皆様はどうでしょう。

大人になると"慰め物"要素として、忙しいがモットーのbusiness社会へのある種の反抗、幼児帰りとして摂取する

もっとみる
迷信か真実か?...全国に広がる"伝説"の奇妙な一致についてー柳田國男を読む_13(「伝説」「神を助けた話」「伝説のこと」)ー

迷信か真実か?...全国に広がる"伝説"の奇妙な一致についてー柳田國男を読む_13(「伝説」「神を助けた話」「伝説のこと」)ー

(アイキャッチはニューヨーク公共図書館より)

『柳田國男全集 7』ちくま文庫(1990)

序論 伝説...今日では、日常語として溶け込み過ぎていますが、地元ヤンキーの武勇伝擬きは置いておくとして、対象としての伝説に触れる機会ってそう多くない気がするのですが、いかがでしょう?

社寺を訪ねれば、それの一つや二つに当たることはしばしばありましょうが、その場限りという感じで、その定義の広さゆえ、なか

もっとみる