上田康雅(こどもと親へのキャリア支援)

アラサー男性。3歳の息子の父。社会人のキャリア相談や、こどもへのキャリア教育支援をして…

上田康雅(こどもと親へのキャリア支援)

アラサー男性。3歳の息子の父。社会人のキャリア相談や、こどもへのキャリア教育支援をしています。国家資格キャリアコンサルタント。「EN」代表。最近の関心は、保育士さんの休職率を低くするにはどうしたら良いか。

記事一覧

毎日何かしら前に進んでいる証が欲しい

夜になると 今日は、何かできたのか、前に進めたのか。 やりたいことに近づけている1日だったか と思うことが増えている毎日です。 今年の目標には近づけた日だったか …

Podcast:焦るゆとりの素直なわがまま

実は Podcastの毎週配信を始めています。 学生時代からの友人と 日々感じていることを雑談しているのです。 収録も10回を超えて なんとなく慣れてきたかなあ。という感じ…

アンパンマンを求めて@高知

行ってきました。 メンズ高知旅行!! 目的はアンパンマン電車にのること。 のみ!笑 1年ほど前から アンパンマン電車に乗ってみたい と言い続けていた息子。 興味があ…

メンズ2人旅。

今日から有給休暇を2日使って 息子と2人で1泊2日の高知旅行です! 目的は アンパンマン電車に乗ること。 また振り返りは更新したいと思います! 楽しみだ!

君のための落ち葉

先日、保育園から沢山の落ち葉を持って帰った息子。 話を聞くと、どうやらお散歩の時間に集めた様子でした。 我が家はダンゴムシを飼っているので (夏から飼い始めて、5…

「社会人×親=不可能」なのか。

先日、日本の出生数が 8年連続で最小となるニュースがありました。 1人の女性が生涯に産むこどもの人数を示す 合計特殊出生率も22年の1.26を下回り、過去最低となる見込…

続:保育士さんがまずは健康で。

続きです。 厚生労働省の資料をみていくと 「保育士を志した理由」も調査としてまとまっています。 保育士を志した理由のTOPは 「保育者になることが夢だったから」でし…

保育士さんがまず健康で。

こどもが保育園に通っているのですが 最近、担任の先生方の療養休暇が重なっています。 先生の急な配置転換や、保護者への説明会などの対応に追われ 園の運営にも支障をき…

毎日何かしら前に進んでいる証が欲しい

毎日何かしら前に進んでいる証が欲しい

夜になると

今日は、何かできたのか、前に進めたのか。
やりたいことに近づけている1日だったか

と思うことが増えている毎日です。

今年の目標には近づけた日だったか
何か生み出すことができた日だったのか

ラジオを配信できたり
英会話ができていたり、ブログが書けていたり
研修の叩き台を作成する時間が取れていたり

何か生産できていると安心するのです。

ぼーっとする時間も必要だとわかっているので

もっとみる
Podcast:焦るゆとりの素直なわがまま

Podcast:焦るゆとりの素直なわがまま

実は
Podcastの毎週配信を始めています。

学生時代からの友人と
日々感じていることを雑談しているのです。

収録も10回を超えて
なんとなく慣れてきたかなあ。という感じです。

何かのお供によろしければ!

アンパンマンを求めて@高知

アンパンマンを求めて@高知

行ってきました。
メンズ高知旅行!!

目的はアンパンマン電車にのること。
のみ!笑

1年ほど前から
アンパンマン電車に乗ってみたい
と言い続けていた息子。

興味があることや好きなものは
どんどん移り変わっていくので

のりたい!
と思っているうちに!
ということで、思い切って行ってきました。

旅行の随分前から
保育園のお友達や保育士さんに
高知に行くことを話し、楽しみにしている息子の姿をみ

もっとみる
メンズ2人旅。

メンズ2人旅。

今日から有給休暇を2日使って
息子と2人で1泊2日の高知旅行です!

目的は
アンパンマン電車に乗ること。

また振り返りは更新したいと思います!
楽しみだ!

君のための落ち葉

君のための落ち葉

先日、保育園から沢山の落ち葉を持って帰った息子。
話を聞くと、どうやらお散歩の時間に集めた様子でした。

我が家はダンゴムシを飼っているので
(夏から飼い始めて、5倍くらいに増えている(驚))

「ダンゴムシさんにあげるの?」
と聴くと

「ちがう。ほいくえんの、せーさくでつかうの」
との事でそのまま次の日の保育園に持って行きました。

そして登園時、担任の先生とのお話で
「今日は落ち葉で制作する

もっとみる
「社会人×親=不可能」なのか。

「社会人×親=不可能」なのか。

先日、日本の出生数が
8年連続で最小となるニュースがありました。

1人の女性が生涯に産むこどもの人数を示す
合計特殊出生率も22年の1.26を下回り、過去最低となる見込みのようです。

いま私には3歳の息子がいますが
「もう1人」という余裕はないのが本音です。

それは経済的な余裕もそうですが
精神的な余裕の側面が強いように感じています。

育児は自分の人生を豊かにしてくれている。
と本当に感じ

もっとみる
続:保育士さんがまずは健康で。

続:保育士さんがまずは健康で。

続きです。

厚生労働省の資料をみていくと
「保育士を志した理由」も調査としてまとまっています。

保育士を志した理由のTOPは
「保育者になることが夢だったから」でした。

夢を追いかけ、実現した方々が
休職や離職という選択肢を選んでいる実情はとてもシビアです。

キャリアコンサルタントとして
できることを探していきます。

保育士さんがまず健康で。

保育士さんがまず健康で。

こどもが保育園に通っているのですが
最近、担任の先生方の療養休暇が重なっています。

先生の急な配置転換や、保護者への説明会などの対応に追われ
園の運営にも支障をきたしている状況です。

数人の友人の保育園の様子を聞いてみると
同じような状況のようで
保育士さんの休職・離職というのは大きな問題かもしれないと思い始めています。

何か関連するデータはないものかと調べますと
厚生労働省が「保育士の退職

もっとみる