見出し画像

孤独を気取っていたら、いつの間にか本当に独りぼっち……。

定年退職で仕事を辞めた後、何ら趣味も娯楽もなく、会話したりコミュニケーションしたりする友達や仲間もおらず、家族にも邪魔者扱いされて相手にされず、あるいは独り身ゆえに、日がなテレビを観ながらゴロゴロして過ごしているような人がかなりの割合で居るわけです。

そういった人の中には定年退職してあまり期間を経ずに亡くなる方が結構いるわけです。

現役の頃は仕事一筋などと誉めそやされながら、定年退職と共に仕事関係といった人脈との繋がりが無くなると同時に世間との繋がりまでもが途切れてしまい、人とのコミュニケーションが一切ないままに一日中テレビを観ながら過ごしているってな状況です。

そうすると当然ですが運動しないので体力が落ちます。

体力が落ちれば気力も失せゴロゴロ横になって過ごしがちになります。

それと平行して認知症・ボケ症状なんかを発症する方なども当然でてくるわけです。

そうした状況において仮に病気にかかったとすると、普通なら全くどうということも無い病気であったはずが、体力が無いがために症状が重篤になりかねないわけです。

体力が無いことによる更なる弊害として、一つの病気の症状から他の臓器にもストレスや負荷がかかることにより連鎖的・同時多発的に病気を誘発するおそれもあります。

更には普通の体力さえあれば何ら問題なく成功するような手術であっても、体力の無さから手術に耐えることが出来ない……

そんな感じで定年退職から殆ど時間が経ってないのにも関わらず、いとも簡単に死亡してしまう方が実際に数多く存在するってことです。

女性社員から花束なんか贈られて満面の笑みを浮かべていた定年退職の日からあまり時を経ずに亡くなった元上司の若すぎる年齢での訃報を聞いて……

「えっ!?○○部長が亡くなったって!?信じられない!!」

なんて風にバリバリ働いていた頃の元上司の姿を瞼に浮かべながら驚いた経験のある方もけっこう居るかもしれません。

そのようなことを目の当たりにした時、社会的繋がりの重要性というものに気づかされるわけです。

そういったことは決して他人ごとではありません。

「人とのコミュニケーションが殆ど無い……」

少子化、高齢化、晩婚化、未婚率・非婚率・離婚率の上昇、そういった昨今の社会情勢にあって自分自身もそういった風にコミュニケーションが断絶した状況にあるって方も非常に多いかと思います。

現状において『独りぼっち』ってな状態に置かれている方は健康を維持するためにも、そういった状況ってのは絶対に打破する必要性があるってことが言えます。

若い時分には『馴れ合いは嫌いだ!!』とか『一人の方が居心地が良い』みたいに言って格好をつけたいがために孤独を気取るってな『ファッションぼっち』だったって方もそれなりに居るかもしれませんが……、、、

『孤独を気取っていたら、いつの間にか本当に独りぼっち』

中高年と呼ばれる世代に至った状況にあっては、積極的に社会参加しコミュニケーションを大切にするように心がけるってことが、健康維持のため、そしてボケ防止のためにも非常に重要ってことが言えましょう。


また来てね。

あなたからのスキ・フォロー待ってます。
(♡♡♡ note非会員でもスキできます ♡♡♡)


【Amazonアソシエイト・プログラム参加者です】
当記事に登場するAmazon商品および関連するAmazon商品は以下のとおりです(リンクをクリックするとAmazonページが開きます)


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

宜しければサポートお願いします。サポート頂くたび本当に嬉しく思い感謝の気持ちでいっぱいです。私のnoteがあなたにとって少しでも意義のあるnoteとなれるよう祈念しつつ頑張って書いていきますので何卒宜しくお願い致します。