マガジンのカバー画像

おさんぽ日記

22
関西圏のお出かけ記録。主にカフェや甘味を求めて大阪を中心にうろうろしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

神戸さんぽ|西宮神社から慣れ親しんだ元町へ

神戸さんぽ|西宮神社から慣れ親しんだ元町へ

厳しい冷え込みが続き、家でぬくぬく過ごそうと思っていた休日。

福笹を返納するというミッションがずっと先延ばしになっていたので、えいやと思い立って西宮神社へ。

いつもは十日戎に合わせて行くので人が混み混みだけど、節分も終わった今の時期は参拝客も少なくのんびりとした雰囲気。初めてゆっくりと境内を見て回ることができました。

福笹を返納し今年分を購入。
授与所で「言霊おみくじ」なるものを発見。気にな

もっとみる
師走のすべりこみ紅葉狩り|須磨離宮公園

師走のすべりこみ紅葉狩り|須磨離宮公園

郵便局へ行くために準備をしていた12月某日朝。
そういえば今年は紅葉見に行ってないな…と季節に取り残されていたことにふと気づき。

思い切って少し遠出して、ひとり紅葉狩りに向かいました。

目的地は神戸の紅葉名所として名が上がる、須磨離宮公園。

駅から歩くこと10分。公園は目の前なのに、入口がわからず周辺をぐるぐる歩き回りました。わずかな記憶を頼りにたどり着いたのは、正面入口ではなく東口。

もっとみる
ぶらり海沿いさんぽ|神戸の港町メリケンパーク

ぶらり海沿いさんぽ|神戸の港町メリケンパーク

まだ暖かかった11月上旬、久しぶりの終日晴れ予報の一日。
最近室内作業でぐるぐると考え込んでしまうことが多く、気分を変えるためにも出かけようかと身支度しながらどこへ行くかを思案。

悩んでる時は海でしょう、ということで神戸のハーバーランドまで散歩にいくことにしました。

神戸にあるスタバの中でも一番好きな、メリケンパーク店へ。1階の開放的な雰囲気と、2階の海の見える席がお気に入りです。

注文を終

もっとみる
日帰り京都さんぽ|河原町散策とSSムービーフェスティバル

日帰り京都さんぽ|河原町散策とSSムービーフェスティバル

先週はイベントのために、京都へ行ってきました。

本当は泊まりで行きたかったけれど、この時期の京都の宿泊費が高すぎて断念。近場の旅行も気軽にいけなくなってしまったなぁ。

紅葉間近ということで主要観光地は避けて行くことに。まずは少し早めのお昼ごはんをいただくために京都の老舗うどん店、冨美屋さんへ。

京都に住んでいた頃は本店に行っていたのですが、現在休業中ということですぐ近くの錦店へ。開店10分前

もっとみる
芸術に触れる文化の日|中之島と御堂筋ランウェイ

芸術に触れる文化の日|中之島と御堂筋ランウェイ

毎週のように大阪に行っている気がする。
そんな今週の目的はこちらです。

イベントは昼からなので、午前中に先日行けなかった中之島美術館の『塩田千春 つながる私』を見に行きました。

エレベーターで5階へ上がるとすでに圧巻。
入り口まで作品の中を進む演出が面白いです。

若い方をたくさん目にしたのが印象的でした。
ひと昔前までは美術館で写真なんてもってのほかだったけど、今は撮影NGの展覧会の方が少な

もっとみる
レトロとアートの融合|大阪・北加賀屋

レトロとアートの融合|大阪・北加賀屋

噂で聞いていた、気になる町へ行ってきました。

かつては造船で栄えた町でしたが、近年空き地・空き家問題が深刻化していた北加賀屋。この一帯が今、アートで町を盛り上げよう!というさまざまな取り組みをされていると知ったので、週末に行ってきました。

大阪メトロ西梅田駅から18分と、アクセスも比較的良好。途中の渋滞で予定より到着時間が遅れてしまったので、まずは腹ごしらえ。アートエリアとは反対側に向かいます

もっとみる
都市を巡る美術展|TRIOと中之島散策

都市を巡る美術展|TRIOと中之島散策

10月の3連休、またまた大阪へ。
用事が午後からあったので、午前中に中之島美術館へ行ってきました。

塩田千春さんの展示も行きたかったのですが、こちらは後日行くことに。
連休の中日だったのでさぞ人が多いだろうなーと思ってたのに、意外と少なくて拍子抜け。天気のいい日だったので、行楽を楽しむ人が多かったのかも。

大阪・東京・パリ3つの美術館の作品を、共通点を見出しトリオで見せるという展示方法は面白か

もっとみる
台風に振り回された先週末の備忘録|映画と絵本原画展

台風に振り回された先週末の備忘録|映画と絵本原画展

8月最終週は台風への備えで予定が色々と定まらない1週間でした。

台風の影響があるかもしれない、ということで会社が休みになった金曜日。天気予報を見るとどうやら午前中は晴れそうじゃない?と思い月末で期限切れとなるため使用を諦めていた鑑賞券を使って、滑り込みで映画鑑賞に行ってきました。

「怒り」や「悪人」の原作者の方の同名小説の映画化ということで、まあ決して明るくてハッピーエンドな作品じゃないことは

もっとみる
共感を共有する|「いい人すぎるよ美術館/切ないすぎるよ博物館」

共感を共有する|「いい人すぎるよ美術館/切ないすぎるよ博物館」

この週末は久しぶりに大阪へ。
インスタで見かけて気になっていた展覧会が巡回で大阪に来ると知り、心斎橋PARCOへ行ってきました。

余裕ぶっこいて金曜日にチケット買おうとしたらすでに土日チケット完売してて、慌てて翌週のを購入。前売り券の列と同じくらい、当日券にも人が並んでいました。

まずは「いい人すぎるよ美術館」からスタート。日常で出会ったことのある「あ、この人いい人だな」という人の姿が、イラス

もっとみる
馬の目線でターフを見てみよう|阪神競馬場

馬の目線でターフを見てみよう|阪神競馬場

この週末はリフレッシュ工事前、最後の阪神競馬場へ行ってきました。

ここから1年間の改修工事に入るため、しばしお別れです。最終日ということでいつも以上にたくさんのイベントが催されていました。

しかしなんと言ってもこの日のメインイベントは最終レース後の「ターフを歩こう」。普段であれば立ち入り禁止のターフ、毎年閉幕後に解放されるのですがいつも抽選で外れていて。今回は人数制限なし誰でも参加可ということ

もっとみる
桜と海と、ときどき電車|須磨浦公園

桜と海と、ときどき電車|須磨浦公園

仕事がひと段落したら花見に行くぞー!と思っていたのに、運悪く晴れの日は仕事、休みの日は雨、というのが続いた先週。やっと仕事が落ち着いたと思ったらこの週明けの暴風雨で満開後2日ほどで花は落ちてしまったとの報。無念すぎる。ほぼ桜を目にすることなく今日を迎えてしまいました。

なんだか浮かない気持ちで始まった4月上旬。本当は夙川に花見に行こうと計画していた日、調べた限り桜はだいぶ散ってしまったよう。どこ

もっとみる
春を味わう休日|神戸の近代建築を歩く

春を味わう休日|神戸の近代建築を歩く

快晴の休日、朝イチで更新したパスポートの受け取りで事務局へ。申請から写真撮影から全てネットで完結しました。便利な世の中になったものです。

諸々買い出しを済ませてお昼に海鮮丼を食べに行こうと思っていたけれど、お店に着くと行列が。海鮮丼は諦めて、ランチを求めて歩きまわります。

良さげなお店を発見。そこまで空腹ではなかったのでうどん単品を頼みましたが、うどんがついてる昼のランチセットがお買い得でした

もっとみる
食べたいものを食べて忙しさを乗り切る|再びの元町

食べたいものを食べて忙しさを乗り切る|再びの元町

3月は仕事のことで頭がいっぱいでなかなかnoteに触れることもできず、自分の中でふんわり目標にしていた1週間に1回の投稿が途切れてしまいました。すこし残念に思う気持ちもあったけど、無理に続けても今までのSNSみたいに途中で続けられなくなってしまいそうなので、自分のペースでのんびり続けていきたいです。

雨の続いていたここ最近、久しぶりに休日とお天気の日が重なったので元町までお出かけ。目的は気になっ

もっとみる
現実逃避の海沿いさんぽ|atoaから元町カフェ

現実逃避の海沿いさんぽ|atoaから元町カフェ

作業が行き詰まっているここ最近、脳内の語彙力がちいかわになってます。

このままだとメンタルが危ないと思い、仕事を放り出して1日思いっきり休むことにしました。
本日はご飯も作らない所存。

メンタルを回復させるなら海でしょ、癒しを求めるなら水族館、ということで初めてatoaに行ってきました。

行く日程が決まっているなら絶対にチケットは事前購入がおすすめです。平日の10時過ぎに行きましたが、窓口で

もっとみる