マガジンのカバー画像

助産師こよみの育児日記

5
助産師こよみが、母親目線でえがく自分の育児のこと
運営しているクリエイター

記事一覧

【育児日記】小さい頃の私にしてあげてるつもりでシロツメクサの花冠をつくる

【育児日記】小さい頃の私にしてあげてるつもりでシロツメクサの花冠をつくる

この記事は、前回の帰省記事の続編になります。
私の感じていることを書いた日記です。

▼前回の記事はこちら

自然に囲まれた義実家義実家は、お隣さんまでいくには、
小さな川を渡って数分歩かねばならず、
家の周りは、裏が山、前は野原、横は小川・・・
という感じの緑に囲まれたところに建っています。

前の野原に、シロツメクサが咲いていたので、
お義母さんに摘んでいいか聞いて、
花冠を作ることにしました

もっとみる
【育児日記】ホタルを観に、ちょっと愛知から島根まで。

【育児日記】ホタルを観に、ちょっと愛知から島根まで。

この記事は、私の日常について書いた記事です。

我が家の遅めのGW5月の末に、我が家の遅めのGWがやってきました。
夫婦ともに、カレンダー通りで動いてないので世間とはひと月ずれました。

私が住んでるのは、愛知なのですが、
夫の実家が島根の山奥にあるので、そちらまで。

愛知から島根(西側なのでほとんど山口県)自家用車での移動です。
朝の8時半出発で、18時着!!

ながいー!!です。

ちなみに

もっとみる
【育児日記】園芸無知ですが、家庭菜園を楽しんでます

【育児日記】園芸無知ですが、家庭菜園を楽しんでます

この記事は、私の日常についてつづった記事です。

読んでくださる読者様の中に、
家庭菜園ビギナーこよみ一家に対する
アドバイス、ツッコミありましたら、
コメントで教えてもらえるととても嬉しいです。

家庭菜園はじめました4歳になる長女を中心に、家庭菜園を始めました。

育てる植物は、ビギナーなので、
トマト、青じそ、朝顔(低く育つ品種)です。

プランターと青じそ・朝顔の種は、
DAISOさんで購

もっとみる
絶対に無理をしないと決めてる日

絶対に無理をしないと決めてる日

ってありますか?
私にはあります

今日の記事は、私の日常についてつづった記事です

家事・育児に休みはない!?世の中の家事・育児を担っている皆さん、
今日もお疲れ様です

私は一度も、
ひとり暮らしすることなく結婚しました

お恥ずかしながら、
家事をほとんどしてきませんでした

そんな私が結婚してから、
家事をイチから始めたものですから、
未だに家事は不得意&苦手です

でも、生活してれば

もっとみる
【育児日記】私にとっての八十八夜

【育児日記】私にとっての八十八夜

ご訪問ありがとうございます
こちらの記事は、日常を主観的に綴っています(^^)

八十八夜の簡単な説明まず、八十八夜とは、雑節の中の一つです

立春から数えて八十八日目の日にあたります
この日は、農作業するうえで、大事な日とされています

毎年5月2日が八十八夜というわけではなく、年によって日付は前後します

私にとってのこの日の意味第一子を生んだのが、その年の八十八夜でした

なので、私にとって

もっとみる