kototoi.言問+

🧠👄現役専門家Speeah therapist、言葉の悩みを治療。ここでは自分らしく専…

kototoi.言問+

🧠👄現役専門家Speeah therapist、言葉の悩みを治療。ここでは自分らしく専門分野や日常について言葉を綴ります。上手に話せるようになる為の🎁動画をLINE登録特典で配信中✨🎁受け取りは下記リンク🔗から😊⬇️

記事一覧

皐月5月は心も身体も揺れ動く時期。いつも以上にセルフケア、大変にしてあげてくださいね。

kototoi.言問+
10時間前
2

音声障害を治す言語聴覚士としての使命

わたしは現在、声がうまく出せない患者を担当しています。あらゆる方法を駆使しながら、その人の声が出せるように治療をしていますが、声が安定して出るにはまだ難しい状態…

1,111
2

雨の中を傘をさして歩くのは嫌いではない。たくさんの発見がそこにはある。
綺麗なものも、そうではないものも。
見えるものから汲み取ることがある。
見えないものから感じることがある。
それが人間の心なのかもしれない。

2

子供も大人も、毎日生き抜くことを乗り越えている。

3

月の満ち欠けが心身にもたらす影響

noteを書く行為というのは、義務に駆られると心から良いものは書けない。 そう実感してからは、自問自答しながら更新するようにしています。 昨日4月25日は満月でした…

6

灯台足元暗し。都庁エリアを訪れて思ったこと。

新宿都庁前をひたすらまっすぐ歩くと、必ず目にする光景がひろがる。 それは10年前もなんら変わらなかった。 しかさ今回の光景は何かとても訴えかけるものがあった。 都庁…

kototoi.言問+
2週間前
7

3ヶ月で起こる変化、治療過程について

kototoi.言問+
3週間前
3

ニジイロクワガタ幼虫、5ヶ月を経て動き出す

kototoi.言問+
3週間前
1

育てにくい子には理由がある、で納得できる?

冒頭タイトル「育てにくい子には理由がある」は、私が過去に子育てで悩んでいた時にふとタイトルに引き寄せられるようにして買った本のタイトルからです。 その本には、作…

980
kototoi.言問+
3週間前
1

大好評だった収録を再UPします🍀

kototoi.言問+
3週間前
2

カナダの多様性から日本の規範意識を考察する

カナダで小学校に通わせている方とお話しする機会があった。 カナダは人種の坩堝と言われるほど多民族国家である。 様々な宗教の人が共に暮らすのは勿論のこと、ジェンダ…

300
kototoi.言問+
3週間前
1
+2

言語訓練効果の前触れとは?

kototoi.言問+
4週間前
3

従業員もアーティストの一人

スウェーデン滞在中足繁く通ったスーパーで面白い発見があった。 私が見かけたかわいいエコバッグは、そこで働く店員の一人がデザインしたものだという。 また、スーパー内…

kototoi.言問+
1か月前
4

日本で初めての!

kototoi.言問+
1か月前
2

日本人の私がノルウェー人女性の友達から学んだ事

帰りの飛行機の中で隣だった女性がノルウェー人だった。私たちは12時間以上のフライトを共に過ごした訳だが、その間多くの会話の中でお互いに貴重な事を学び合った。今ま…

300
kototoi.言問+
1か月前
2

国際自閉症デー

kototoi.言問+
1か月前
5

皐月5月は心も身体も揺れ動く時期。いつも以上にセルフケア、大変にしてあげてくださいね。

音声障害を治す言語聴覚士としての使命

音声障害を治す言語聴覚士としての使命

わたしは現在、声がうまく出せない患者を担当しています。あらゆる方法を駆使しながら、その人の声が出せるように治療をしていますが、声が安定して出るにはまだ難しい状態にあります。治療者として安定した改善を導いてあげる事ができないことは、時々苦悩と葛藤を伴います。しかし、本当につらいのは、わたしではなく、当事者である患者なので、わたしはいつもそのことを忘れないようにし、必ず治癒するという希望と熱意を忘れず

もっとみる

雨の中を傘をさして歩くのは嫌いではない。たくさんの発見がそこにはある。
綺麗なものも、そうではないものも。
見えるものから汲み取ることがある。
見えないものから感じることがある。
それが人間の心なのかもしれない。

子供も大人も、毎日生き抜くことを乗り越えている。

月の満ち欠けが心身にもたらす影響

月の満ち欠けが心身にもたらす影響

noteを書く行為というのは、義務に駆られると心から良いものは書けない。

そう実感してからは、自問自答しながら更新するようにしています。
昨日4月25日は満月でしたが、皆さんの心身状態はいかがでしたか?

私は満月の前日、当日は毎月何かエネルギー波動が乱れてすぐに易疲労してしまうことが多く、昨日もそうでした。

よく満月の日には出産率が多いとか、事件が多いとか、様々なジンクスが言われますが、実際

もっとみる
灯台足元暗し。都庁エリアを訪れて思ったこと。

灯台足元暗し。都庁エリアを訪れて思ったこと。

新宿都庁前をひたすらまっすぐ歩くと、必ず目にする光景がひろがる。
それは10年前もなんら変わらなかった。
しかさ今回の光景は何かとても訴えかけるものがあった。

都庁は一体何を目指しているのだろう。
知事の学歴詐称などで騒いでいる場合ではないのだろかと、ふと情けなささえ感じてきた。

外国人が数多く通り過ぎる交差点付近にそれは点在している。無造作に置かれた段ボールの囲いの中には布団が置かれており、

もっとみる
育てにくい子には理由がある、で納得できる?

育てにくい子には理由がある、で納得できる?

冒頭タイトル「育てにくい子には理由がある」は、私が過去に子育てで悩んでいた時にふとタイトルに引き寄せられるようにして買った本のタイトルからです。
その本には、作業療法士の観点から分析された理由(感覚統合が足りないなど)が書かれており、読んでいくうちに、自分のせいではないんだ、ということが分かりホッとしたのを覚えています。

と同時に、まだ完全に開放されない葛藤というのも残っていたのも確かです。

もっとみる
カナダの多様性から日本の規範意識を考察する

カナダの多様性から日本の規範意識を考察する

カナダで小学校に通わせている方とお話しする機会があった。

カナダは人種の坩堝と言われるほど多民族国家である。
様々な宗教の人が共に暮らすのは勿論のこと、ジェンダーにおいても自由が認められる。

今回は私がその方とお話して気付かされたこと、日本教育の闇について改めてお話ししたいと思う。

もっとみる
従業員もアーティストの一人

従業員もアーティストの一人

スウェーデン滞在中足繁く通ったスーパーで面白い発見があった。
私が見かけたかわいいエコバッグは、そこで働く店員の一人がデザインしたものだという。
また、スーパー内の壁面にも同じ店員が描いたものが見られた。
彼女は店員の一人としてそこで働いている。

また、他の店員も同様、本の著書としての活動をしており、その日はたまたま彼のサイン会が店内の一角で開かれていた。

私はこれらの店員の様子から、彼らがた

もっとみる
日本人の私がノルウェー人女性の友達から学んだ事

日本人の私がノルウェー人女性の友達から学んだ事

帰りの飛行機の中で隣だった女性がノルウェー人だった。私たちは12時間以上のフライトを共に過ごした訳だが、その間多くの会話の中でお互いに貴重な事を学び合った。今まで搭乗してきた飛行機の中で、一番有意義な出会いであった。

同じ世代である事、同じ母親である事、同じ経験を過去にしてきた事が会話の中でクリアになり、さらに私たちは親しみを感じ合うようになった。

今回は私が彼女の話の中から聞いた、ノルウェー

もっとみる