マガジンのカバー画像

介護の現場から

378
介護現場で起こった事や感じた事をまとめています
運営しているクリエイター

#入居施設

ホッとした

ホッとした

市役所の資産税課に行く用事があったので、ついでに高齢福祉課と介護保険課に寄ってATMでお金を下ろしたら資産税課に行くのを忘れました。

こんにちは、効率を求めすぎて意味がなくなる男コッシーです。

さて、多くの高齢者の方はご自宅で最期を迎えたいと希望されていると思います。
年齢を重ねれば重ねるほどそのような傾向が強い気がします。
うちの入居者の中にも、家族に説得されて渋々入居された方が何名かいらっ

もっとみる
最後のワックス掛け

最後のワックス掛け

人によっては仕事を納めて既に休みに入っている方もいると思いますが、僕の仕事納めは1月5日になりそうです。#全然納めれてねぇ#年末年始も休まず営業

こんにちは、コッシーです。

さて、以前も記事にさせていただきましたが、うちの入居施設では年2回ワックス掛けをしています。清掃業者などに依頼するのではなく、『あえて』自分たちで行っています。

施設内の汚れ具合や建物の状態などを把握するためだったり、自

もっとみる
生類哀れみの令

生類哀れみの令

会社の帰り道にケンタッキーのお店がありまして、よく奥さんから「○○君(息子)が好きだから買ってきて」と頼まれてドライブスルーで買って帰るんですが、どう見ても息子より奥さんの方が美味しそうに貪っているので多分自分が食べたいだけなんだなと最近になって気付いた次第です。#結婚11年目の真実

こんにちは、コッシーです。

さて、高齢者施設に入居し長い期間が経過すると身体機能や認知機能の低下も相まって行動

もっとみる
きっと大丈夫

きっと大丈夫

緊急事態宣言が解除され、短時間だが家族の面会を解禁する

そして迎えた最初の土日

なんと入居者28名中25名のご家族が来所してくれた

残り3名のご家族からも電話をいただく

未だ終息はしていない

でもきっと大丈夫だ

一つずつ

一つずつ

ふるやのもりさんから飼っているダンゴムシの名前をつけて良いと言われたので、お言葉に甘えて命名させていただきたいと思います。

愛知県で有名な団子から拝借して【みたらし】、もしくは肉団子からイメージした【ミート君】なんてどうでしょうか。

どちらも食べ物なのは決して僕が食いしん坊だからではありません。

こんにちは、コッシーです。

さて、先日書いたこの記事に対して皆さんから本当に貴重なご意見をいた

もっとみる
訃報…でもありがたい

訃報…でもありがたい

1年前に退去された方の娘さんが突然施設を訪問される

「母が先日、息を引き取りました」

入居者の訃報を教えてくれた

穏やかでとても優しい人を想い寂しくなる

ただ、わざわざ伝えにきてくれた家族の気持ちに嬉しくなる

秘密の花園の秘め事

秘密の花園の秘め事

病院受診の際に「痛い!痛い!」と叫んでいた入居者が、帰りの車で明日のご飯がエビの天ぷらだと知った時に「やった!エビ天嬉しい!!!」と今日1番大きな声で叫んだのを見て天ぷらって偉大だなぁと思いました。

こんにちは、コッシーです。

今日は日曜日ということで、お休みの方も多いと思います。とてつもなくくだらないお話をいたしますが、「ああ、こいつは今日も元気にバカだなぁ」とゆる~い気持ちで読んでいただけ

もっとみる
優しいあの人

優しいあの人

「あの人同じ話を何回もするんよ。でも私は平気よ。聞いてあげないと悪いじゃない」

そう言ってくれる優しい入居者

あなたからその話を聞くのは5回目だけど平気だよ

そんな優しいあなたが大好きだから

6回目が楽しみだ

最初の犠牲者は誰だ

最初の犠牲者は誰だ

「休みの日はスロットしかやる事がなくていつも負けちゃうんですけど、どうやったらスロットに勝てますかね?」と言う後輩の悩みに「スロットを止めることが本当の意味でのスロットに勝つことだよ」と教祖様みたいなことを言ってやりました。#コッシー教

こんにちは、コッシーです。

さて、うちの入居施設では新しい入居希望者がいる場合、例えばその方に既に担当ケアマネがいるケースや別の施設に入居しているケースなどで

もっとみる
怒る男

怒る男

今日はバレンタインなので昔の思い出話を記事にしようかと思いましたが、書いてて恥ずかしくなったので普通の記事を更新します。#需要無し

こんにちは、コッシーです。

さて、うちの入居者のTさん(80代男性)は、認知症であり重度の短期記憶障害を患っています。昨日の事はおろかほんの数分前の事もキレイサッパリ忘れてしまうほどです。

先日往診にきた歯科医の先生に居室で抜歯をしてもらったのですが、抜歯した後

もっとみる
入居者からのバレンタイン

入居者からのバレンタイン

厨房の新人のパートさんが就業前に「今日、終わってから話があります…」と神妙な面持ちで言うので、絶対辞めるパターンじゃん!と思って落ち込んでいましたが、なんてことない「私は有給っていつから取れますか?」という話でした。いやそういうのはその場で聞いて!

こんにちは、コッシーです。

さて、うちの入居者の方で毎年バレンタインになるとありがたい事に僕らにチョコレートを渡したいと言ってくださる方が何名がい

もっとみる
連休はいらない

連休はいらない

僕は皆さんからいただいたコメントには僕は全身全霊で応えたい!こんな仕事帰りで疲れた頭で応えるのは失礼だと思うんです。#ごめんなさい。明日必ず必ず返します!!!

こんにちは、コッシーです。

さて、僕は今の仕事をする前、普通のサラリーマンでしたので、土日祝日が基本的な休日でした。

ごく稀に土曜日に仕事をすることがありましたが、完全週休二日制だったため毎週連休を満喫していました。

連休と言うのは

もっとみる

なかなか手強い相手だが僕たちは負けない

ちょっと仕事が立て込んでおりバタバタしております。#バタバタサマンサタバサ

こんにちは、コッシーです。

さて、夏頃にぐーんと増え出した新型コロナウイルスの第二波ですが、秋になり徐々に減り始め抑え込みに成功したかに思えましたが、ここにきてまさかの第三波がやってきた様子で、また世間が揺れております。

毎日東京のコロナの感染者数を報告してくれる入居者がいるんですが、人数と一緒にご自身の一言感想を沿

もっとみる
思い込みという魔物

思い込みという魔物

昨日インフルエンザの予防接種を打ってきましたが、美人の看護師さんがいろいろと準備をしてくれてドキドキしていましたが、ふいに「あの…」と声をかけられたので、(ドキッ!まさかのモテ期到来か!)と思ったら、「シャツ裏返しですよ(笑)」って言われました。死にたいです。

制服の中に来ているヒートテックがなぜか裏返しだったよ

こんにちは、コッシーです。

さて、介護をする上でとても大切な事の一つで【客観的

もっとみる