マガジンのカバー画像

通所介護

81
運営しているクリエイター

#いま私にできること

厳しい人

厳しい人

先日、施設の昼食にガパオライスを出したのですが、当然入居者の誰も知らない様子で食べ方もよく分からずスプーンやはしで目玉焼きをツンツンしてる仕草がとても愛らしく、ちょいちょいそういうメニューを出そうと思いました。#ガパオライスは美味しくいただきました^^

こんにちは、コッシーです。

さて、うちのデイサービスには作業療法士(OT)さんが勤務しております。

OTさんはパートですが、非常に優秀な方で

もっとみる
かなわない

かなわない

昨日の記事で貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。皆さんからいただいた意見は、さも自分が考えたかのようにスタッフにちゃんと伝えておりますので安心してください。#手柄を横取りするタイプ

こんにちは、コッシーです。

さて、以前の記事で書きましたが、うちのデイサービスの重鎮中の重鎮のKさんと言うスタッフから3月31日に迎える定年をもって退職したいと言われていました。

会社にとってもデイ

もっとみる
慰労金を支給する前に考えた方が良い事

慰労金を支給する前に考えた方が良い事

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、僕の記事でも度々取り上げている、医療介護職の慰労金についてですが、結構過去記事なども読んでいただいてるようで、皆様の関心の高さが伺えます。

支給対象の職員さんたちにとっては、いつどうやっていくらもらえるのかはやはり気になるところではありますが、いずれにせよ支給は決定しておりま

もっとみる
言い方って本当に大切よね

言い方って本当に大切よね

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、先日愛車のセレナが6ヵ月点検だったため、近所のディーラーに車を持って行きました。

営業担当から点検内容を聞いていたのですが、いつもより性能が良いエンジンオイルが今日はキャンペーンでお値打ちですので、グレードアップしませんか?という提案を受けました。

確かにお値打ちでしたが、

もっとみる

噂の慰労金の詳細が明らかになったので解説するよ

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、以前から介護業界の注目の的になっております、医療介護職への慰労金ですが、ようやく昨日詳細が発表されました。

気になって気になって夜も眠れない方がいると思いますので、頑張って解説させていただきます。

ただあくまで僕の個人的な解釈になりますので、仮に間違ってたとしてもごめんね!

もっとみる

信頼関係の問題

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、以前より話題となっております通所介護の特例措置の件で『認知症の人家族の会』が撤回を求める緊急要請をされたとのことです。

(この特例措置の関連の記事はコチラとコチラとコチラ)

その内容を見ると、「利用していない時間の料金を負担するのは納得できない」「こちらは事業所の大変さを理

もっとみる

それを差別化と言うんだよ

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、以前の記事でもお伝えしましたが、新型コロナウイルスの対応による介護報酬の特別措置が6月1日より算定できます。

うちはこの記事でも書きましたが、諸々の事由から算定を見送りました。

「え?増収できるのにバカなの?」と思われる方はいらっしゃると思いますが、確かに魅力的ですが、事

もっとみる

付加価値を創造する

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、先日うちのデイサービスに訪れた時のお話です。

数人のスタッフが一生懸命作業をしておりました。

何を一生懸命やっているのかと興味深く見てみると下の画像のような短いビニール紐同士を何個も結び長いビニール紐を作っているようでした。

どうやら、リネンのタオルをまとめるために使わ

もっとみる

介護事業所に配られるマスクの有効活用方法を一生懸命考えてみた。

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、以前の記事でも物申させていただきましたが、厚労省が介護事業所に対してマスクを今月末ごろに発送すると発表されました。

今年3月から4月にかけて発送した第1弾の約2000万枚と比べ、第2弾今回はあんと2倍のボリュームのおよそ4000万枚を配るとのことです!

やったー!これは助か

もっとみる

医療介護の慰労金を分かる範囲で解説いたします(後編)

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、本日は昨日の記事の続きとなりますので、先に昨日の記事をお読みいただけると幸いです。

では、厚労省が支給する医療介護の慰労金についての解説の後半戦です。

しつこいようですが、あくまで僕の個人的見解になりますので、仮に誤りがあったとしても、せいぜい土下座くらいしか出来ませんので

もっとみる

医療介護の慰労金を分かる範囲で解説いたします (前編)

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、ご存知かと思われますが、厚労省から医療・介護現場で働く方々に対して慰労金の支給が行われます。

慰労金の支給に関しては本当にありがたい事ですし、働く方々に大変な励みになると思います。

ただ「お金がもらえる事は嬉しいけど、詳しい話がよく分からない」と思っている方が多いのではない

もっとみる

介護職員への慰労金の意味をめちゃくちゃ深読みしてみる

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、介護・福祉職への慰労金が正式に決定した模様です。

以前にも述べましたがこの施策には全く異論はなく、むしろ感謝をしております。本当にありがとうございます。

ただひねくれ者の僕はここ最近の大盤振る舞いに何か裏があるのでは?と思ってしまいます。

そこで本日の記事ではその辺りをめ

もっとみる

トータルで判断した結果

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、ここ最近介護関連の記事を書いていなかったので、今日は頑張って書いていきたいと思います。

以前の記事でコロナによる通所系の介護報酬の特別措置のお話をさせていただきました。

簡潔に説明するとコロナの中頑張った事業所に対して介護報酬を上乗せして請求して良いよという特別ボーナス的な

もっとみる

入居施設における人気メニューベスト3(僕調べ)

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、フォローさせていただいているtomoyaさんが面白い記事を書かれていました。

自分たちが普段提供している食事に関してのランキングを考えた事は無かったので、斬新でとても興味深いなぁと思い、即効でパクらせていただきます!tomoyaさんあざーす!!

さて、介護施設において食事と

もっとみる