マガジンのカバー画像

ライティング大全

41
仕事としてのライティング(文章作成)を進めていくうえで有用な情報を提供してくれる記事を集めます。
運営しているクリエイター

#ライターの仕事

ChatGPTで文章力アップ!Webライター必須の文章校正テクニック

ChatGPTで文章力アップ!Webライター必須の文章校正テクニック

「Webライターとして活躍するために、文章力をもっと上げたい…」

こんなふうに悩んでいる方も多いでしょう。

そんな時は、ChatGPTを味方につけるのがおすすめです!

ChatGPTを使えば、誰でも手軽に文章校正ができるんですよ。

さっそく、その方法を見ていきましょう。

ChatGPTで誤字脱字や文法ミスを徹底的に排除!ChatGPTは、文章校正の基本である誤字脱字や文法ミスのチェックに

もっとみる
Kindleを2年で6冊出してる女が語る「Kindleを独学で出す」方法これだけ

Kindleを2年で6冊出してる女が語る「Kindleを独学で出す」方法これだけ

俺流Kindleの書き方記事をゆるっと書いていくよ。

「書き方」と言っても、ノウハウやハウツーというよりはマインドというか、こうすると書きやすいかも〜みたいな面をまとめていこうかと思います。

というのも、Kindle出版のルールまわりは気づくと変わっている気がしており…
私は少なくても年1以上でKindle出していますが、1年でPDF入稿OKからNGに変わってる!など色々あるのでそのあたりは私

もっとみる
【雑記】低単価案件の罠とスキル向上のためにどうしたらいいか考えてみた

【雑記】低単価案件の罠とスキル向上のためにどうしたらいいか考えてみた

Webライターの世界では、驚くほど低単価の案件が存在します。(単価=報酬です)

私が経験したのは、以前のnoteにも書きましたが、1記事50円で、10記事完成させると初めて500円支払われるというもの。

これは初心者ライターにとってピンとこないかもしれませんが、実際には2000文字以上の記事を10件も書く大変な労力に見合わない報酬です。

では、なぜ初心者ライターはこれらの案件に引き寄せられる

もっとみる
Webライターの仕事がつらい…やめとけばよかった。きついときを乗り越えるには?

Webライターの仕事がつらい…やめとけばよかった。きついときを乗り越えるには?

カウンセラー: お待たせいたしました。こちらへどうぞ。

Webライター: お世話になっています。突然予約を入れてすみません。

カウンセラー: いえいえ。本日はどうされましたか?

Webライター: Webライターとして1年仕事を続けてきましたが、つらいことが多くて挫折しそうになっています。

カウンセラー: 具体的に、どのようなことがつらいのでしょうか?

Webライター: クライアントの仕事

もっとみる