マガジンのカバー画像

マガジン1

257
気になった記事をテーマに拘らず集めています。
運営しているクリエイター

#プログラミング

プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊改訂版

プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊改訂版

プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊の記事の煽り成分をレビューを受けて、抜いたバージョンです。中身自体は変わりません。

先日、こういうツイートをしたらバズってしまいまして。これらの本を理解できるまで読みこめばプログラマとして成長できますよーというもので、

・ クリーンアーキテクチャ
・ レガシーコード改善ガイド
・ アジャイルサムライ
・ リファクタリング 系のどれか(例えば

もっとみる
プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊

プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊

先日、こういうツイートをしたらバズってしまいまして。これらの本を理解できるまで読みこめばプログラマとして成長できますよーというもので、

・ クリーンアーキテクチャ
・ レガシーコード改善ガイド
・ アジャイルサムライ
・ リファクタリング 系のどれか(例えばリファクタリング第二版)

の4冊を挙げました。いろいろな人の感想を読んで、補足が必要そうだなと思ったので記事として書きなおしています。

もっとみる
スキル0、知識0、人脈0から3ヶ月で開発したサービスが運営2年半で企業に買収されました

スキル0、知識0、人脈0から3ヶ月で開発したサービスが運営2年半で企業に買収されました

個人で初めて開発したお笑いライブの検索サービス「ワラリー!」をplayground株式会社に売却しました。

開設当初から「ゆくゆくは企業として安定的に運営したい」と思っていたので、ひとつ目標が叶ったかたちです。
このnoteでは個人開発サービス売却の経緯と理由をまとめました!

2023.03.19 大幅に加筆修正しました。
公開時より2倍のボリュームになっています!

どんなサービスを売ったの

もっとみる
【21新卒SWE】 私はこうしてGoogleに落ちた ~Googleに挑んだ120日~

【21新卒SWE】 私はこうしてGoogleに落ちた ~Googleに挑んだ120日~

はじめに私は来年度からエンジニアとして働き始める大学院生です.今年の春にGoogle Japan Software Engineer 2021年度新卒採用にエントリーし,落ちました.
オンサイトのコーディング面接は通過したものの,その後最終的に不合格となりました.
この記事では前半で選考の経緯について,後半で私が対策に使った教材について紹介させていただきたいと思います.

※最大限配慮しているつも

もっとみる
プログラミングスクール通うくらいならチートスキル身につけたほうが百億倍楽やぞ

プログラミングスクール通うくらいならチートスキル身につけたほうが百億倍楽やぞ

皆さん異世界転生ラノベをご存知ですか?チートし放題な主人公たち好き勝手しやがってとか思っています?最近は「初級魔法で無双する」「生活魔法で無双する」みたいな話流行ってますよね。

でも、別に異世界なんていかなくても、転生しなくても、プログラミングのチートスキルなんて簡単に身につけられるんですよ。

※ここでいうチートスキルは本来の意味のチートではないのでご注意ください。そっちのスキル身につけるのは

もっとみる
プログラミングは何歳までなら習得可能か?

プログラミングは何歳までなら習得可能か?

私は今32歳で、プログラムを始めた時は20歳くらいからでした。始めた時にすぐ思ったことは、ずっと小さい時からプログラムをしている人たちには勝てないでした。でもどうやらそんなに簡単なことではないようです。

今でも告白すればアセンブラというものすごいローレイヤーのことは全然わかりません。本当に読めません。一応様々な分野のプログラミングは少しずつはできたりしますが、本当に得意なところはごくごく限定され

もっとみる
キャリアチェンジしてフロントエンドエンジニアとして採用されるまでの記録。

キャリアチェンジしてフロントエンドエンジニアとして採用されるまでの記録。

勉強を始めた頃にこういう系の記事を色々と読んで参考にしたんだけど(これとかこれとか)、日本語でもあるのか探してみたときにあまり具体的なのは見つからなかったので書いておきます。

※ 以下は主な勉強内容をかなりシンプルにしてまとめたもので、実際にはよく迷走していたし、この他にも細々と色々勉強してました。使った教材は全部英語だけど、英語できなくても大体の流れ&期間を知る参考にはなるかと思います。

H

もっとみる
この10年間のプログラミングの変化

この10年間のプログラミングの変化

はじめましてnoteの皆さん、名人を倒した将棋プログラムPonanzaというものを作っていた山本一成と言います。この度ははてなから引っ越してきました。2018年になったので新しくブログ書いてみようかなぁ〜ってはじめました。

私がプログラミングをはじめたのは大学生だった時ちょうど10年前でした。そして今2018年になって、同じプログラミングにしても色々変わったなぁという印象です。今日はそのへんを皆

もっとみる
N予備校のプログラミングの入門コースがすばらしすぎる

N予備校のプログラミングの入門コースがすばらしすぎる

タイトルの通りなんですが、ドワンゴが運営する「N予備校」がやっている

【2017年度】プログラミング入門Webアプリ

というコースがすばらしくてびびりました。前に書いた社員が自分ではじめていて、いいというのでぼくも試してみた。そしたら、あまりにもよかったので書いておく。

たとえば「第2章 準備しよう」の冒頭はこんな感じ。

いちばん上の「LinuxというOS」では、手元のPCに仮想環境をつく

もっとみる