見出し画像

仕事が中心の人生って…。

これも心理カウンセラーさんと話を聞いてもらった時の話。

仕事が中心で自分の人生があるか、自分の人生の中に仕事があるか。

最近というか…医療事務をしていた時、明らかに仕事の中の人生になっていた。

でも働いていると…1日8時間働いて…自分の時間ってほとんどない。

寝たら朝が来て…また仕事。

結局仕事のために毎日を繰り返しているというか…。

結局仕事を中心に生きている。

でもそういうものだと思っていた。

働かないと生きていけない。

貯金をしてて…実家なので…ギリギリ生きてるけど…。

貯金もしてなかったら…辛かっただろうなあ…って思う。


仕事って色々ある。

何を選ぶか。

働き方だって色々。

8時間とか働くのか、掛け持ち、パート。

8時間会社にいなくてはいけない。

通しとかあったり、夜勤があったり…。

働き方って色々だけど…。

やっぱり8時間働くしかないのかな?

1日24時間で9時間拘束されて、睡眠時間6時間くらい。

わたしたちに自由に使える時間はないのだろうか?

それプラス残業があったり。

どう考えても…仕事が中心でその中にほんの少しだけ自分の人生がある感じ…。



わたしの人生の一部を仕事にしないと。

辛さってなくならないのかもしれない。


今回は本当に良かった。

今回の心理カウンセラーさんは…。

話して良かった。

話ができて良かった。



気づけたから…。

気づけたなら…良くしたい。

次働く時は、わたしの人生の中に仕事があると思えるような働き方がしたいと思いました。



あなたはどうですか?

仕事が中心の人生になっていませんか?

わたしの(あなたの)人生の中に仕事があるって思ていますか?


良かったら一緒に見直してみませんか?


わたしの人生はわたしのもの。

あなたの人生はあなたのもの。

人生の中に仕事がある。

仕事が全てではない。

仕事が中心の人生って虚しくありませんか?

わたし仕事をするために生まれたの?なんて…そんなことは考えないかもしれないけど…。

そう考えたくないけど…考えてしまう。

それは異常なことなのでしょうか?

今、働き方はさまざまで。

色んな職種や働き方がある。

仕事を楽しいと思いながらしているひともいるのだろう…。

辛いけど…家族のため、これからのためとたえているひともいるかもしれない。

どうしてこんなに違うのだろう?

それは気持ちの差ですか?

職場によってですか?

わたしは何を選べば今回は失敗しませんか?

何が正しいとか間違えているとかないんだろうな…。


わたしもそしてこれを読んでくれたあなたも…少しだけでもいいので…考えるきっかけになればいいな…。

なんて思います…。



おわり。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?