マガジンのカバー画像

思考メモ

180
日常の考えたこと、役に立ちそうなことをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#改善

負けから学ぶ

負けから学ぶ

格闘ゲームやスマブラでもいいのだけど、対戦ゲームをプレイしていると負けることも多い。世界は広くて仲間内で勝っていてもオンラインの世界に出れば自分と同じかそれ以上の実力を持つ相手がゴロゴロいて、まるで歯が立たない場合もある。

そんな負けや勝負の1戦1戦から学ぶことで仕事もプライベートもより充実してくるはず。

1.練習する対戦ゲームをプレイしているとついつい、対戦ばかりに没頭してしまい勝ち負けに一

もっとみる
限界を作らない

限界を作らない

どんな分野においても限界を作らないこと。好きで限界を作る人はいないだろうが、これ以上はできない という思い込みはどの分野でもある。例えば自分の場合、難しい仕事でもスピードを速め突破できるように壁を作らずに改善していきたい。

1.壁を作らず改善するどうしよもない と放棄するのではなく どうすればできるのか を考えることで前に進める。仕事のスピードを速めるにはタスクを素早くこなすのもそうだが、リソー

もっとみる
目標を定める

目標を定める

普段は朝活ということで運動するため決まった時間に起きているが、昨日は朝活休みということで普段通りの時間よりしっかり寝ることになった。

睡眠をとることはもちろん良いことだが、無計画に睡眠してしまいコントロール感を損なってしまったことに課題意識。

1.目標を立てる朝の起床時間にせよ、自分に明確な希望や目標があるなら立てておくこと。例えば家を出る9:00に間に合うように起きる のと朝のルーティンを回

もっとみる
効率化のための訓練 切り替えのオーバーヘッド

効率化のための訓練 切り替えのオーバーヘッド

普段の行動の効率化のため、現状からの切り替えを試みる。ということで普段使いのキーボードを新しいものに変えてみた。

結論、作業効率が上がる気配はあるものの、これまで染みついた操作の癖がある手前一時的にはどうしても作業効率が下がっている。

身体が現状を維持したがるのは習熟し効率を上げるため、無駄なエネルギーを使わないため。この障壁を超えて習熟しきったときはじめて効率化される、というオーバーヘッドを

もっとみる

測ってみる 数値化/定量化

改善のヒントを見つけるには、まず測り定量化してみること。

スマートウォッチで睡眠時間を測っておりふと見てみると、平均睡眠時間が想像以上に短い。日中の集中力を高めるためにも、安定した睡眠が必要と考え、習慣の見直しに至った。

このように計測と見える化によって、習慣の中にも気づきが作れる。

1.測ってみるまずは測ってみること。運動や睡眠データならスマートウォッチが主流か。毎日の運動時間や睡眠時間を

もっとみる
アドバイスの難しさ

アドバイスの難しさ

また仕事チックな話ですが、後輩にアドバイスをするのって思っている以上に難しいですね。もちろん役に立つことは伝えられているつもりですが、不安に思っているだろうことすべてを払しょくするだけの最適解は、限られた時間の中では伝えきれません。

①アドバイスの難しさ自分の考えていることや経験を言語化できていないという力不足ももちろんありますが、やってみて一番難しいと思うのは時間が限られていること。

自分の

もっとみる
「いつもの」を少し外してみる

「いつもの」を少し外してみる

「いつもの」習慣は楽ですしそれがあるから充実する部分はありますが、ちょっとだけ変えてみると、もっと良い「いつもの」にバージョンアップしたり新しい発見があります。

①「いつもの」に少しプラスこんなことを書いているのは(超どうでもいいのですが)、毎晩野菜サラダを食べているところにクルトンをトッピングしたらそれはもう美味しくて・・・

だんだんサラダを食べるのに作業感を持っていたのですが、触感が変わっ

もっとみる