キスノア

自己紹介...?永遠の17歳です!とか?。 推しはヌオーとシャニマ◯の樋口君とか? ス…

キスノア

自己紹介...?永遠の17歳です!とか?。 推しはヌオーとシャニマ◯の樋口君とか? スリザリンは駄目...!とか。

マガジン

記事一覧

安楽死議論に見る洗脳手法。雑記。

SDGs然り安楽死の議論に度々挙がる「滑り坂理論•効果」等々は政治的にもよく使われる洗脳手法である。 仕組み自体は単純で、先ず「理解方法」を提示し、問題を仄めかし、…

キスノア
1日前
1

ベーシックインカムに未来は無い。雑記。

のっけから私事で恐縮ではあるが、最近自分が大らかさで魅力を感じていた人がベーシックインカム(※以降表記BI)を褒めそやしていて落胆してしまった。 なんでも貧困とか過…

キスノア
1か月前
1

携帯電話の機器代と通信代を原則無料にすれば得票待ったなしだろうなぁ。

キスノア
2か月前

選挙に行こうじゃなくて選挙に行くなの方が世代交代の恩恵が多い上に体制は少なくとも崩せる。もし権力が濫用されても現場の人間が動かなければ大した事はできない。逆に選挙に行くと現場の人間の責任を取らなくても良くなる。個人に権力が分配されて行かない。

キスノア
3か月前

昨今のYouTuberにおける「他の配信者の名前出さないでください」って社会で成立しない文化だから配信者が1ユーザーをコントロールしだしてると思う。
汎化で同調圧力を強化するのは病的ながら費用対効果高いんだろうな。

キスノア
3か月前

れ新の旧敵国条項で軍事増強がリスクという考えは順序が逆じゃないか?。日本が米の手下ならそもそも独自の軍事増強を無許可で始められる訳が無い。恐らく「故有って軍拡させてる」近いんかなと思う。

キスノア
4か月前

精神科界隈は職をかなり信奉してるみたいだな。就労してても症状が有って転職•離職を繰り返してるとか自覚症状が薄いなんてザラなのにね。大きなトラブルしか関知しませんという宣言以外のなんなのかという思い。

キスノア
4か月前

幾ら政府が物資と言ったってインスリンや向精神薬や酒や煙草は入らない可能性があるんじゃないかと邪推してる。矢張り被災地から被災者を搬出したほうがニーズを把握•整理するより早いような気がする。
関係ないけどカレーで発狂する人間は信じる対象を間違えてるかもね。

キスノア
5か月前

被災者を被災地から避難させないと二次災害が置きた場合支援物資の消失になるから、諸々再建されるまでは移住して頂いたほうが良いんじゃないかと思わないではない。移住開始の為に中継ポイントを作ると考えれば交通網の混乱と物資の搬入作業の軽減が見込めたりはしないかな。

キスノア
5か月前

政治家の尻を拭う者について。日記。

どんな職業にも理想を言えば適した人格が求められるべきであろう。けれども人格を雇用主へ供せよと鞭を振るったところで錆のように剥離するものではない。しかし共同体の健…

キスノア
5か月前
1

生活保護叩きについて。雑記。

令和の世で一体どうやったらこんな時代錯誤の批判が飛び交うのか皆目不明だが、「生活保護受給者と俺らの給料のギャップがおかしい!」と必死に、そしてさも筋が通った話だ…

キスノア
6か月前

呟き型SNS群が殆ど漂白されてる。かと言って無菌状態での勉強も探求も研鑽も無く、小規模故に「嫌なら他所へ」が罷り通ってしまうらしい。上っ面の配慮と大義名分の遵法ってそれはもはや現実なんじゃないの?。

キスノア
6か月前

現代経済が自然環境を削る事について。雑記。

昨今の自称環境保護団体の行き過ぎて非論理的な言動によって本来の自然環境保護の骨子がぼやけている感があるが、現代の資本主義下に生きる以上確実に破壊を齎しているのは…

キスノア
6か月前

マズローの欲求階層説について。雑記。

これは私以外の人も随分気付いておられる方が多い印象だったが、自分でも認めておこうと思う。 ヒトの欲求を表現するにあたってマズローの欲求階層の図が使われる場面は珍…

キスノア
6か月前

神への信仰と個人のストーリーの関係性について。雑記。

ヒトは何かに力が有ると信じる。このように書くと極めて非現実的で未開文明の出来事のように思え、現実味や実感は薄くてそんなに単純な生物ではないと否定したくもなるが、…

キスノア
6か月前
1

時間停止と物体硬直の無関係性について。日記。

※内容の一部は蛇足なので注意。  とある界隈の中でも一部のマニアにウケの良い創作物がある。それは時間停止モノと呼ばれて、内容はといえば時間を停止させる能力を何か…

キスノア
10か月前

安楽死議論に見る洗脳手法。雑記。

SDGs然り安楽死の議論に度々挙がる「滑り坂理論•効果」等々は政治的にもよく使われる洗脳手法である。

仕組み自体は単純で、先ず「理解方法」を提示し、問題を仄めかし、最後に被洗脳者に結論を出させるという極ありふれたものだ。なんとなればこれは三段論法に近い。

例を挙げると、

1、戦争は斯くして凄惨である。

2、専門家による見解はこうだ。

3、この課題は未解決だ。

とこういう具合だろうか。

もっとみる

ベーシックインカムに未来は無い。雑記。

のっけから私事で恐縮ではあるが、最近自分が大らかさで魅力を感じていた人がベーシックインカム(※以降表記BI)を褒めそやしていて落胆してしまった。

なんでも貧困とか過剰な労働に対する良策なんだとか。こういった善意のBI推しは多々見られるのだが、実態はいくらづつ支給すべきかとか社会保障を残す残さない論争とは一線を画している。

そもそも所得格差や経済格差をリセットの1つも無いままに平等な金銭給付など

もっとみる

携帯電話の機器代と通信代を原則無料にすれば得票待ったなしだろうなぁ。

選挙に行こうじゃなくて選挙に行くなの方が世代交代の恩恵が多い上に体制は少なくとも崩せる。もし権力が濫用されても現場の人間が動かなければ大した事はできない。逆に選挙に行くと現場の人間の責任を取らなくても良くなる。個人に権力が分配されて行かない。

昨今のYouTuberにおける「他の配信者の名前出さないでください」って社会で成立しない文化だから配信者が1ユーザーをコントロールしだしてると思う。
汎化で同調圧力を強化するのは病的ながら費用対効果高いんだろうな。

れ新の旧敵国条項で軍事増強がリスクという考えは順序が逆じゃないか?。日本が米の手下ならそもそも独自の軍事増強を無許可で始められる訳が無い。恐らく「故有って軍拡させてる」近いんかなと思う。

精神科界隈は職をかなり信奉してるみたいだな。就労してても症状が有って転職•離職を繰り返してるとか自覚症状が薄いなんてザラなのにね。大きなトラブルしか関知しませんという宣言以外のなんなのかという思い。

幾ら政府が物資と言ったってインスリンや向精神薬や酒や煙草は入らない可能性があるんじゃないかと邪推してる。矢張り被災地から被災者を搬出したほうがニーズを把握•整理するより早いような気がする。
関係ないけどカレーで発狂する人間は信じる対象を間違えてるかもね。

被災者を被災地から避難させないと二次災害が置きた場合支援物資の消失になるから、諸々再建されるまでは移住して頂いたほうが良いんじゃないかと思わないではない。移住開始の為に中継ポイントを作ると考えれば交通網の混乱と物資の搬入作業の軽減が見込めたりはしないかな。

政治家の尻を拭う者について。日記。

どんな職業にも理想を言えば適した人格が求められるべきであろう。けれども人格を雇用主へ供せよと鞭を振るったところで錆のように剥離するものではない。しかし共同体の健康を気にするならそれでも希求せられるような、謂わば生き様と神への信仰に似るほどの何某かが無ければらない。

今の世で言われる「責任」という語句の概念は実に短い時間に押し込められるようになっている。というのも被害者と加害者にそれぞれ慰めと罰を

もっとみる

生活保護叩きについて。雑記。

令和の世で一体どうやったらこんな時代錯誤の批判が飛び交うのか皆目不明だが、「生活保護受給者と俺らの給料のギャップがおかしい!」と必死に、そしてさも筋が通った話だと言わんばかりに喚く人々が後を絶たないようだ。

さて、確かに今の世情では生活保護を受けた方が家計が楽になるという人々は多いだろうが、その人々は他方で受給手続きをしに行かない事が多い。当然受けた先の暮らし向きが決して楽園ではないことが想像で

もっとみる

呟き型SNS群が殆ど漂白されてる。かと言って無菌状態での勉強も探求も研鑽も無く、小規模故に「嫌なら他所へ」が罷り通ってしまうらしい。上っ面の配慮と大義名分の遵法ってそれはもはや現実なんじゃないの?。

現代経済が自然環境を削る事について。雑記。

昨今の自称環境保護団体の行き過ぎて非論理的な言動によって本来の自然環境保護の骨子がぼやけている感があるが、現代の資本主義下に生きる以上確実に破壊を齎しているのは確かだろうと思う。

全体、どういう訳で資本主義と環境破壊が結び付くかと言えば明快な一例は貨幣の駆動によるものがある。「貨幣の駆動」とは、貨幣が現在のように機能を果たしている状態を指し、駆動させる条件の中でも「徴税」が大きな役割を担っている

もっとみる

マズローの欲求階層説について。雑記。

これは私以外の人も随分気付いておられる方が多い印象だったが、自分でも認めておこうと思う。

ヒトの欲求を表現するにあたってマズローの欲求階層の図が使われる場面は珍しくない。しかし図のみを眺めていると本物のヒトからかけ離れる機会がやがて訪れるようになってくる。原因は少々複雑で、最上層の欲求と最下層の欲求はヒトの胸の中でほぼ同時に発生している事実を見落としている事にあるようだ。

例えば幼児とか赤児の

もっとみる

神への信仰と個人のストーリーの関係性について。雑記。

ヒトは何かに力が有ると信じる。このように書くと極めて非現実的で未開文明の出来事のように思え、現実味や実感は薄くてそんなに単純な生物ではないと否定したくもなるが、その「何か」が予測だとしたら途端に話は変わってくる。

予測を予定や計画と言い換えてもこれは成立する。予め目標を定めてそれまでの過程における手順を厳守し、予測イメージと合致すれば成功と見做し、乖離すれば失敗と断じる。これは一種の人間集団にお

もっとみる

時間停止と物体硬直の無関係性について。日記。

※内容の一部は蛇足なので注意。

 とある界隈の中でも一部のマニアにウケの良い創作物がある。それは時間停止モノと呼ばれて、内容はといえば時間を停止させる能力を何かの切っ掛けで入手し、その能力を使って自由を謳歌するといった具合のパターンが存在する。しかし更にそれを一定数疑問に思う人間がいるのも確かだ。

 創作物ではハリウッド映画でさえ時間止めたり戻したりすることで物体を操る描写を認められる。だが実

もっとみる