キスノア

自己紹介...?永遠の17歳です!とか?。 推しはヌオーとシャニマ◯の樋口君とか? ス…

キスノア

自己紹介...?永遠の17歳です!とか?。 推しはヌオーとシャニマ◯の樋口君とか? スリザリンは駄目...!とか。

マガジン

記事一覧

ネットの匿名性について。雑記。

今では虫の息の意見で、ほんの極一部の人間が脳内を爛漫の花畑にして考える事の1つに「ネットの匿名性を廃止しろ」というものがあるのだが、最近元お医者先生がネットの匿…

キスノア
10日前

石丸君はSNSの政治利用を謳う前に日本専用の某かを作ろうとならない辺りネットは怖いぞおじさんを軽視したんだろうな。広告と行政を一緒くたに考えてる説がある。企業の商品流用を考えるなら防壁構築とかできるはずもなかろうて。

キスノア
11日前

今回投票に行った数百万人の価値基準が金と論破と声のデカさだったかもしれない今夏一番のホラー。繁殖相手に求める条件に完全一致もあり得る。
矢張り理性()が作った民主主義()は美しい()なぁ...(詠嘆)。

キスノア
2週間前

選挙の立候補者の経歴下調べまでYouTubeで済ますのは流石にその...。お使いのサイトは政治的に言うと国民の側(サイド)ではなくてぇ...。みたいな近況でダークサイド(民主主義)を感じた。フォースが共にあらんことを...。

キスノア
2週間前
1

自己責任論について。雑記。

あんまりこういったある程度話題に上りやすい枠内の事は記したくないけど、都知事選の立候補者の某氏が幼稚なさざめきを立てていたので一応書いておく。 維◯新の◯然り自…

キスノア
2週間前
1

AIのデータ的越境について。雑記。

「日本はAIの法規制が遅れている」というのはAIイラストの論争でよく散見された主張だ。AIイラストについての文脈を採るなら法規制とは学習対象の取捨選択を意味する。他方…

キスノア
2週間前

農家らしき人がSNSで言うに事欠いて需要と供給とか輸送ロスとかフードロス削減とか技術競争とか言っちゃうの末期感あって大変ユートピア。そのくせ選挙で何処に入れたとか言わないのも大変ユートピア。国策と消費者の動向が区別できてないのも大変ユートピア。基本尊敬対象なんだけどな...。

キスノア
3週間前

ゲームのグラフィック上げなくて良いからバグを取ってから発売してくれ。資金も確保してから運営してくれ。問い合わせて検討したなら結果も発表してくれ。コミュニケーションをちゃんと取って保守運営も推させてくれ。キャラが多い時は新人声優も採用してやってくれ。サプライズはそっからちゃうんか?

キスノア
3週間前

優しさとは何か。雑記。

ヒトの社会的な習俗で言う「尊厳」や「倫理」なるものを身近に覚えるには大前提として精神的な自立が欠かせない。 ここで言う精神的な自立とは「自らの選択の責任を自分に…

キスノア
3週間前

都知事選をチラ見した感想。雑記。

何やら権謀術数の坩堝と化している百鬼夜行になりつつある都知事選。立候補者のポスター問題や肩書きの詐称など日毎に増える裏側の数々を今回は期間を長く観察、予想してみ…

キスノア
3週間前
2

美術や芸術が教育に何故必要かといえば一例としてミャクミャク様を生まない為なんだよな。

キスノア
3週間前
2

安楽死議論に見る洗脳手法。雑記。

SDGs然り安楽死の議論に度々挙がる「滑り坂理論•効果」等々は政治的にもよく使われる洗脳手法である。 仕組み自体は単純で、先ず「理解方法」を提示し、問題を仄めかし、…

キスノア
4週間前
2

ベーシックインカムに未来は無い。雑記。

のっけから私事で恐縮ではあるが、最近自分が大らかさで魅力を感じていた人がベーシックインカム(※以降表記BI)を褒めそやしていて落胆してしまった。 なんでも貧困とか過…

キスノア
2か月前
1

携帯電話の機器代と通信代を原則無料にすれば得票待ったなしだろうなぁ。

キスノア
3か月前

選挙に行こうじゃなくて選挙に行くなの方が世代交代の恩恵が多い上に体制は少なくとも崩せる。もし権力が濫用されても現場の人間が動かなければ大した事はできない。逆に選挙に行くと現場の人間の責任を取らなくても良くなる。個人に権力が分配されて行かない。

キスノア
4か月前

昨今のYouTuberにおける「他の配信者の名前出さないでください」って社会で成立しない文化だから配信者が1ユーザーをコントロールしだしてると思う。
汎化で同調圧力を強化するのは病的ながら費用対効果高いんだろうな。

キスノア
4か月前

ネットの匿名性について。雑記。

今では虫の息の意見で、ほんの極一部の人間が脳内を爛漫の花畑にして考える事の1つに「ネットの匿名性を廃止しろ」というものがあるのだが、最近元お医者先生がネットの匿名性は危険だと仰っていたので自分なりに思うところを吐露しようと思う。

その元お医者先生曰く、暴力性を惹起し易い要因の1つが匿名性だと言う。確かに記憶に新しいのは有名人の炎上からとあるTV番組の企画に殺到した批判を苦にした自殺に至るまで陰惨

もっとみる

石丸君はSNSの政治利用を謳う前に日本専用の某かを作ろうとならない辺りネットは怖いぞおじさんを軽視したんだろうな。広告と行政を一緒くたに考えてる説がある。企業の商品流用を考えるなら防壁構築とかできるはずもなかろうて。

今回投票に行った数百万人の価値基準が金と論破と声のデカさだったかもしれない今夏一番のホラー。繁殖相手に求める条件に完全一致もあり得る。
矢張り理性()が作った民主主義()は美しい()なぁ...(詠嘆)。

選挙の立候補者の経歴下調べまでYouTubeで済ますのは流石にその...。お使いのサイトは政治的に言うと国民の側(サイド)ではなくてぇ...。みたいな近況でダークサイド(民主主義)を感じた。フォースが共にあらんことを...。

自己責任論について。雑記。

あんまりこういったある程度話題に上りやすい枠内の事は記したくないけど、都知事選の立候補者の某氏が幼稚なさざめきを立てていたので一応書いておく。

維◯新の◯然り自称東大に行かせる塾•予備校講師然り自分が努力して這い上がった人間が歯節に出す「私は他人の苦労が分かる」は翻訳が必須で、意訳すると「私は苦労してきたから認めろ」である場合がある。何故こうなるかはお察しで単に学生気分が抜けていない。

世論の

もっとみる

AIのデータ的越境について。雑記。

「日本はAIの法規制が遅れている」というのはAIイラストの論争でよく散見された主張だ。AIイラストについての文脈を採るなら法規制とは学習対象の取捨選択を意味する。他方で今回の私が書く雑文で法規制というと規制する目的が主旨になる。

はじめに明示しておくと私はAIの法規制については反対だ。如何なる束縛をも嫌う訳ではないが既に国家間での開発競争で周回遅れなのに追い打ちをかけるように規制すればほぼ間違い

もっとみる

農家らしき人がSNSで言うに事欠いて需要と供給とか輸送ロスとかフードロス削減とか技術競争とか言っちゃうの末期感あって大変ユートピア。そのくせ選挙で何処に入れたとか言わないのも大変ユートピア。国策と消費者の動向が区別できてないのも大変ユートピア。基本尊敬対象なんだけどな...。

ゲームのグラフィック上げなくて良いからバグを取ってから発売してくれ。資金も確保してから運営してくれ。問い合わせて検討したなら結果も発表してくれ。コミュニケーションをちゃんと取って保守運営も推させてくれ。キャラが多い時は新人声優も採用してやってくれ。サプライズはそっからちゃうんか?

優しさとは何か。雑記。

ヒトの社会的な習俗で言う「尊厳」や「倫理」なるものを身近に覚えるには大前提として精神的な自立が欠かせない。

ここで言う精神的な自立とは「自らの選択の責任を自分に求める能力」を言う。これが昔なら武士道などに喩えられて、詰まりは自分の限りある時間•命をどちらへ振り向けるかという「身の処し方」を原理にしている。

この選択への責任を取りに向かう姿勢が何故尊厳に繋がるかというと理由はシンプルで、尊厳を知

もっとみる

都知事選をチラ見した感想。雑記。

何やら権謀術数の坩堝と化している百鬼夜行になりつつある都知事選。立候補者のポスター問題や肩書きの詐称など日毎に増える裏側の数々を今回は期間を長く観察、予想してみる。

まず候補の乱立の原因は幾つかあるようだが大きく2つ有るように見える。

1つ目は、大きな金と権力を虚勢だけで好きにできる事が露呈した事。

2つ目は、待ち望まれた純潔な民意という大義名分を誇示できる環境。

恐らくはこの2つだろうと

もっとみる

美術や芸術が教育に何故必要かといえば一例としてミャクミャク様を生まない為なんだよな。

安楽死議論に見る洗脳手法。雑記。

SDGs然り安楽死の議論に度々挙がる「滑り坂理論•効果」等々は政治的にもよく使われる洗脳手法である。

仕組み自体は単純で、先ず「理解方法」を提示し、問題を仄めかし、最後に被洗脳者に結論を出させるという極ありふれたものだ。なんとなればこれは三段論法に近い。

例を挙げると、

1、戦争は斯くして凄惨である。

2、専門家による見解はこうだ。

3、この課題は未解決だ。

とこういう具合だろうか。

もっとみる

ベーシックインカムに未来は無い。雑記。

のっけから私事で恐縮ではあるが、最近自分が大らかさで魅力を感じていた人がベーシックインカム(※以降表記BI)を褒めそやしていて落胆してしまった。

なんでも貧困とか過剰な労働に対する良策なんだとか。こういった善意のBI推しは多々見られるのだが、実態はいくらづつ支給すべきかとか社会保障を残す残さない論争とは一線を画している。

そもそも所得格差や経済格差をリセットの1つも無いままに平等な金銭給付など

もっとみる

携帯電話の機器代と通信代を原則無料にすれば得票待ったなしだろうなぁ。

選挙に行こうじゃなくて選挙に行くなの方が世代交代の恩恵が多い上に体制は少なくとも崩せる。もし権力が濫用されても現場の人間が動かなければ大した事はできない。逆に選挙に行くと現場の人間の責任を取らなくても良くなる。個人に権力が分配されて行かない。

昨今のYouTuberにおける「他の配信者の名前出さないでください」って社会で成立しない文化だから配信者が1ユーザーをコントロールしだしてると思う。
汎化で同調圧力を強化するのは病的ながら費用対効果高いんだろうな。