マガジンのカバー画像

呟き置き場

38
運営しているクリエイター

記事一覧

携帯電話の機器代と通信代を原則無料にすれば得票待ったなしだろうなぁ。

選挙に行こうじゃなくて選挙に行くなの方が世代交代の恩恵が多い上に体制は少なくとも崩せる。もし権力が濫用されても現場の人間が動かなければ大した事はできない。逆に選挙に行くと現場の人間の責任を取らなくても良くなる。個人に権力が分配されて行かない。

昨今のYouTuberにおける「他の配信者の名前出さないでください」って社会で成立しない文化だから配信者が1ユーザーをコントロールしだしてると思う。
汎化で同調圧力を強化するのは病的ながら費用対効果高いんだろうな。

れ新の旧敵国条項で軍事増強がリスクという考えは順序が逆じゃないか?。日本が米の手下ならそもそも独自の軍事増強を無許可で始められる訳が無い。恐らく「故有って軍拡させてる」近いんかなと思う。

精神科界隈は職をかなり信奉してるみたいだな。就労してても症状が有って転職•離職を繰り返してるとか自覚症状が薄いなんてザラなのにね。大きなトラブルしか関知しませんという宣言以外のなんなのかという思い。

幾ら政府が物資と言ったってインスリンや向精神薬や酒や煙草は入らない可能性があるんじゃないかと邪推してる。矢張り被災地から被災者を搬出したほうがニーズを把握•整理するより早いような気がする。
関係ないけどカレーで発狂する人間は信じる対象を間違えてるかもね。

被災者を被災地から避難させないと二次災害が置きた場合支援物資の消失になるから、諸々再建されるまでは移住して頂いたほうが良いんじゃないかと思わないではない。移住開始の為に中継ポイントを作ると考えれば交通網の混乱と物資の搬入作業の軽減が見込めたりはしないかな。

最近の小規模新規政党はやたら国民を賢者にしたがるように思う。足りてないのは凡ゆる格差のリセットボタンであって航海術じゃない気がする。既存のルールに則るとかっこいいのかもだが、現に新政権が格差のリセットを行った歴史は相当長い間無いはず。

法の遡及を事前に契約で取り付けておいたら、法の不遡及は無効になるのか気になる木

若者が政治参加してないかどうか議事堂の警備員と政治家のガード全員を除いたら判るのでは?。議事堂は民主主義に必須なんて条件は無いんだし。

国家規模の危機回避運動に選挙を用いるのがどう合理的なのか不明。個々人が危機回避を行う為に国家を率いる構図になってないか?
加えて選挙は集約化だから必然的に少人数に逆戻りするし。無限ループでは...?

「生きにくさ」は人生を語る言葉なのに医者が人生に介入しない形でサポートして解消なんて出来るんか?。むしろ逆に無謀まである(偏見)

酷えな。今まで散々このままじゃ貧困で死んじまうって言ってた人間まで実力行使否定するんか。心底同情してたのが阿呆らしくなる。もう共同論陣張るなんざ真平御免こうむりたい

時代が進めばいずれ無限に近い供給に経済学が対応しなきゃいけない時も来そう。