マガジンのカバー画像

素敵な記事

109
色々なクリエイターさんたちの素敵な記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#育休

36.さいごに。育児休業を全員にオススメする理由。

36.さいごに。育児休業を全員にオススメする理由。

全35回にわたって、僕の双子たちが生まれる前後の話を書いてきたが
最後にまとめとして、なぜ僕が長期育休をすべての人にオススメするかを
書いていきたいと思う。
僕は可能なら夫婦2人で育休を1年取って育児するべきだと思っている。
その理由を本で言うあとがきのようなものにしたいと思う。

とにかく育児しかしない時間は貴重人生で育児のためだけに使う時間は本当に貴重。
主に今まで女性が経験してきた産後1年ほ

もっとみる
【開催報告】産休育休情報交換会

【開催報告】産休育休情報交換会

毎週金曜日の10時~11時にzoomで開催している産休育休情報交換会。
今回は6名の方にご参加いただきました。
来春復職予定という方も多く、4月1日から復職した場合にどのように慣らし保育を対応するのか、育休後の転職についてなど皆さんの気になり事について情報交換することができ、とても有意義な時間となりました。
1人で悶々と考えていることでも、皆さんに相談するとあっという間に解決の糸口が見えたり、共感

もっとみる
超ワーカホリックだった夫に、4ヶ月の育休を取った感想を聞いてみた。 #育休記録

超ワーカホリックだった夫に、4ヶ月の育休を取った感想を聞いてみた。 #育休記録

※これは、夫の記事(産前産後で、本当に女性の愛情曲線は低下するのか。妻へインタビューしてみた笑)へのアンサーソング的な記事です。

タイトルの通り、超ワーカホリックだった夫に、4ヶ月間の育休を取った感想を聞いてみました。

ちなみに、育休前の夫がどのくらいワーカホリックだったかと言うと・・・

・出張ばかりで月の半分は家にいないときも
・仕事が佳境になると帰りは深夜2時3時、時にはホテル泊になった

もっとみる
子どもが生まれるまでそんなこと知らなかったよ

子どもが生まれるまでそんなこと知らなかったよ

出産(妻が)〜育児を経験して、はじめて気づいたことがたくさんある。

■赤ちゃんは必ずしも卵肌ではない

…乳児湿疹や虫刺されなどで割と赤ちゃんの肌はすぐあれる。あのすべすべもちもちの卵肌はママパパの日々のケアの賜物。

■赤ちゃんはわりと臭い
…「ほんわりほかほかミルクのにおい」というイメージがあったが、ミルクの吐き戻しや汗くさいことも多々。でも親は子の匂いを嗅ぎたくなるのだ。

■親はどんどん

もっとみる
【ご報告】noteをボトルメール的に使っていたら、マタニティ誌プレモに「男性は育休よりも3日間フルワンオペがおすすめ」が載りました

【ご報告】noteをボトルメール的に使っていたら、マタニティ誌プレモに「男性は育休よりも3日間フルワンオペがおすすめ」が載りました

ボトルメールはロマンがあって好きでして。瓶に手紙を入れて海や川に流して「誰か受け取るかな」とワクワクするあれです。

(「環境を破壊する人間の身勝手な行為なのでやめくれませんか?」と地球の声が聞こえた気が・・・いったん耳を塞ぎます)

noteはボトルメール的な楽しみ方をしています。例えば「育児が始まったばかりだけど仕事も忙しくて育休も取れそうにない男性。妻に偏る負担を見て落ち込んでいる」みたいな

もっとみる