マガジンのカバー画像

【縁】ご縁でつながった方々

8
ご縁でつながった方々を紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【縁】「まつり」の実践へ

【縁】「まつり」の実践へ

「まつり」という単語のおかげで、病魔から脱出できた。

病魔から脱出でき、呼吸ができ、水を飲め、食物を食べられ、寝ることができる、その当たり前のことがありがたかった。

★1★阿利さん

さて、「まつり」には「踊り」が欠かせない。踊りを習ってみようと思った。

家から通える場所で、踊りを教えている人を、ネットで検索したら、「アトリエパラディ」が目にとまった。

東中野にあるダンススタジオだが、松戸

もっとみる
【本】先達からいただいた御恩を、今度は後輩達に譲っていきたいものだ。

【本】先達からいただいた御恩を、今度は後輩達に譲っていきたいものだ。

お世話になり、御恩をいただいた、書店チェーン「リブロ(現LIBRO PLUS)」の市原穣元社長を思い出している。

市原社長の命日が7月21日。

市原社長にはお世話になった。「リブロ池袋店」で、本の店頭販売をしていた自分を、本部の店舗開発に引っ張ってくれた。

実店舗離れ、無人店舗時代の現在からは信じられない話だが、

書店にもチェーンストア思想が重んじられていて、5年間で、新刊書店を15店舗ほ

もっとみる
【縁】兼六園(石川県金沢市)の思い出

【縁】兼六園(石川県金沢市)の思い出

兼六園には、不思議なご縁が詰まっている。

一番初めに、兼六園に行ったのは、1984年、大学受験に失敗し、浪人をしている頃だった。

中学時代に通っていた塾の先生であったS先生の故郷である富山県を旅行した際に、ぜひこの石川県の兼六園に行ってみようということになり、先生と一緒に雪の中を訪れた。

冬の雪景色の兼六園では、草木の様子がわからず、正直なところ、その良さはわからなかった。

そこで、再度2

もっとみる
【縁】香取神社とのご縁

【縁】香取神社とのご縁

★★★写真は、東京都葛飾区東水元にある『香取神社』★★★

(1)私は、なぜか香取神社とご縁が深い。

(2)物心つく頃から、催しものがあると訪れていたのが、東京都葛飾区東水元にある香取神社 。

私は、木村家の16代目とされて育ってきたが、初代の木村が、東京の葛飾区水元に住み着いて以降、11代(父方の祖祖父の義理の祖父)、13代(父方の祖祖父)14代(父方の祖父)、15代(父)と境内に名を残して

もっとみる
【本】★古神道の祝詞を解説した本がアニメの新刊台に置かれている???★

【本】★古神道の祝詞を解説した本がアニメの新刊台に置かれている???★

30代前半まで、書店チェーンの会社に勤務し、店舗開発の仕事をしていました。

駅前の空きビル案件、ロードサイド立地案件、百貨店量販店問わずショッピングセンター内出店案件、全国から情報が寄せられ、会社として出店すべきかエリアマーケティングを行い、不動産交渉をする。出店と決まれば、店舗設計をデザイナーさんとする、施工管理をし、開店までフォローする、といった仕事でした。

いま思えば、会社の経費で、関東

もっとみる
【本】『言霊学事始』のこと。

【本】『言霊学事始』のこと。

もう、10年も前になるが、故七澤賢治先生に師事し、一般社団法人白川学館で事務局の仕事をしていた。

その頃に、『日本歯科新聞』2016年(平成28年)1月1日号で「『言霊学』に宿る神秘」が掲載された。

七澤賢治先生と七澤久子先生へのインタビューや『言霊学』が、全国の歯科関係者に伝えられたのだ。

業界紙とはいえ、新聞の元旦のトップに、『言霊』に関する特集がくまれるとは、驚きだった。何かが変わると

もっとみる
【縁】学習塾とS先生

【縁】学習塾とS先生

●(その一)

もう30年以上前のこと。

小学生も高学年になって、できの悪い息子を心配して、僕の親は、当時地元の東京葛飾金町の尾沢塾に入れた。

入塾試験で、下から二番目のクラスに配属され、放課後に勉強をすることになった。

近所の遊び仲間と疎遠にならざるを得ない喪失感と、仕方なさの複雑な心境で通った塾だった。

毎回成績が、一番からペケまで張り出される塾だった。ペケから数えた方がわかりやすい成

もっとみる
【縁】「引きこもりは病気ではない」。そして、引きこもりを個人の問題や家族問題にするのではなく社会問題として捉え直すことが重要だ。

【縁】「引きこもりは病気ではない」。そして、引きこもりを個人の問題や家族問題にするのではなく社会問題として捉え直すことが重要だ。

①「認定NPO法人ニュースタート事務局」創設者の二神能基さんから直接教わった。子育ての極意は、「ロング」「ワイド」「パーソナル」であると。

②この点については、★二神能基『「子供のために」を疑う』(朝日新書)★に詳しいことが記載されている。気になる方は、読んでほしい。

③「ロング」とは、「長いスパンで子育てを考えること。」「目先の結果に右往左往せず、長い目で子供のことを考えて育てる」こと。

もっとみる