マガジンのカバー画像

情け島の日常

20
八丈島の日常を写真とともに綴ります
運営しているクリエイター

記事一覧

八丈島では聖火リレーやります

八丈島では聖火リレーやります

オリンピック聖火リレー。首都圏では中止になったところが多く、9日から始まる都内の聖火リレーも「島しょ部を除き」中止になるそうです。

八丈島はその「島しょ部」にあたるので、開催予定。

それに合わせてトーチの展示がありました。

「ざ・会議室」という場所での展示だったので、どうにか写りをよくしようと思って接写したら、カメラの設定を忘れて手ブレしました。

ありがちなこんな感じの展示です。

聖火リ

もっとみる
八丈島スナップショット

八丈島スナップショット

島ぐらしは車社会ですので、意識して歩かないと運動不足になりがち。
なので珍しいレンズをお借りしている時は、ちょっと余計に歩いて撮影。

今回は Ilford Advocate 社のカメラに付いていた Dallmeyer Anastigmat 35mm f4.5 です。

イギリスのメーカーで製造台数も少ない古いカメラのレンズですが、この改造レンズを見た時はそれは驚き「クレイジーな人はいるもんだ」と

もっとみる
超広角オールドレンズとツーリング

超広角オールドレンズとツーリング

この季節、バイクに乗る気になれる日は少ない。

風が弱くて天気も安定している日。
83年製のバイクはたまに動かしてあげないとすぐに不調になる。

今回は Biogon 21mm f4.5 と共に。

まずは秀家くんと豪姫さん。

最近だと21mmぐらいじゃ超広角レンズとは言わないかもしれないけど、やっぱり広くて「ここまで広い必要ないよね?」と思う。

八丈島では有名なcafe。緊急事態宣言中はお休

もっとみる
2月の八丈島

2月の八丈島

一年で一番寒い季節です。

一年で一番欠航率が高い季節です。

海の様子も違います。

海の白い部分が多い。これでも昨日よりはまし。予報では波の高さは5m。

こちらが去年の8月。

雨があられに変わったり、すぐに晴れたり。
そんな天気が1週間ぐらい続いたり。

いつも同じなのは風が強いこと。

穏やかな日は数少ない。
そんな日に桜の投稿がたくさんありました。
そう、もう桜が咲いているのです。

もっとみる
雨上がりの散歩 With Planar 55mm f1.4 (Contarex)

雨上がりの散歩 With Planar 55mm f1.4 (Contarex)

この日は朝から晴れの予報が外れて午前中はずっと雨。

お昼にやっと雨が上がったので、カメラを持って少し散歩に。

思ったより晴れるのが早い。

雨上がりの雰囲気を撮るにはちょっと遅かった。

珍しい花を見つけたので、撮ろうと思ってたんだけど。

同時に開放最短を試したので、どんな植物かさっぱりですね(笑)

今回のPlanar 55mm f1.4 (Contarex)は随分近代的な写りだなぁ。

もっとみる
島の運動会

島の運動会

島内3つの小学校の運動会は同日開催。
スーパーは特売を組み、子どものいるお店はお休み、ゴミの収集も停止されます。島全体で運動会モード。

しかし、この大事な休日もあいにくの雨。

11/3 という日程も晴れの確率が高いことを見込んでなのか?それでも雨の運動会は子どもたちにとってはいつものことらしい。

予報は「朝まで雨」

開催を昼からにしてやむのを待つも、雨は昼まで降り続き翌日へ延期に。

翌日

もっとみる
パンク修理のつもりが・・・

パンク修理のつもりが・・・

前回の続き。

島には自転車屋さんがないみたいなので、自分でパンク修理をしてみたものの・・・何をやってもどこかで空気が抜けている。。。

もう諦めた! 総取替えだ!!

自転車のタイヤは定期的に交換が必要。いくらパンクを直しても中のチューブもタイヤも劣化する。
それぐらいは知っていたけど、自転車自体が安いので、

タイヤの寿命≒自転車の寿命

として、乗り換えてしまう人が多いそうです。

もちろん

もっとみる
パンク修理は100均ではなく自転車屋さん

パンク修理は100均ではなく自転車屋さん

前回の続き。

島へ来て初めてのパンク修理です。
島では何でもDIY!

Youtubeで修理方法を確認しながら、作業開始。
って、いきなり虫ゴム裂けてるやん!

「パンクした」って言われて、つい決め込んでいたけどこれが原因か?
※虫ゴムが破けると空気が抜けます。劣化で起こります。交換は簡単。

しかし虫ゴム交換しても、まだ空気がどこかから抜けている。

う〜ん、やっぱ外さないとダメか・・・
慣れ

もっとみる
島の自転車屋さん

島の自転車屋さん

島へ来て初めてのパンク。いつかこの日は来るよね。

以前は目の前に自転車屋さんがあったので迷わず持ち込んでたけど。
持っていける範囲に見かけた記憶がない・・・

一応聞いてみました。

Q「自転車見てくれるとこってあるんですかね?」

A「島内に自転車屋さんないし、修理してくれるとこ知らないなぁ」

とのこと。予感はしてました。

八丈島は人口7000人いますので、都心の1駅と考えたら、まず自転車

もっとみる
八丈島の梅雨をデータで伝えます

八丈島の梅雨をデータで伝えます

梅雨の間、あまりに日差しがなく、写真のネタもなく。
気になっていたエアコン内部の掃除の様子を伝えるのも恐ろしいし、
自転車・バイクチェーンの防錆対策(島ではめちゃ錆びます)を書いてもちょっと違う気がするし。

そんな中、今回きっかけになったのは電気代のお知らせ。

い、いちまん、ななっっ!!

我が家史上、最高値を更新しました。

いや〜高いだろうなぁ、と思ってたけど前月比で3倍を超えるとは・・・

もっとみる
八丈島とカタツムリと私の梅雨

八丈島とカタツムリと私の梅雨

八丈島の降水量は日本屈指の多さである。

台風シーズンは現場からの中継がよくあるのでイメージがあるのですが、この梅雨時の今、本当に湿気がすごい。

湿度100%が数日続き、除湿機つけっぱで、窓開けられない。

そんな島で毎日見かけるのが

 カタツムリ

この湿気の中、こいつらにはとても快適な環境だろうなぁ〜と思います。

電柱にとまっているのもカタツムリ。

数的には首都圏のセミぐらいの勢いです

もっとみる
八丈の鮮魚コーナー

八丈の鮮魚コーナー

「八丈島なら魚美味しいでしょ?」

というイメージ、実際のところどうなのか?

信頼を置く地元スーパーの鮮魚コーナーからご紹介します。

1.海外の魚介類もあります

この日はペルー産のイカがありました。
その他、アメリカ産の赤魚、インド産のエビなど。
本土と変わらない品揃え。
そして北海道から沖縄まで、国内も各地の魚介類を日常的に目にします。
アジ、イワシ、サンマ。定番の魚も買えます。
品揃えは

もっとみる