マガジンのカバー画像

事務職と管理職とシステム部門

21
事務のお仕事とその上司のあり方を第三者のシステム部門だから見える視点でお話します。事務さん管理職、経営者の方々におすすめ。さまざまな組織にいたスペシャルな人材、そのツボを体感のま…
運営しているクリエイター

#キャリアアップ

事務職と管理職とIT - #9 業務改善

事務職と管理職とIT - #9 業務改善

「改善提案を行うと1ポイント」
そんな企業はたくさんあります。

業務改善を行ってほしいとどの会社でも経営者は考えます。

なぜ業務改善をしなければならないのでしょう業務改善を求める理由、それは「問題があるから」に決まっているのですが例えばどのような問題があるのでしょうか。

働き方改革、生産性の向上、人手不足の解消などが挙がると思いますが社員自らが問題解決に向けて動こうとしないから企業側から業務

もっとみる
事務職と管理職とIT - #8 仕事がわからない管理職たち

事務職と管理職とIT - #8 仕事がわからない管理職たち

今日から管理職です。という日が来ました。

”でも、まいいか”と昨日までと同じ仕事をしようとしますか?

周りは期待しています。

どんなことから始めましょう?

職人から管理職になるこれまで一担当として技術職を任されていた職人が、ある日管理職を命じられ、すぐに職務を務め上げるのは非常に厳しい事です。

技術が卓越して、周りの人望があってもマネジメントの能力は別のものだからです。
会社は管理職を命

もっとみる
事務職と管理職とIT - #3 自分の役割はなんだっけ?

事務職と管理職とIT - #3 自分の役割はなんだっけ?

会社の中で自分はどんな役割を与えられているのでしょう。
忘れがちになりますが、その役割はあなただから任せられているのではないでしょうか。
自分や社内の人と照らし合わせながら読んでみてください。

役割をわかっているか“スペシャル”な事務職の方は自分の役割を理解しています。

与えられた役割は演じてでもこなさなければなりません。

どういうことかといいますと例えば、
なりたての管理職だって管理職には

もっとみる