マガジンのカバー画像

何度も読み直すであろうnote

139
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

2021年買って良かった本と、個人的ベスト5

2021年買って良かった本と、個人的ベスト5

毎週2冊くらいは読んだので、今年は読書は100冊くらいはできたかなと思います。

その中から、自分メモも兼ねて、よかった本をまとめました。年末年始の読書の参考になれば幸いです。ジャンルで言うと、組織系、脳科学、マーケティング、発想法・思考法、創業者の本が多かったです。

今後は毎年こういうブログを書いていきたい所存。

個人的ベスト5に入るだろうと思うものはこちら。(詳細は後述)順番は迷って決めら

もっとみる
プログラミングというより物事が出来るようになる思考法

プログラミングというより物事が出来るようになる思考法

 私が人生でずっと悩んで追い求めていたものがついに解決した。それは、なんでも良いから何かが「出来るようになる」ことだ。

 昔からいくらその対象に時間をかけても、努力しても、人並みにすらならない。人にやってもらうとか自分がやらないことに関してはうまくいくのだが、自分が何かが出来るようになるということに関しては人生50年目だが、絶望的で、それが自分の自己肯定感や、人並みに生きることへの罪悪感を生んで

もっとみる
バスケでプロになるはずが、気づけば腹痛でトイレにこもる会社員になっていた

バスケでプロになるはずが、気づけば腹痛でトイレにこもる会社員になっていた

ぼくはプロバスケ選手になるはずだった。

小学生のころから夢はバスケ選手。中学時代は、関東圏のガードの中では指折りの選手だといわれ、日本人初のNBAプレーヤー、田臥選手とならんで「平地か田臥か」と評されることもあった。将来はプロバスケ選手になると、自分も周囲も疑わなかった。

でも、現実はそう甘くなかった。

夢だったプロにはなりきれなかった。転職した会社では、慣れない仕事に精神的に追い込まれ、リ

もっとみる
なぜTwitterをがんばってはいけないのか

なぜTwitterをがんばってはいけないのか

今日のnoteは予告どおりこちらの深堀り(全文無料です)。

※誤字はご愛敬ということで。

こんな本の著者に名を連ねていることや、スポーツ業界の内側にいるということもあり、私の元には多くのアスリートの皆さんから「Twitterを頑張りたいのだけどどうしたらいいか」という相談が寄せられる。

結論を言うと、Twitterは頑張ってはいけないのである。

ちょうどいいタイミングで、私はGoodpat

もっとみる
スポーツ指導の右や左について

スポーツ指導の右や左について

右往左往
2020年11月にスタートした(と書いてもうすぐ1年たつことに気がついた)、フットボールファミリー・ユナイテッド(以下ファミユニ)の活動を通じて、これまで様々な立場でご活躍されている方にお話を聞く機会に恵まれ、指導者、競技者、ジャーナリスト、それぞれの見方や考え方を知ることで、保護者の視点で見ていた景色が少しずつ変わってきました。

僕がファミユニを立ち上げた動機は、ヘディングのリスクに

もっとみる