田端恵子

司法書士試験講師,司法書士をしています。 【経歴】平成26年度司法書士試験一発合格。平…

田端恵子

司法書士試験講師,司法書士をしています。 【経歴】平成26年度司法書士試験一発合格。平成28年から司法書士試験講師として大学等で活動。 著書「だからあなたを合格(うか)らせたい!司法書士一発合格法」(すばる舎),「パーフェクトユニット記述式必修問題集60」(辰已法律研究所)等。

記事一覧

肢別を解いてから聴く!中上級者のパーフェクトユニット活用法。令和2年度合格者(田端基礎講座出身)の合格体験記その2

I・T様 ○辰巳講座の受講歴○ 2019年合格目標 司法書士オープン 科目別編・全国総合模試 2020年合格目標 パーフェクトユニット一発合格 田端基礎講座全科目…

田端恵子
3年前
8

働きながら合格!令和2年度司法書士試験合格者(田端基礎出身)の方の体験談その1。

皆さんこんにちは。田端恵子です。 今日は、令和2年度司法書士試験合格者の方(パーフェクトユニット一発合格田端基礎講座出身)に書いていただいた体験談をシェアします…

田端恵子
3年前
6

司法書士試験対策は独学か?予備校か?

※この記事は2018-11-22に書いたものを加筆修正したものです 先日の出版記念講演会で、 これから勉強を始めようとしている方も何人かいらっしゃいました。 これから勉強す…

田端恵子
3年前
8

令和元年司法書士試験合格者の声その2。

※この記事は2019年11月に公開したものを加筆修正したものです 令和元年司法書士試験合格者 
Y.Sさん 私は、記述試験が苦手でした。膨大な記述の試験問題にどう対処した…

田端恵子
3年前
6

令和元年司法書士試験合格者の声その1。

※この記事は2019-11-23に公開したものを加筆修正したものです パーフェクトユニット 合格者の声 皆さんこんにちは。田端です。 私の講座を受講し、令和元年司法書士試験…

田端恵子
3年前
8

司法書士試験の勉強には肢別問題集が最高な理由。

※この記事は2019-02-27に書いた記事を加筆修正したものです 皆さんこんにちは。田端恵子です。 現在、パーフェクトユニットについて沢山お問い合わせをいただいているそ…

田端恵子
3年前
23

基準点発表!令和2年度司法書士試験

令和2年度司法書士試験の択一基準点が発表されました。 午前 25問 75点 午後 24問 72点 でした。 【今後の日程】 筆記合格発表:12/24(木)午後4時 口述試…

田端恵子
3年前
3

司法書士試験実施日決定!今から本試験までにやるべきこと。

◆ 4月だと思って計画するのは間違い本試験日が9月27日(日)に決定しました。 今7月なので、「今4月だと思ってスケジュールを立てる」というようなことを言う人が…

田端恵子
3年前
10

電車移動中におすすめの勉強はどれ?

講義を聴くか、問題を解くか、問題の復習か。 社会人受験生の皆さんにとって、学習時間の確保は1つの課題ですね。 出勤前・仕事後のまとまった時間だけでなく、通勤時間な…

田端恵子
4年前
11

テキスト・講座を選ぶときのポイント。

※ここに記載しているのは一つの考えに過ぎないので、受講されている講座や講師の指示がある場合にはそちらに従えばよいかと思います。 司法書士試験は特に、テキスト等に…

田端恵子
4年前
26

社会人受験生の学習スケジュールの組み方。

皆さんこんにちは。田端です。 今日は、司法書士試験をはじめ、たくさんの社会人受験生の悩みの種、「勉強時間の捻出方法」「学習スケジュール」「効率よく学習を進めるコ…

田端恵子
4年前
26

【動画】司法書士試験延期発表を受けて。

◆ 司法書士試験延期発表本日5月18日、令和2年度司法書士試験の実施延期が発表されました。 >>法務省該当ページ http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00010.html これ…

田端恵子
4年前
2

司法書士試験。私推奨の学習の進め方。

◆ テキストを読んだ後の過去問はカンニングと一緒司法書士試験の学習の進め方。 1周目、はじめてその単元を学習する際には、 ①講義を聴くandテキストを見る→②該当過去…

田端恵子
4年前
28

自己紹介など。

◆ 改めてご挨拶はじめまして。いつも私のツイッターやブログを見てくれている皆さんは、こんにちは。田端恵子です。 突然ですが、noteを始めてみることにしました。 私の…

田端恵子
4年前
47

ピンチはチャンス。高卒から司法書士試験に一発合格した話。

◆ 高卒アパレル店員だった私は偏差値36〜38(最近はもう少しだけ高いみたい)の高卒で、当時アパレルの販売員をしていた。 最初の頃は、将来のことは基本的に考えていな…

田端恵子
4年前
35
肢別を解いてから聴く!中上級者のパーフェクトユニット活用法。令和2年度合格者(田端基礎講座出身)の合格体験記その2

肢別を解いてから聴く!中上級者のパーフェクトユニット活用法。令和2年度合格者(田端基礎講座出身)の合格体験記その2

I・T様

○辰巳講座の受講歴○
2019年合格目標 司法書士オープン 科目別編・全国総合模試
2020年合格目標 パーフェクトユニット一発合格 田端基礎講座全科目一括(合格年)

1.私のとった勉強方法
⑴ 田端基礎講座受講前の勉強
 受験1年目は他校の初学者講座を受け、一つも基準点を超えることができなかったので別の予備校を利用しようと考え、2年目から辰已の講座を受講するようになりました。このと

もっとみる
働きながら合格!令和2年度司法書士試験合格者(田端基礎出身)の方の体験談その1。

働きながら合格!令和2年度司法書士試験合格者(田端基礎出身)の方の体験談その1。

皆さんこんにちは。田端恵子です。

今日は、令和2年度司法書士試験合格者の方(パーフェクトユニット一発合格田端基礎講座出身)に書いていただいた体験談をシェアします。

今日掲載するM・D様とは、リモートで直接お話もしたのですが、フルで働きながらパーフェクトユニットの講義(択一)を本試験後から年内に1周し、解き直しも細かくこなし、見事合格された素晴らしい方です。現在パーフェクトユニットで学習している

もっとみる
司法書士試験対策は独学か?予備校か?

司法書士試験対策は独学か?予備校か?

※この記事は2018-11-22に書いたものを加筆修正したものです

先日の出版記念講演会で、
これから勉強を始めようとしている方も何人かいらっしゃいました。
これから勉強するという方はまず、「独学でいくか?」「予備校の講座を使って勉強するか?」ということで迷われると思います。

田端が受験を決めた時

私は宅建試験に合格して、合格発表から約1か月で司法書士試験の勉強を開始しました。
挑戦するか?

もっとみる
令和元年司法書士試験合格者の声その2。

令和元年司法書士試験合格者の声その2。

※この記事は2019年11月に公開したものを加筆修正したものです

令和元年司法書士試験合格者

Y.Sさん

私は、記述試験が苦手でした。膨大な記述の試験問題にどう対処したら良いか方針がたたず、記述の点が基準点に及ばずに不合格が続いていました。
そのような時に、本屋で田端先生の記述問題集に出会いました。書籍にはなんと講師直伝の答案構成の手法が問題ごとに載っているではありませんか(※)。
書籍の前

もっとみる
令和元年司法書士試験合格者の声その1。

令和元年司法書士試験合格者の声その1。

※この記事は2019-11-23に公開したものを加筆修正したものです

パーフェクトユニット 合格者の声
皆さんこんにちは。田端です。
私の講座を受講し、令和元年司法書士試験に合格された方からのお声をいただきましたので、
ご紹介します。

令和元年司法書士試験合格者
S.Y
さん
田端先生の記述講座を受講してよかった、というのがまず結論です。
私は不本意ながら受験回数がかさんでしまったので、それな

もっとみる
司法書士試験の勉強には肢別問題集が最高な理由。

司法書士試験の勉強には肢別問題集が最高な理由。

※この記事は2019-02-27に書いた記事を加筆修正したものです

皆さんこんにちは。田端恵子です。
現在、パーフェクトユニットについて沢山お問い合わせをいただいているそうです。
事務的なこと(ex.申込み方法など)は辰已スタッフの方に聞いていただいたほうが良いのですが、講座の内容や教材については、講座を作った私が1番よくわかっているので、よくご質問いただくことなどについて書いていきたいと思いま

もっとみる
基準点発表!令和2年度司法書士試験

基準点発表!令和2年度司法書士試験

令和2年度司法書士試験の択一基準点が発表されました。
午前 25問 75点
午後 24問 72点
でした。

【今後の日程】
筆記合格発表:12/24(木)午後4時
口述試験:R3/1/12(火)
最終合格発表:R3/2/1(月)午後4時

やっと基準点が発表されたところですが、
今後についてお話します。

今年は試験延期により、上記のとおり例年と日程がズレているため、来年の本試験までの日数に余裕

もっとみる
司法書士試験実施日決定!今から本試験までにやるべきこと。

司法書士試験実施日決定!今から本試験までにやるべきこと。


◆ 4月だと思って計画するのは間違い本試験日が9月27日(日)に決定しました。
今7月なので、「今4月だと思ってスケジュールを立てる」というようなことを言う人がいますが、私はこの考えには反対です。
なぜなら、今は4月じゃないから。コロナで試験どうなるのかな?と思いつつ、4月から今まで、今年の合格を目指す受験生はきちんと勉強してきたはずであって、この約3か月の学習をいきなりリセットして、計画を考え

もっとみる

電車移動中におすすめの勉強はどれ?

講義を聴くか、問題を解くか、問題の復習か。
社会人受験生の皆さんにとって、学習時間の確保は1つの課題ですね。
出勤前・仕事後のまとまった時間だけでなく、通勤時間などの移動中なども勉強できれば、年間で考えるとかなりの学習時間となります。
(ex.毎日60分の移動なら、1ヶ月で30時間学習できることになります)
そこで今日は、通勤時間中にできる勉強について、私の経験もふまえて少し書きます。

1.講義

もっとみる
テキスト・講座を選ぶときのポイント。

テキスト・講座を選ぶときのポイント。

※ここに記載しているのは一つの考えに過ぎないので、受講されている講座や講師の指示がある場合にはそちらに従えばよいかと思います。

司法書士試験は特に、テキスト等について受験生の好みが分かれる試験だと思うので、テキストの選び方等について私の考えをまとめておきます。

◆ テキストの選び方
・使う講座を決めている方→その講座に付属するテキスト、指定のテキストなどに従う。まだ講座の受講がはじまっていない

もっとみる
社会人受験生の学習スケジュールの組み方。

社会人受験生の学習スケジュールの組み方。

皆さんこんにちは。田端です。
今日は、司法書士試験をはじめ、たくさんの社会人受験生の悩みの種、「勉強時間の捻出方法」「学習スケジュール」「効率よく学習を進めるコツ」について描きたいと思います^_^

◆ 勉強できる時間を見つけるまずは、自分では動かせない生活の時間(仕事やお子さんに合わせなければいけない時間など)以外で、どの時間なら自分は勉強できるだろう?ということを考えてみてください。時間をどの

もっとみる
【動画】司法書士試験延期発表を受けて。

【動画】司法書士試験延期発表を受けて。


◆ 司法書士試験延期発表本日5月18日、令和2年度司法書士試験の実施延期が発表されました。
>>法務省該当ページ
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00010.html

これを受けて、約10分で
①延期後の試験日発表はいつ頃になるか?
②試験日はいつ頃になるか?
③学習スケジュールはどうすればよいか?
についてお話しました。

目標とする日が決まっていない状

もっとみる
司法書士試験。私推奨の学習の進め方。

司法書士試験。私推奨の学習の進め方。


◆ テキストを読んだ後の過去問はカンニングと一緒司法書士試験の学習の進め方。
1周目、はじめてその単元を学習する際には、
①講義を聴くandテキストを見る→②該当過去問を解く→③テキストに戻って復習する。これが基本。

でも、2周目以降もこの流れのまま学習を進める方も一定数いる。
勉強法って人によって違うし、極端に言えば、合格するなら何でもいいので、私の考えを押しつけるつもりは一切ないけど、この

もっとみる
自己紹介など。

自己紹介など。


◆ 改めてご挨拶はじめまして。いつも私のツイッターやブログを見てくれている皆さんは、こんにちは。田端恵子です。
突然ですが、noteを始めてみることにしました。
私の発信媒体は、ブログ、ツイッターがメインだったのですが、最近はすっかりブログの更新ができずにいました。
私が今持っているブログは、スマホからだと少し更新しづらく、パソコンで書くのが面倒なのも更新が疎かになる1つの原因になっていたので、

もっとみる
ピンチはチャンス。高卒から司法書士試験に一発合格した話。

ピンチはチャンス。高卒から司法書士試験に一発合格した話。

◆ 高卒アパレル店員だった私は偏差値36〜38(最近はもう少しだけ高いみたい)の高卒で、当時アパレルの販売員をしていた。

最初の頃は、将来のことは基本的に考えていなかったし、自分の生活レベルにも不満はなかった。将来の心配をしても仕方がなく、自分の生活レベル(お給料など)についても、高卒だからこれくらいが普通だと思っていたのだと思う。

でも、アパレルの仕事は体力がいるので、体力のない私にはキツい

もっとみる