マガジンのカバー画像

たわ言

119
屁理屈こねます
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

現代用語の基礎知識

現代用語の基礎知識

よく世間で孤高の、何とかと言う、相手は褒めている様だが、意味を知らなすぎる、孤独のこ。地位か名誉が高い。と解することができる、これでは、あなたは、地位名誉があっても、ボッチだよ、と、一つのセンテンスで苔落としてる様な物だ。
この言い方を最近聞くたび、そうか私には友達は愚か恋人なんぞもおらんだろう、と、言いたがっている様に、心底に響く。
国語の乱れは儚い物で、恋慕渇仰とは、ブッタに乞い願う時の気持ち

もっとみる
買い物と人生

買い物と人生

欲しいと思った物を、必要な物、とても、と、思う時自ら買物依存的になっていると、気づいて居ないと、そしてクレジットカードとAmazonやら、楽天市場のアカウントが有れば、次々とこれは要る物だから、コレコレとまとめれば、こんなにポイントやらわりやすになる、等と自分を騙して、少なくなっている預金も、来月になればこれだけ入るから、が、次第に自転車になって、そのうち雪だるま、で、破産、余程のけんやくをして、

もっとみる
コンクリートの養生

コンクリートの養生

コンクリートパネルの養生ってご存知ですか、水圧の高い暖かい水に漬け込んだり、蒸気でボイルするんです、私の科目がそれで、積水のコンクリートパネル工場に先生に連れられ皆で見に行きまして、その時蒸気で蒸されるパネルを見てた、あだ名がやっちゃんが、ケンジおまえこれやれと、言われ10数年ごに、ボイラー技師を2級ですが取りました。
終生免許なので、今でも使えます、家庭用電化製品エンジニアを70までには、取りた

もっとみる

実行降下電圧の実験を繰り返し、何か先が見えなくなった、まだまだ先に実際の家電製品エンジニアの本は読んで無いが、電気関係のデータ、記号とか、実際の回路、programming言語、等の資料がネットからわんさとしてて、疲れてしまう参考書その他は来年と思ってる。ボイラー2級は持ってるが

寒く成って何日目か気分もですが、外気が冬と秋の間でせめぎ合ってます。
この時期うっかりすると、風邪をひいたり、病院は発熱外来=crnと判断され厄介です、お身体お大事に。

最近少しずつ、読みやすい様に、気を使って下さる方もあり、長文が読める様に成ってきました。
フォロー増やすか?未だ未だ、未熟で、ノートに居て、良かった。
朝飯から読み始まり、動画を見て、夕刻より、読み返して、ついて行っとります、写真も美しいとか、珍しいと感じ、目の肥やしですね。

久し振りに音楽?アナログ鑑賞、やっぱ、ダイレクトドライブのレコードは、生時のwavやらdsd
より良い。