見出し画像

#73 【ストレスフリー】 「おもろいな」って言おう。


エセ関西人、ニコラスです。
今日は、「辛かったりイライラした時に、上手く発散する方法」をご紹介します。


■「おもろいな」で、全て片付ける。


どんなに辛い事、嫌な事があっても、「この状況、おもろいな」と”言う”事です。言葉だけ聞くと、アホっぽいですよね。
しかし、これは私自身が実行した上で得た気づきです。証人は私です。笑

何点か、実際に体験したメリットをお伝えいたします。

①自分に嘘をついていない。
「おもろいな」って発言、ネガティブにもポジティブにも捉えられるんですよね。
「成功した。おもろいな」これは普通ですが、「失敗した。でもおもろいな」とも捉えられる訳です。

“自分に嘘をついた発言”をしていると、次第に精神がまいってきます。しかし、どちらともとれる発言にすると、自分の気持ちを否定する事なく、ポジティブな気持ちになれます。

②周りを不快にしない。
何か嫌な事があった時、イライラしたり不機嫌な発言をしていると、周りの人は不快になりますよね。自分の感情をコントロール出来ずに、周りに悪影響を及ぼすなど愚の骨頂です。社会人として、あるまじき行為です。

「うわ、やっちまった。でも”おもろいな”」と言うだけで、場も自分も和みます。笑

③そもそものマインドが変わる。
これ、最近自分が特に実感しております。今までは、非常にネガティヴ思考な人間でした。しかし、「やっちまったー。でもおもろいな」と言い続けて生活していると、辛い事でも本当に「おもろいな」と感じてくるんですよね。

他の記事でも書きましたが、いわゆる”言霊”です。人は、自分の発言通りの人格が形成されていきます。ポジティブな発言が多い人は、自然とポジティブな人格が形成されます。


辛い時ほど、笑おう。



今日も、誰かの気づきとなりますように。

ニコラス

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

皆さま、サポートありがとうございます。頂いたサポートは、全て自己研鑽に充てています。全力で生きていきますので、今後ともよろしくお願いします!