見出し画像

#71 【営業論】 商材を言い訳にしてしまう人へ。

営業あるある。

「商材に知名度が無いからだ」
「商材に力が無いからだ」
「アイツは、先輩からいいクライアントを貰っている」
「売れないのは、俺のせいではない」

あなたの気持ち、非常に良く分かります。少し前までの私です。本当に気持ちは分かるのですが、一旦冷静になって考えてみましょう。

いくら周りや環境のせいにしても、自分の売上は伸びません。むしろ、ドンドン自分の首を締めていきます。そのマインドがあるから”こそ売れない事”に、早く気づきましょう。

事実、実績が無い人ほど環境や他責にします。実績や実力のある人ほど、淡々と結果を出し続けます。私は数年間、営業会社で働いてきて実感しております。今のところ例外はゼロです。

2つ、例を挙げます。

商材を言い訳にする人。
商材のせいにする前に、自分は会社で1番の営業力があると言い切れますか?自分の営業力の無さを棚に上げてませんか?今、自分が営業出来ているのは、創業者が道を切り開いたからです。創業者が知名度ゼロで売れていた以上、言い訳にしかなりません。

クライアントの質のせいにする人。
良いクライアントを引き継げるように、社内の人間関係は築けていますか?良いクライアントを任せて貰えるような、社内での信用や信頼を築けていますか?”社内営業”も、営業の1つではないでしょうか?

これは単に、営業職に限った話ではありません。さらに2つ、例を挙げます。

可愛い子やイケメンと付き合う為に、釣り合う人間性を持ち、身だしなみに気を遣えていますか?自分に魅力はありますか?

給料や役職が上がらないと嘆く前に、自分はそれ相応の”視座”で業務に取り組めていますか?ただの”文句言い”になってませんか?


何かを求める前に、自分は相応しい人間であれてますか?



今日も、誰かの気づきとなりますように。

ニコラス

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

皆さま、サポートありがとうございます。頂いたサポートは、全て自己研鑽に充てています。全力で生きていきますので、今後ともよろしくお願いします!