マガジンのカバー画像

仕事活用

27
運営しているクリエイター

#ChatGPT

[無料で使える]プロ写真家による写真レビューAIを作りました。

[無料で使える]プロ写真家による写真レビューAIを作りました。

話題の #GPTs で写真レビューAIを作ってみました。
2024年5月15日から無料ユーザーも利用できるようになりました!

特定の誰かに写真講評してもらうのはハードルが高いという心理的ハードルをクリアにするポートフォリオレビューAIです。
投稿者の写真の言語化やより一歩前進できるようなきっかけになればと思います。

GTPsの利用はこちらから↓https://chat.openai.com/g

もっとみる
noteを毎日書いていくことにおいて、ChatGPT、Bard、Bingそれぞれの活用法と特徴、メリットを聞いてみた

noteを毎日書いていくことにおいて、ChatGPT、Bard、Bingそれぞれの活用法と特徴、メリットを聞いてみた

noteを毎日、書き続けていく上で何か変化を求めたくなったり、ネタが欲しくなることもあります。生成AIをまるっと頂いて内容を書くのは良くないですが、うまく活用することで自分の幅や奥行きを拡大したり、引き出しを増やしたり、きっかけにして飛躍に繋げることは大切なことだと思います。

ずっと固定で、孤独に続けていてもなかなか大きな飛躍が望めない時、停滞する時は必ずやってきます。そういった時にコーチに依頼

もっとみる
ChatGPTで600倍速!コピーライターが教えるプレゼン資料作成ハック7選【プロンプトつき】

ChatGPTで600倍速!コピーライターが教えるプレゼン資料作成ハック7選【プロンプトつき】

あなたはプレゼン資料作成にどのくらいの時間をかけていますか?

実は、私自身がChatGPTを活用してプレゼン資料作成を行ったところ『5時間以上かけていた作業が30秒』で終わるようになりました。

もともと5時間×60分×60秒=18000秒かかっていた作業が30秒になるわけですから、18000÷30=600!単純計算で作業速度600倍です。

しかも、資料作成のためのリサーチから、第三者のレビュ

もっとみる
ChatGPTにタスクを整理してもらう&iPhoneに取り込む

ChatGPTにタスクを整理してもらう&iPhoneに取り込む

追記:2024/02/04
WEBサービス版を公開しました🎉無料でお使い頂けます!

やりたいこと、やらなければいけないことが大量にあると、もう何もやりたくなくなります。
ToDoリストを活用するのが1つの方法ですが、そもそも優先順位をつけにくいタスクが溜ってくると、それだけで見るのも嫌になります。

と、いうことでChatGPTに整理してもらいます。
整理してもらった後に、時間帯も付け加えてi

もっとみる