マガジンのカバー画像

呼吸とからだのこと

11
2021.01〜から、呼吸DOJOに通った感想や、呼吸や身体における日々感じたことを書き留めています。
運営しているクリエイター

#身体

自然呼吸回復プログラム

自然呼吸回復プログラム

風邪を引く

久しぶりに喉風邪を引いた。
咳と鼻水が止まらない。

体調不良になってさらにわかる。
いつも健康であるありがたさ。

体調不良になるとわかることの一つ、
本来身体はいつも良くなる方向に向かってること。

それを邪魔してるのは自分であること。

より良い方へ向かってる前提を
体調不良にならないと思い出せないことがしばしば。

基本、より良い方へ行っていること。
もう少し身体を信頼してい

もっとみる
からだと呼吸のこと⑥

からだと呼吸のこと⑥

いまでも鮮明に覚えている。
今年の11月1日、朝起きたら
今までに経験したことのない
身体の感覚だったのを。
 
27年間生きていて、
朝、1番身体が軽かった日。

最近、「下垂」について
書かれている方を見て、
わたしも、「下垂」にやられてた
ひとりだったなあと思って
書いています。
 
そして今もなお、
下垂へのアプローチは
続けています。
(一生続くとおもってる)

そもそも、
自分が下垂

もっとみる
こころと身体を一緒に見つめたら

こころと身体を一緒に見つめたら

昔は(?)、1年前くらいまでは
悲しいことも嬉しいことも
できるだけあまり感じないように
生きていたかったみたいです。

悲しいことに耐えられないから
どうにかこうにか傷を浅くしたくて

うまく自分の中で納得させようとしたり
自分が悪いしな、
でまとめようとすることが多かった。

自分が我慢すればいいかな、
のようなところに落ち着かせようとする
(結局落ち着かないのだけれど)

でも事実、
悲しい

もっとみる
からだと呼吸のこと①

からだと呼吸のこと①

今年の1月から、彼女が主催する呼吸DOJOというところに通っています。

一言でいうと
「やってよかった。」

呼吸をベースに、深呼吸をしたり
呼吸のベースは身体、ということで
身体からアプローチするワークを1年間学びました。

わたしが身体と
向き合うようになったのは
自分の感情の振れ幅の大きさに
振り回されるのが
めちゃくちゃ辛かったから。

「え?感情と身体?」とおもったのですが
わたしもや

もっとみる