マガジンのカバー画像

学術・研究系記事まとめ

5
運営しているクリエイター

記事一覧

動画授業による学生達のパケ死を防ぐ

動画授業による学生達のパケ死を防ぐ

前の記事で,オンライン授業をするにあたって学生の自宅にwifi環境が必ずしも整ってないということに言及しました。

wifi環境のない学生は自分のスマホの通信量を消費する必要があります。もちろん大学に出てくれば解決もできますが,オンライン授業のうまみという点ではやや落ちるように思います。本格的に学期が始まる前にこの話題についてもう少しだけ書いておこうと思います。

動画・音声の通信量
少し気になっ

もっとみる
やっぱり、わかりません 〜ゴリゴリの文系の私が 「科学」にぶつかった話〜

やっぱり、わかりません 〜ゴリゴリの文系の私が 「科学」にぶつかった話〜

スマホの画面を時折確認しながら、授業終わりの教授が現れるのを待っていた。8年間の社会人生活の間で、時間を確認するのはもっぱらスマホかPCの画面。いつの間にか時計をしない生活になっていた。あぁ、腕時計をしてこればよかった、そう思う時はあっても、今日が終わる頃にはそんなことを考えていたことすら忘れてしまう。



この冬、新卒から8年間勤務した会社を退職した。22歳だった私は、30歳になった。とても

もっとみる
20200316 アカデミスト学会に参加してきました(ヒマラボ賞も提供したよ)

20200316 アカデミスト学会に参加してきました(ヒマラボ賞も提供したよ)

ヒマラボのモリタです。

楽しみにしていました3月14日のアカデミスト学会。オンラインでのトライでしたが、最高に面白かったです。

最初の発表が「超新星爆発」からですもんね。異分野から集結してるとはいえ、斜め上。
物理系のパートから始まって、これは難解かなと思っていたらすごくわかりやすい。生物系パートはより具体的な未来やロマンを感じさせ、社会実装パートは、実装へのトライが実際に触れてみたいとい

もっとみる
たんけんの書 そうび スマホにつける顕微鏡 編

たんけんの書 そうび スマホにつける顕微鏡 編

おうちにいて飽きてきた...?そうか、それは、私の見えている世界を見せてあげたいな。
と、いうのも、私には、ちょっと変わった世界が見えているようなのだ。
ただ、私と同じ世界を見て、楽しむには、1つ装備が必要。

それは…
1000円以下で買える、
「スマホにつけるだけの顕微鏡」

わーわー!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

1. 準備するもの ・100均にある、スマホ顕微鏡。
こちらの記事だと、セ

もっとみる

日本の造形文化の伝統はアートと相性が悪いかもしれない

前口上以前Twitterで「美術鑑賞には教養が必要だ」と言ったら炎上しました。「美術」は「自由学芸(リベラルアーツ)」つまり西洋における教養科目に数えられる一制度の訳語なので、僕はそんなことは当たり前だと思っていたのですが、たしかにふつう、学校で「図画工作」は習っても「美術」は習いません。これは明治時代のいわゆる「文明開化」のときに日本が西洋の「美術」という制度を輸入しようとして失敗したからです。

もっとみる