Kana O - Michi Design

歴約16年。紙もWebもやるデザイナー・ディレクターです。https://michi2…

Kana O - Michi Design

歴約16年。紙もWebもやるデザイナー・ディレクターです。https://michi23.design/

記事一覧

固定された記事

ロゴ制作のはなし

前回「北海道の東へ行った話。」を書いたのでその続きです。 私は、『一般社団法人てしかがスタイル』という北海道川上郡弟子屈(てしかが)町にて新しく設立された団体の…

ニッターズハイになってる

気づいたら2024年が始まってしまってさらに2月が終わろうとしていて愕然としています。 noteの更新もだいぶ時間が経ってしまいました。お久しぶりです。 表立って出せるも…

13

ロゴと名刺制作のはなし

以前「ロゴ制作のはなし」を書いたのですが、今回は切り口の違う作り方をしたロゴを紹介します。 今回書くロゴと名刺制作の依頼主は、東南アジア金融業界の最前線で働く社…

「現状維持」に拘る理由

2022の目標は「現状維持」 端的にいうと、しっかり達成。 (何をどう達成したかはここでは省きます) そして、2023の目標も「現状維持」である。 細かい目標を立ててそれ…

鬼のイラストをつくった話

タイトルを読んでどうしたん??と思った方、そのまんまの意味なのでご安心を。ちなみに炭治郎とかそういう話ではない。 オンラインコミュニティ前田デザイン室で鬼の絵馬…

北海道の東に行った話。

友達のきったーさんが始めた企画に乗っかった。 微妙に下書きあったりするんだけどさ、FIXさせて公開するの腰重くって。 がんばって腰を上げたけど初めてのnoteなので大目…

ロゴ制作のはなし

ロゴ制作のはなし

前回「北海道の東へ行った話。」を書いたのでその続きです。

私は、『一般社団法人てしかがスタイル』という北海道川上郡弟子屈(てしかが)町にて新しく設立された団体のロゴ制作のお仕事を承りました。

簡単にいうと地方創生を行う団体なのですが、地方創生を成功に至らせるにはそれなりに年数を要しますし、志を共にする仲間を増やしていかないと成り立ちません。

『てしかがスタイル』は【産業と暮らしの質を高め、持

もっとみる
ニッターズハイになってる

ニッターズハイになってる

気づいたら2024年が始まってしまってさらに2月が終わろうとしていて愕然としています。
noteの更新もだいぶ時間が経ってしまいました。お久しぶりです。

表立って出せるものは少ないけれど、特に仕事においては昨年はたくさんの経験をさせてもらって、仕事仲間がより好きになった1年でした。

新しい推しも見つかって、姪っ子が産まれて、私生活もとても充実しています。

そんな私に昨年の年の瀬、12月にやば

もっとみる
ロゴと名刺制作のはなし

ロゴと名刺制作のはなし

以前「ロゴ制作のはなし」を書いたのですが、今回は切り口の違う作り方をしたロゴを紹介します。

今回書くロゴと名刺制作の依頼主は、東南アジア金融業界の最前線で働く社長(女性)。彼女の日本法人のロゴと名刺制作のお話です。

「手書き風で」と強い希望「手書き風が良いです!!」
依頼があった際に、真っ先に言われたこと。
どういった会社なのかまだ分からない状態でしたが、手書き風を強く御所望されていました。

もっとみる
「現状維持」に拘る理由

「現状維持」に拘る理由

2022の目標は「現状維持」

端的にいうと、しっかり達成。
(何をどう達成したかはここでは省きます)
そして、2023の目標も「現状維持」である。

細かい目標を立ててそれをこなしていく皆さんには少し理解され難いかもしれないので、私が「現状維持」に拘る理由を述べていく。

自分の性格は自分が一番よく分かっている。
その上で、私に一番ハマる目標が「現状維持」なのだ。

私は目の前にあることをめんど

もっとみる
鬼のイラストをつくった話

鬼のイラストをつくった話

タイトルを読んでどうしたん??と思った方、そのまんまの意味なのでご安心を。ちなみに炭治郎とかそういう話ではない。

オンラインコミュニティ前田デザイン室で鬼の絵馬を作ろう!という企画が誕生し、参加した思い出話を話そうかなと(2021の出来事)。

室長・前田高志さんの書籍「鬼フィードバック」に付随して、鬼のイラスト描こうぜってなったのがこの企画のはじまり。(だったはず。2021年の出来事なので記憶

もっとみる
北海道の東に行った話。

北海道の東に行った話。

友達のきったーさんが始めた企画に乗っかった。
微妙に下書きあったりするんだけどさ、FIXさせて公開するの腰重くって。
がんばって腰を上げたけど初めてのnoteなので大目に見てね。

さて本題。
今年のことを語るのに色々とネタはある。山ほどある。
でもやっぱ北海道行ったことを外せないなと思い、現地で撮った素敵な写真と共に振り返るよ。

新しく受注した仕事の関係で初めて訪れた「北海道川上郡弟子屈町」へ

もっとみる