マガジンのカバー画像

沢山読んでもらったnoteたち

26
沢山読んでもらった、スキしてもらったnoteを集めてます♡
運営しているクリエイター

#幸せ

子育てこそ、自分軸で。

子育てこそ、自分軸で。

初めて、託児所つきの歯医者を予約し、今日は診察の日。はじめてのことってドキドキするけど、案外やってみたらいけるもんだ。
ちょっと寂しそうな顔して、託児所の先生に抱っこされて行く息子。待合室でnoteを書いている。

子育てしながら、わたしはいつも息子の気持ちを考えている。楽しいかな?寂しくないかな?私のこと好きかな?
これは、息子に限らず、わたしに関わる人すべてに考えていること。

相手は楽しいか

もっとみる
ありのままの感情を受け入れる

ありのままの感情を受け入れる

ネガティブなことが頭に浮かぶと、
「こんなこと思っちゃダメだ!」とか
「こんなこと考えてる自分最低だ」とか
すごく自分を責めたり、
ネガティブな感情を見てみぬフリをしたり、
蓋をして閉じ込めたりしていた。

ネガティブな感情から逃げれば逃げるほど
ずーっと頭や心の中はそればっかり。

感情の波に飲み込まれ、溺れそうになる。

最近は、ネガティブな感情を
ありのまま、そのまま見てあげられるようになっ

もっとみる
他人軸よ、さようなら。自分軸よ、いらっしゃい。

他人軸よ、さようなら。自分軸よ、いらっしゃい。

最近よく、自分軸・他人軸という言葉を目にするようになった。

自分が気になっているワードが自然と目に入ってくるのだと思う。

私は、どっちだろうと考えた時、完全なる他人軸だった。

友だちと遊ぶとき、私がしたいことよりも、あなたが楽しいと思うことを一緒にしたい。そう思う。相手が少しでも嫌だなと思うことはしたくない。相手が行きやすい場所、出やすい時間に合わせる。

仕事でも、相手はどう思うか、周りは

もっとみる
人生を立て直す10のこと。

人生を立て直す10のこと。

「今が人生で一番生きづらいです」って、職場の人にぽろっと言ってしまった。

「えええ、なんで。いつも楽しそうなのに」職場の人はびっくりしてた。
やっぱり私は、人から見ると、楽しそう、幸せそうに見えるらしい。

でも自分の中では、人生史上最強に生きづらい!と胸を張って言える。こんなこと胸を張って言うなよ←

べつに、なにか嫌なことがあるわけでもない、不幸なこともない、むしろ幸せな部類の人間だ。

もっとみる