マガジンのカバー画像

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!!

49
コロナ禍で出歩けない、地方に行けない、そんな時代に思うのは、あそこで食べたあれ。懐かしいと言うか、意地汚いというか、大好きな各地の食事を思いだしひたすら記録してます。
運営しているクリエイター

記事一覧

旬の北海シマエビ

旬の北海シマエビ

草野球の夏期合宿を北海道で開催したことがある。その際に差し入れとして北海シマエビをボイルしたものが、発泡ケースで届いた。これが初めて北海シマエビを食べた記憶。
野球のメンバーで貪るようにボイルした北海シマエビの皮を向きひたすら食べた。北海シマエビの旬を考えると、おそらく7月だったのだろう。地元の人に北海シマエビのアレコレを聞いたが、失念してしまった。しかし7月の風物詩 北海シマエビ は美味しかった

もっとみる
三国で越前蟹を堪能するシアワセな旅

三国で越前蟹を堪能するシアワセな旅

3月18日、10名の仲間が福井県坂井市三国町、三國湊座に集合。夕刻から越前蟹をひたすら食べる会を開催しました。

YAMI大学深呼吸学部で旅行に行きたいというのは以前から話が出ていたのですが、なんせコロナ禍・・・。なかなか実現しませんでした。それが2023年になってやっとコロナも終りが見えてきて、旅行支援も3月までとなり、では旅行企画をやりましょうとなったわけです。
普通の旅行では面白くない。そ

もっとみる
優良ふるさと食品中央コンクール 農林水産大臣賞 福井の乾燥甘えび

優良ふるさと食品中央コンクール 農林水産大臣賞 福井の乾燥甘えび

知り合いに頼まれ福井県坂井市三国町に行くようになったのは何年前からだったか。もしかしたら10年近く前からだった気がする。三国町の人たちと次第に知り合うようになり、舩木水産の舩木さんともいつの間にか知り合いになった。
越前蟹漁を主とし、蟹漁期以外は甘海老を中心とした漁をしおている。自ら漁船を操業し、とれた魚を販売していたが、加工にも進出するとのことで、冷凍甘海老の試作品を作っていた。
そんな舩木さん

もっとみる

美味しい話 肉団子の甘酢あん

子供の頃から肉団子が好きだった。甘酢あんの肉団子。
酢豚よりも肉団子。肉団子と焼き飯の組み合わせが本当に好きだった。

子供の頃食べに行っていたのが銀座にあった揚子江。ここの中華は冷やし中華のタレも、甘酢も結構甘みが強かったと思う。1960年代、70年代は中華といえば銀座揚子江だった。
その後は銀座中華第一楼。銀座松屋の道を隔てた反対側の地下にあった中華料理屋。ここの肉団子も好きだった。
そして

もっとみる

美味しい話 少しだけ気になる 02 Doyenné du Comice

天皇の料理番 秋山徳蔵シェフが1962年頃出版した 「味と舌」で有名になったのが幻の洋梨と言われるDoyenné du Comice ドワイエンヌ・デュ・コミス(カタカナ表記はいくつかあります)。通称コミス 

「コミスの、あの品のある味」

「一片を口に入れる。とたんに、何ともいえない芳香と、トロリとした舌ざわりと、上品な甘さが、口いっぱいに拡がる。かす一つ残さず、アイスクリームのように溶けてし

もっとみる
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 32  ライオンズのピザ

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 32  ライオンズのピザ

コロナ禍で無観客試合という時期があったプロ野球。そして客数制限を経て今シーズンは観客数制限無しの試合が開催されるまでになった。
昨日(2022年10月2日)は、シビレタ。10.02パ・リーグ決戦。ホークス対マリーンズとバファローズ対イーグルス戦を忙しなくチェックし、タモンズの「オリの晩酌」生配信をチェック。最後の最後まで目が離せない2試合だった。

ファイターズファンにとっては、その裏で試合が進ん

もっとみる
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 31  三国甘海老

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 31  三国甘海老

「甘エビは1959年頃、初めて三国港で水揚げされたといわれており、カニ漁を行っていた漁師の網に偶然甘エビが入ってきたのを見た漁師が、海底の深くに生息しているのではないかと調査を開始。海底500mほどのところに生息していることを突き止めた。」 https://shun-gate.com/roots/roots_98/

昔から甘海老は食べられていた訳では無い。三国の甘海老漁と同年代の自分が子供の頃

もっとみる

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 30  日本全国ワンプレート洋食

長崎名物トルコライス、全国でも有名なご当地グルメ。基本はピラフ・ナポリタン・豚カツの三種類盛りが一つの皿に載っている。豚カツがハンバーグになったりエビフライになったり、ピラフがドライカレーになったりチキンライスになったり様々なバリエーションがある。

長崎県のお隣、佐賀県には「シシリアンライス」がある、これも一つの皿に料理が全て乗っているタイプ。薄切り牛肉と玉ねぎがご飯の上に乗せてあり、その上にレ

もっとみる

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 29  青森県八戸市ままや

日本全国出張をしていると、その町で落ち着いて飲みたい、食べたいと思うようになる。地元の人達と賑やかに飲むのもいいけれど、たまには一人でゆっくりとしたくなる。

何度も訪れる街では、そういう店を探すことになる。
八戸の中心街 八戸の屋台村「みろく横丁」に隣接している商業ビル「いわとくパルコ」の二階にある ままや はそんな店の一つ。

小さな店でカウンターと揚座敷がいっぱいになっても15名が限界という

もっとみる
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 28  青森県八戸市1虎鯖 谷口板長

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 28  青森県八戸市1虎鯖 谷口板長

虎鯖 谷口板長

青森県八戸市は縁があって 何度も訪問している。八戸市を中心に近隣の南部町もお気に入りの場所。

八戸で初めて仕事をした際に知り合ったのが八戸ニューシティーホテルの谷口板長。15年ほど前のこと。当時板長はしめ鯖の商品化を考えていました。
八戸は、しめ鯖の生産量が日本一。日本全国どこに行ってもスーパーで売っているしめ鯖はほとんど八戸産。まあ名物ではあります。そんな中で板長のしめ鯖が勝

もっとみる
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 27  高知県は美味しい5 高知県四万十市江川崎チャイルド地元のソウルフード チキンナゲット

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 27  高知県は美味しい5 高知県四万十市江川崎チャイルド地元のソウルフード チキンナゲット

高知から電車で西に向かう。途中でJR四国予土線と、土佐くろしお鉄道中村線に分かれる。

土佐くろしお鉄道には中村駅がある。旧中村市、現在は土佐清水市。中村駅が昔から憧れの駅だった。映画「祭りの準備」のラストシーン。何回観ても泣いてしまうラストシーン。初めて中村駅を訪れた時は本当に感動した。

JR四国予土線で江川崎駅まで行く。四万十市西土佐での仕事はこの江川崎駅が起点となる。

江川崎駅近くの四万

もっとみる

 美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 26  高知県は美味しい5 高知県を西に向かう 土佐清水、宿毛、大月

高知県の西 足摺岬の付け根に土佐清水市がある。清水さばとジョン万次郎で有名な土佐清水。
清水さばは、刺身で食べるのが美味しい。高知市内でも食べられるし、土佐清水なら足摺黒潮市場で食べることもできる。
そして大岐の浜のはまぐり。あまり知られていないが大岐の浜はまぐりは、大きい。本当に大きい。
足摺岬では接岸する黒潮を見ることができたりする。あまり知られていないが、足摺岬には「唐人駄場巨石群」がある。

もっとみる
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 25  高知県は美味しい4 高知県吾川郡いの町 あおぎお食事処・喫茶  とんびがやってくる

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 25  高知県は美味しい4 高知県吾川郡いの町 あおぎお食事処・喫茶  とんびがやってくる

高知には一級河川が4本ある。東から 物部川、吉野川、仁淀川、そして四万十川。

吉野川の河口は徳島県になるので、高知県内に河口がある一級河川は3本。

一番有名なのが四万十川だろう。ダムのない天然河川、沈下橋、カヤック等々話題が豊富。

個人的に好きなのが仁淀川。上流の仁淀川町には仕事で何度も訪問させてもらっている。

高知の名酒 司牡丹はこの仁淀川の美味しい水で作られている。

仁淀川の上流にあ

もっとみる
美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 24  高知県は美味しい3 高知県高知市 帯屋町 レストラン コックドール 銀座の洋食

美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 24  高知県は美味しい3 高知県高知市 帯屋町 レストラン コックドール 銀座の洋食

以前 東京 銀座にあった洋食屋 コックドールの話を書いた。晴海の公団住宅に住んでいた子供時代の思い出の味。

https://note.com/kameda/n/n7144138b9ccd?magazine_key=m1dd7cf8dadeb

高知のひろめ市場近くに同じ名前の洋食屋がある。懐かしい名前。思わず入ってみた。

上品な洋食屋、静かな店内。高齢の女性が席に案内してくれた。

カニコロッ

もっとみる