マガジンのカバー画像

カレー論

34
S&B赤缶を使いこなそう
運営しているクリエイター

#カレー

理想のビーフカレーへの道(ついに完結!?)

理想のビーフカレーへの道(ついに完結!?)

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

一昨年くらいから地道に取り組んできた「理想のビーフカレーへの道」が、ついに完結を見たかもしれません!

↑詳しいいきさつは、おいたんのカレー研究の代表的論文とも言えるこちらの記事をご覧ください。

今回は御託は一切なしで、シンプルに作り方だけを記すよ。前回のレシピからマイナーチェンジしただけなんだけれども、「ホテルやレストランで銀の器に入って出てきそうな本格洋風

もっとみる
市販のルーを使わない理想のビーフカレーへの道 〜カレールーの手間について考える編

市販のルーを使わない理想のビーフカレーへの道 〜カレールーの手間について考える編

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

男性がハマる料理の代表格と言えばカレー。おいたんも例に漏れず、noteでこれまで暑苦しい記事を書いてきたわけだが。

「焦がしターメリック」の技法を使ってカレーの苦味問題を解決した後は、いよいよ市販のカレールーを使わずに美味しいカレーを作れるようになりたいと思うようになった。

「市販ルーを使わないカレー」と言っても、いわゆるスパイスカレーやインドカレーではな

もっとみる
バターチキンカレー&チーズクルチャ

バターチキンカレー&チーズクルチャ

ナマステ!ケイチェルおじだよ。

毎日毎日鉄板の上みたいな暑さでイヤになるねー。

そんなときはバターチキンカレーとチーズナンでも食べよう。この世で考えうる最強の組み合わせの1つだ。

そう言えば、おいたんはnote始める前はバターチキンカレーを何度か作ったことあるんだけど、この2年ほどは一度も作ってないことに気づいた。ここらで最高に美味しいバターチキンカレーを作っておくからね。

まずは鶏肉のヨ

もっとみる
市販ルーを使わない理想のビーフカレーへの道

市販ルーを使わない理想のビーフカレーへの道

ふにゃ〜、ケイチェルおじだよ。暑くて溶けそう。

月末木曜の今日は病院&美容院の日、いつもは半休取るんだけど今日は暑すぎたから全休にしたわ。GW以来の平日休みだぜ。

と言っても、外が暑すぎて病院&美容院以外は何もせず、クーラーの効いた部屋でゴロゴロしてたわ。録画してたレイチェルの番組と、ついにブリティッシュ・ベイクオフも見始めましたよ。

そんなわけで久々にゆっくりカレーでも作りましょうかね。今

もっとみる
ジャワカレー辛口を手軽に本格カレーにする方法 〜あるいはカレーの苦味について

ジャワカレー辛口を手軽に本格カレーにする方法 〜あるいはカレーの苦味について

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

昨日のつぶやきでジャワカレー辛口を使ったお肉ごろごろポークカレーをアップしたら、割と皆さん興味津々のようだったので詳しく書くことにしたよ。

おいたんのnoteの読者なら、この数ヶ月おいたんがずっとカレーの苦味にこだわって、その正体を研究してることはご存知かと思う。実はまだ確証を持ってるわけではないのだけど、これまでに分かったことを書いておこう。4000字を超

もっとみる
ナンって何なんですかね!? 〜第3話

ナンって何なんですかね!? 〜第3話

ナマステ!ケイチェルおじだよ。

2週間ぶりのナン研究話。さすがに毎週末カレーを作ってたらキッチンにカレー臭が染みついてきたような気がしたので、せめて隔週にすることにしたよ。以前はバニラの香りがするキッチンだったのにさ(笑)

で、今回ついに、家庭でできる限界のナンができたと思う。まあ第2話でかなり良い線行ってたから、微調整した程度だけどね。

さて、前回の復習から入ろう。おいたんがYouTube

もっとみる
どん亭スペシャルを君は知っているか?

どん亭スペシャルを君は知っているか?

はいさい!ケイチェルおじだよ。

唐突だが、どん亭っていう牛丼屋を知っているかね?

まー、沖縄県民か神奈川県民以外は知らんと思う。いや、沖縄県民と神奈川県民でも知らない人は多いかもしれない。

お店の沿革について詳しくは知ってるわけではないけど、なぜか那覇に3店舗、川崎に2店舗あるという謎の牛丼チェーン。社長が与論島出身の人で、1980年代に沖縄を足がかりに牛丼チェーンを開店し、関東に進出したら

もっとみる
めちゃウマ!麻婆茄子カレー

めちゃウマ!麻婆茄子カレー

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

ジムに行く時間の関係で、週末は夜ではなくお昼ご飯を作ることにしたおいたんだ。新たな土日の生活パターンを構築中ってとこだね。とりあえず今日は昼ごはん食べた後にドラクエウォーク→ジムで筋トレ&スタジオプログラム→サウナっていう充実しまくりの午後が過ごせた。明日はお菓子作りもできればいいんだけど、果たしてどうなることやら。

さて、先週買ったゴールデンカレーを少しず

もっとみる
秋のシーフードカレー 【明日はイカの日】

秋のシーフードカレー 【明日はイカの日】

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

やってまいりました、毎月10日はイカの日。今日は9日だけどフライングしちゃおう。

昨日のメバチマグロのカレーが半分残ってるんで、今月はイカを使ったシーフードカレーなんていいなと閃いてね。シーフードカレーと言えば夏のイメージかもしれないけど、秋っぽいシーフードカレーってのもなかなか画期的じゃなかろうか。

ちょうど昨日のカレーがデミグラスソースの入った甘めの欧

もっとみる
気仙沼名物メカカレー

気仙沼名物メカカレー

おばんでがす!ケイチェルおじだよ。

メカカレーと聞いてどんなカレーを想像するかな?ネジとか半導体が入ってそうなカレー。まあ普通そう思うよね。気仙沼やべえ、って。

ところがなんと、メカジキのカレーらしいのだ。おいたんはYouTubeの「まかないチャレンジ」で知った。

NHKの「あさイチ」でも取り上げられたことがあるらしい。どうやら漁師さんたちが売り物にならないメカジキのアラから身を削いでカレー

もっとみる
夏野菜のキーマカレー

夏野菜のキーマカレー

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

こないだバスセンターカレー食べたばかりだけど、今度はキーマカレーが食べたくなってきた。原因は明らかに、noteご近所に夏だからってカレー作りすぎな人たちがいるせいだ。

まあキーマカレーなら少量から作りやすいし、たくさん作ってつい食べすぎてしまうということもない。そしてこれほど今が旬の夏野菜にピッタリなカレーもないよね。というわけで早速作ってみましょう。

もっとみる
新潟バスセンターカレーを作ってみた

新潟バスセンターカレーを作ってみた

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

数年前から話題の新潟のバスセンターカレー。万代バスセンターの立ち食い蕎麦屋さんで出してるカレーが異様に美味いって有名らしいのだけど、おいたんは新潟市には行ったことないので、もちろんバスセンターカレーを食べたこともない。

ただ、B級グルメマニアの集まりみたいな仲間うちのSlackで、テレビで話題になる前からバスセンターカレーのことは聞いてて、いつか食べてみたい

もっとみる
中華屋さんのカツカレー

中華屋さんのカツカレー

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

昨日に続き鷹の台の二幸っていう町中華の話。メニューのなかでおいたんがニラ玉の次に好きだったのがカツカレーなんだね。バーモントカレーみたいな甘口の黄色っぽいルーに、豚バラ肉と玉ねぎ、さらにジャガイモとニンジンがゴロゴロ入ったカレーに揚げたてのカツが乗っててとにかくボリューム満点。一見すると昔ながらのカレーだけど妙に美味しいんよ。今になってみれば、こんなカレーいっ

もっとみる