見出し画像

\話上手は、期待させるのが上手い!/


例えばプレゼンしたり人前で説明している時に、相手が「もう聞くのイヤ」って飽きた顔をしている。
これは話す方としてもつらいですね。

どうしたら相手がワクワクして聞いてくれるか?そのコツがあるんです。

私の話し方のキーポイントの1つと言える位とても有益なので、ぜひ聞いてください。



①接続詞で期待させる


次に何が来るんだろう?って聞き手を期待させるには、接続詞を上手に使うことです。
これは時々インスタライブでも話しますし、 話し方講座の生徒さんには必ず伝えています。

ただ理屈は簡単ですが、 実践するのがなかなか難しいテクニックです。
それでも割とお伝えしてすぐできる人もいて、できると周りと差がつく話し方になるのでお伝えしますね。


②接続詞の使い方


そもそも話し言葉と書き言葉は全く違うということを、まずは頭に置いてください。

そして話し言葉は一文を短くしたほうが相手に伝わります。

だから一つの文章に「ナントカカントカなんだけれども、こうこうこうで、さらにこうなって…」みたいに内容を詰め込みすぎるのはダメです。

・こういうことがありました。 でも、この瞬間変わりました。
・こういうことがありました。 具体的にはこの3つです。

こんな風に一回言い切る。そしてそれを接続詞でつないでひっくり返します。
あるいは次を思わせるような言葉でつなぐ。
これがとても大事なんです。


③使い方の例

例えば私の場合、

「私は」アナウンサーをしています。
「最初は」静岡の放送局で
「次に」関西でフリーアナウンサー
「今は」SNS発信も合わせて行っています。

「幸せなことに」私、アナウンサーが 転職だと思っていたんです。
「ところが」4年前世界がひっくり返りました。
「そう。」それがコロナです。コロナで実は全く仕事がなくなったんです。

「そこで」私は考えました。


すべての文章が短く、さらに間をつなぐ接続詞、もしくは次を予想される言葉でつなぎました。


④接続詞の効果


こうすると次にこれが来るんだな。という次への期待感や、ジェットコースターに乗って上がったり下がったりしているような感覚。
これを短く感じられる文章になります。

このジェットコースターが上がるのか下がるのか分からないと、フワフワして聞きにくい印象です。

だから、
「こんな良いことがあったんです。 それなのにこんな落ち込みました。」
と、上がったり下がったりを明確にする。

そのために次へつなぐ言葉を上手に使えると、聞き手は「次はこうかな?」って期待できて、「あの人は話が上手ね」という印象になるのです。

ということで今日のテーマ「話上手は、期待させるのが上手い!」。
それには接続詞を使うというお話でした。
皆さんよかったらゲーム感覚でチャレンジしてみてください。


⑤話し方講座で学んでみたい人へ


🔻公式ライン
もっと話し方を学びたい人は公式ラインに登録してくださいね。なんと登録するだけで、話し方教材8大プレゼントをお届け↓また、無料セミナーのご案内も、公式LINEから募集しています!

🔻Instagram
普段はインスタで発信しています。30秒の動画で話し方のコツを発信!
嬉しいことにたくさんのフォロワーさんがみてくださっています。
https://www.instagram.com/kawabataaki1975


🔻Voicy
音声で聞きたい方はこちらこの記事はvoicyでお喋りしたことのまとめ記事です☺️
Voicyもフォローして、ぜひチェックしてね!

https://voicy.jp/channel/4518/1118850


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?