見出し画像

知らないことは、できなくても仕方がない。

2024-07-16

社内の #業務改善#DX推進#kintone がメインツールです。 #kintone 開発専任チームがあり、社内の各部署から依頼を受けて #プロジェクト を組成します。この時、 #kintone チームは#育成観点で依頼部門と接します。知らないことを責めても、意味がないからです。

▼依頼主と開発者の役割分担は?

#依頼主 は要望を言うだけで、開発者が全部お膳立てをして、 #プロジェクト を進めるのか?それとも、 #依頼主 側が果たすべき役割や責任があるのか?こうした点を、はじめて #kintone開発 を進める依頼主は知りません。「考えたらわかる」「自分で調べるべきだ」という意見もあります。でも、知らない人は『何がわからないかわからない』からのスタート。知っている人や経験者が「教える」のが最短距離です。

▼自分が教わったことを、次の代へ。

#情シス 側との #基幹システム リプレイスプロジェクトに参加した時のこと。私は依頼主である「事業部側の役割」がわかりませんでした。ですので、 #情シス のみなさんに事業部側の果たすべき役割を教わりました。「知らないことはできなくて、当然ですね」と #情シス のみなさんが受け止めてくださり、「それぞれの役割と責任」を教えてもらえました。やるべきことが明確になり、正しい協力体制を作れました。

▼正しい知識を持つ人を増やす意味。

社内では #kintone をフル活用しており、延べ開発アプリは6500以上。棚卸しをしつつ、常時1000近いアプリが動いています。 #アプリ開発#依頼主 は一回の関係で終わることはなく、何度も依頼をもらったり、過去に作ったアプリの改修をしたり、関係がずっとつづきます。 #依頼主 側が「正しい理解」をしていると会話がスムーズで、 #プロジェクト が円滑に進みます。 #依頼主 側も仕事を進めやすい。Win-Winの関係を築けます。

#業務改善#DX推進 の理解を組織に広め、たくさんの改善や改革を進めていきたいです。

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #プロジェクト #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT #仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?