ナイトタイムエコノミー推進協議会(JNEA)

JNEAは、行政・DMO、民間企業、アカデミアとともに、地域資源を活用し、文化と経済に…

ナイトタイムエコノミー推進協議会(JNEA)

JNEAは、行政・DMO、民間企業、アカデミアとともに、地域資源を活用し、文化と経済に資する新しい夜の価値を創出するプラットフォームです。日本の都市・文化・観光をより推進するべく、ナイトタイムエコノミーに関する知見の収集と共有を行います。https://j-nea.org/

記事一覧

「アフターコロナのナイトタイムエコノミー 〜街づくりや観光に求められる多様な夜に向けて〜」をテーマとしたトークセッション…

アート、スポーツ、エンタ-テインメントなど多様なナイトコンテンツの可能性を探る 前編に続いて森ビル株式会社 新領域企画部 杉⼭央さんと、株式会社ディー・エヌ・エー…

「アフターコロナのナイトタイムエコノミー 〜街づくりや観光に求められる多様な夜に向けて〜」をテーマとしたトークセッション…

2023年6⽉19⽇(⽉)、会場となった東急歌舞伎町タワー17F『JAM17』には主要デベロッパー各社をはじめ、中央・地⽅⾃治体、⾳楽・ライブ・観光・飲⾷関連事業者等、約100名…

アムステルダム市長との意見交換会-Dialogue Between Amsterdam & Tokyo on Nighttime Economy-

世界の夜が動き始めている。2023年3月、来日中のアムステルダムの市長であるフェムケ・ハルセマ(Femke Halsema)さんを囲み、「ナイトタイムエコノミーに関する意見交換会…

京都から考える、文化と経済の相互作用をもたらす「夜」の可能性──「Night Camp KYOTO vol.1」開催レポート

ナイトタイムエコノミー推進協議会(以下、JNEA)は、文化・観光・まちづくりのエコシステムを整備し、業界の垣根を超えたナイトエコノミーの推進を実現するべく、「Voices…

夜、街の広場にどんなコンテンツがあると「豊かな夜」をつくれる?──「Night Camp TOKYO Vol.2」ワークショップ編

ナイトタイムエコノミー推進協議会(以下、JNEA)は、文化・観光・まちづくりのエコシステムを整備し、業界の垣根を超えたナイトエコノミーの推進を実現するべく、「Voices…

これからの街づくりには“文化”を育てる覚悟が求められる──「ポスト・コロナの夜と街づくり」トークセッション開催レポート

文化や多様性を纏う人間中心の都市をつくるためには、ナイトタイムエコノミー活性化が欠かせないはず──。 ナイトタイムエコノミー推進協議会(以下、JNEA)は、文化・観…

夜の視点から生まれる都市の文化と多様性──「全国エリアマネジメントシンポジウム2022」開催レポートVol.2

2022年9月8日、ナイトタイムエコノミー推進協議会(以下JNEA)は全国エリアマネジメントネットワークの主催する全国エリアマネジメントシンポジウム 2022「都市にダイバー…

「文化・観光・まちづくり」の視点から読み解く夜の価値──「全国エリアマネジメントシンポジウム2022」開催レポートvol.1

ナイトタイムエコノミーを活性化させることで、人々のライフスタイルは多様化し、より文化的で創造的な都市が生まれずはずだ──。 2022年9月8日、ナイトタイムエコノミー…

夜の価値を起点に、都市にクリエティビティを取り戻す──カルチャー・ヴィジョン・ミーティング「これからのナイトカルチャーと…

これからのナイトタイムエコノミーがより持続可能に復興していくためには、夜の持つ経済・文化・社会的価値を多角的に捉え、まちづくりや観光の分野に積極的に活用すること…

「夜の価値」を私たちの日常に取り戻すために──「Night Camp TOKYO Vol.1」開催レポート

多様なプレイヤーが集い、「夜が持つ価値」についての対話を深め、立場を超えたネットワークを築くことで夜を復興させていく──。そんな目標を掲げ、ナイトタイムエコノミ…

ナイトタイムエコノミーの推進に向け、多様なステークホルダーが対話できる土壌をつくる──「Voices of the Night」トークイベ…

新型コロナウイルスによるパンデミックの影響により、ナイトタイムエコノミーは大きな打撃を受けました。人々は集うことを制限され、夜の経済活動の多くは抑制されました。…

「アフターコロナのナイトタイムエコノミー 〜街づくりや観光に求められる多様な夜に向けて〜」をテーマとしたトークセッション開催リポート(後編)

「アフターコロナのナイトタイムエコノミー 〜街づくりや観光に求められる多様な夜に向けて〜」をテーマとしたトークセッション開催リポート(後編)

アート、スポーツ、エンタ-テインメントなど多様なナイトコンテンツの可能性を探る

前編に続いて森ビル株式会社 新領域企画部 杉⼭央さんと、株式会社ディー・エヌ・エー スマートシティ統括部 都市開発部部長 ⽥島邦晃さんが登壇。ナイトタイムエコノミー推進における最先端の取り組みとして、アートやスポーツを絡めたコンテンツを仕掛ける2人が、それぞれに携わってきたプロジェクトを紹介しました。

デベロッパー

もっとみる
「アフターコロナのナイトタイムエコノミー 〜街づくりや観光に求められる多様な夜に向けて〜」をテーマとしたトークセッション開催リポート(前編)

「アフターコロナのナイトタイムエコノミー 〜街づくりや観光に求められる多様な夜に向けて〜」をテーマとしたトークセッション開催リポート(前編)

2023年6⽉19⽇(⽉)、会場となった東急歌舞伎町タワー17F『JAM17』には主要デベロッパー各社をはじめ、中央・地⽅⾃治体、⾳楽・ライブ・観光・飲⾷関連事業者等、約100名が来場。壇上ではナイトタイムエコノミーの活性化について、コンテンツ視点から見据えたトークが繰り広げられました。トークイベントの様子を2回にわたってご紹介します。

開会の挨拶で、JNEA理事 永谷亜矢子が、東京は都市総合ラ

もっとみる
アムステルダム市長との意見交換会-Dialogue Between Amsterdam & Tokyo on Nighttime Economy-

アムステルダム市長との意見交換会-Dialogue Between Amsterdam & Tokyo on Nighttime Economy-

世界の夜が動き始めている。2023年3月、来日中のアムステルダムの市長であるフェムケ・ハルセマ(Femke Halsema)さんを囲み、「ナイトタイムエコノミーに関する意見交換会」を六本木ヒルズアカデミーで開催。東京とオランダのナイトライフに携わる16人が意見を交わし合いました。

日本におけるナイトタイムエコノミーの議論は、常にナイトライフ先進都市のアムステルダムから多くの示唆を受けてきました。

もっとみる
京都から考える、文化と経済の相互作用をもたらす「夜」の可能性──「Night Camp KYOTO vol.1」開催レポート

京都から考える、文化と経済の相互作用をもたらす「夜」の可能性──「Night Camp KYOTO vol.1」開催レポート

ナイトタイムエコノミー推進協議会(以下、JNEA)は、文化・観光・まちづくりのエコシステムを整備し、業界の垣根を超えたナイトエコノミーの推進を実現するべく、「Voices of the Night」と題したイベントシリーズを展開しています。

2023年2月12日には、京都のCLUB METROにてイベント「Night Camp KYOTO vol.1」を開催しました。石川琢也さん(京都芸術大学

もっとみる
夜、街の広場にどんなコンテンツがあると「豊かな夜」をつくれる?──「Night Camp TOKYO Vol.2」ワークショップ編

夜、街の広場にどんなコンテンツがあると「豊かな夜」をつくれる?──「Night Camp TOKYO Vol.2」ワークショップ編

ナイトタイムエコノミー推進協議会(以下、JNEA)は、文化・観光・まちづくりのエコシステムを整備し、業界の垣根を超えたナイトエコノミーの推進を実現するべく、「Voices of the Night」と題したイベントシリーズを展開しています。

2022年10月13日には、イベント「Night Camp TOKYO Vol.2」を開催。ワークショップではアーティストやクリエイター、イベントプロモータ

もっとみる
これからの街づくりには“文化”を育てる覚悟が求められる──「ポスト・コロナの夜と街づくり」トークセッション開催レポート

これからの街づくりには“文化”を育てる覚悟が求められる──「ポスト・コロナの夜と街づくり」トークセッション開催レポート

文化や多様性を纏う人間中心の都市をつくるためには、ナイトタイムエコノミー活性化が欠かせないはず──。

ナイトタイムエコノミー推進協議会(以下、JNEA)は、文化・観光・まちづくりのエコシステムを整備し、業界の垣根を超えたナイトエコノミーの推進を実現するべく、「Voices of the Night」と題したイベントシリーズを展開しています。ナイトタイムエコノミーに関わる多様なステークホルダーが対

もっとみる
夜の視点から生まれる都市の文化と多様性──「全国エリアマネジメントシンポジウム2022」開催レポートVol.2

夜の視点から生まれる都市の文化と多様性──「全国エリアマネジメントシンポジウム2022」開催レポートVol.2

2022年9月8日、ナイトタイムエコノミー推進協議会(以下JNEA)は全国エリアマネジメントネットワークの主催する全国エリアマネジメントシンポジウム 2022「都市にダイバーシティ&インクルージョンを 〜ナイトタイムエコノミーとエリアマネジメント〜」に登壇しました。

前回の記事では、JNEA代表理事の齋藤貴弘が担当した「これからのナイトタイムエコノミー。夜から街をひらいていく」の様子をお届けする

もっとみる
「文化・観光・まちづくり」の視点から読み解く夜の価値──「全国エリアマネジメントシンポジウム2022」開催レポートvol.1

「文化・観光・まちづくり」の視点から読み解く夜の価値──「全国エリアマネジメントシンポジウム2022」開催レポートvol.1

ナイトタイムエコノミーを活性化させることで、人々のライフスタイルは多様化し、より文化的で創造的な都市が生まれずはずだ──。

2022年9月8日、ナイトタイムエコノミー推進協議会は全国エリアマネジメントネットワークの主催する全国エリアマネジメントシンポジウム 2022「都市にダイバーシティ&インクルージョンを 〜ナイトタイムエコノミーとエリアマネジメント〜」に登壇。ナイトタイムエコノミーの活性化に

もっとみる
夜の価値を起点に、都市にクリエティビティを取り戻す──カルチャー・ヴィジョン・ミーティング「これからのナイトカルチャーとエコノミー」開催レポート

夜の価値を起点に、都市にクリエティビティを取り戻す──カルチャー・ヴィジョン・ミーティング「これからのナイトカルチャーとエコノミー」開催レポート

これからのナイトタイムエコノミーがより持続可能に復興していくためには、夜の持つ経済・文化・社会的価値を多角的に捉え、まちづくりや観光の分野に積極的に活用することが重要なはず──。

日本の文化芸術の自立・持続化を目指し、クリエイター×産官学のプロジェクトを数々手がける一般財団法人カルチャー・ビジョン・ジャパンは、日本の文化芸術を様々な角度から考えるトークシリーズ 「カルチャー・ヴィジョン・ミーティ

もっとみる
「夜の価値」を私たちの日常に取り戻すために──「Night Camp TOKYO Vol.1」開催レポート

「夜の価値」を私たちの日常に取り戻すために──「Night Camp TOKYO Vol.1」開催レポート

多様なプレイヤーが集い、「夜が持つ価値」についての対話を深め、立場を超えたネットワークを築くことで夜を復興させていく──。そんな目標を掲げ、ナイトタイムエコノミー推進協議会は「Night Camp」を開催しました。その第一回で語られたのは、「夜の時間」に対するそれぞれの情熱的な想いと、夜の時間を豊かにしていくためのアイデアでした。

photo : Aya Tarumi

「夜のもつ価値」を私たち

もっとみる
ナイトタイムエコノミーの推進に向け、多様なステークホルダーが対話できる土壌をつくる──「Voices of the Night」トークイベント 開催レポート

ナイトタイムエコノミーの推進に向け、多様なステークホルダーが対話できる土壌をつくる──「Voices of the Night」トークイベント 開催レポート

新型コロナウイルスによるパンデミックの影響により、ナイトタイムエコノミーは大きな打撃を受けました。人々は集うことを制限され、夜の経済活動の多くは抑制されました。

しかし、夜は私たちが豊かな生活を送るために欠かせない時間であるはず。昼の肩書きを超えた交流の場としての夜、創造的で実験性に富む文化的表現の場としての夜、経済活動の場としての夜。

そんな夜の持つ価値を私たちの日常に取り戻していくには、夜

もっとみる