おもしろ!ふしぎ?実験隊

2004年より、実験教室を行っている『おもしろ!ふしぎ?実験隊』。 これまでの選りすぐ…

おもしろ!ふしぎ?実験隊

2004年より、実験教室を行っている『おもしろ!ふしぎ?実験隊』。 これまでの選りすぐりの実験ネタの中から、『身近なグッズで、おうち実験』をテーマに、 あれこれアップしていきます! 下記は、書籍やグッズのショップです。 https://hmslab1.jimdofree.com/

マガジン

記事一覧

これな~んで?水滴いろいろ

最近雨が多いですが、ぼ~っとベランダを見ていた人から、 ベランダについた水滴・・・について、情報をいただきました。 この水滴、違いがあるのわかりますか 両端は明る…

レジンは、木工製品のニスから発展!

ちょっと素敵なものをいただきましたよ! ゲロ~~~! って、軍曹さんがタヌキになったのではなりません~。 頭にのっているのは、「葉脈標本に、色を付けて、レジンでコーテ…

めんべいで全反射!

以前お菓子の袋を使って、全反射を観察する実験をやりました。 チャック袋の絵が消える実験:全反射 今回、お菓子のめんべいを使って解説を考えてみたので、アップしますね…

めんべいde おてがる実験

お菓子のめんべいを知っていますか? こんな感じで、いろいろな種類があります。 上記は、2袋ずつ入っているので、それをあけて、一つ一つにすると、こんな感じ このめん…

光のジュースで遊ぼう!実験キットの簡単工作

光のジュースで遊ぼう!の実験キットは、 『光の三原色』赤・緑・青のLEDを、コイン電池にくっつけ、それぞれを紙コップに入れて実験を行います。まるで『光のジュース』み…

偏光板から出てきた光の色は、どうして赤が少ないの?

偏光板の実験をされている方は多いと思います。 実験隊のブログにも、下記をはじめいろいろありますよ 偏光板児童館バージョン:反射光などを観察する工作を中心に 見えな…

アントシアニン系色素で色変わり実験で思ったこと

アントシアニン系色素で色変わり実験で思ったことがあったので、 書いておこうと思います。 そもそも、色変わり実験なんて言う、あいまい?な言葉がいけないのかもしれませ…

BB弾でアイロンビーズができるかな?

アイロンビーズってご存じですか? 「アイロンビーズ」を販売している(株)カワダのサイトでは、 アイロンを使って、簡単にモチーフが作れる楽しいビーズです。 好きな…

理科的に、まちがい探し

こんなまちがいさがし、よくありますよね。 まあ、くらべてみれば、答えは簡単でしょうが、 おもしろ!ふしぎ?実験隊的には、上の2つのイラストを、 ぼ~~~っと、見…

拡大鏡は、凹面鏡

これ、おんなじ、ケロロ(といっても一つは、ちょっと作りかえたダークケロロ)のお面を鏡に映したものです。 でも、鏡に映っているケロロの様子、ちょっと左のほうが大き…

デスクマットへの印刷物の写り込みって!?

プラスチックネタです。これなんだと思います? つくば市イメージキャラクター「フックン船長」 https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/profile/1004013/1004014.h

偏光板のブラックウォールの工作を考える!

これは厳密に考えると、ちょっと違うんじゃないかな!?と思ったことがあったので、 どこまで説明が伝わるか、わからないのですが… アップしておきます。 偏光板の実験教…

偏光:偏光サングラス

偏光ネタの中で、小中学生にちょっとしゃべれるモノを、アップしていこうと思います。 偏光サングラスってご存じですか?スキーの時、積もった雪からの反射光を減らしたり…

レシートで実験

スーパーでレジを済ませて、手の消毒をして、ふと握っていたレシートを見ると、あれれ~!ってことありませんか? 画像のように、消毒用アルコールがついたところが、にじ…

高分子吸水体(高吸収性ポリマー)のおもしろ実験の解説

透明なボールが入った容器に、水を入れると、ボールが消えていき、中からグッズが見える実験。 youtubeやテレビでよく紹介されていますね。 下記の動画は、一寸雑な作りで…

ラベルでプラ板

プラ板ってご存じですか?最近は100円ショップにも売っているけど、プラスチックの板に、マジックで絵を描いて、トースターに入れて縮めて、キーホルダーにしたりする、工…

これな~んで?水滴いろいろ

これな~んで?水滴いろいろ

最近雨が多いですが、ぼ~っとベランダを見ていた人から、
ベランダについた水滴・・・について、情報をいただきました。
この水滴、違いがあるのわかりますか

両端は明るく透けているけど、それ以外は、濁っています。

これってなんの違いでしょう?
ベランダの柵が汚れていて、濁っている?
多分そうじゃないようです。

よく見ると、この水滴の形が違いますよね。
水滴表面の曲がり具合(曲率)が違っているんです

もっとみる
レジンは、木工製品のニスから発展!

レジンは、木工製品のニスから発展!

ちょっと素敵なものをいただきましたよ!

ゲロ~~~!
って、軍曹さんがタヌキになったのではなりません~。
頭にのっているのは、「葉脈標本に、色を付けて、レジンでコーティング
したもの」です。

いただいたものです♡が、いいですよね~。
ちなみに、レジンは、紫外線に当たると固まる樹脂(光硬化性樹脂の
ひとつ)です。レジンは、樹脂っていう意味もあるんですけどね…
で、実験隊的に、いいな~。と思うのは

もっとみる
めんべいで全反射!

めんべいで全反射!

以前お菓子の袋を使って、全反射を観察する実験をやりました。
チャック袋の絵が消える実験:全反射
今回、お菓子のめんべいを使って解説を考えてみたので、アップしますね。
こんな感じです。

どうして銀色に見えているかということですが、
それは、先のリンク先を見てくださいね。
今回は、それを踏まえて、この画像では、どうなっているかを載せておきます。
こんな感じです

で、
めんべいが見えているところは、

もっとみる
めんべいde おてがる実験

めんべいde おてがる実験

お菓子のめんべいを知っていますか?
こんな感じで、いろいろな種類があります。

上記は、2袋ずつ入っているので、それをあけて、一つ一つにすると、こんな感じ

このめんべいの袋は、「め」の部分が透明だったり、その逆だったりで、
中のおせんべいが見える部分があるのです。
これを利用して、実験を考えています。
まずは、先日アップした全反射の実験
めんべいで全反射!
めんべいで全反射!

くわしくは、上記

もっとみる
光のジュースで遊ぼう!実験キットの簡単工作

光のジュースで遊ぼう!実験キットの簡単工作

光のジュースで遊ぼう!の実験キットは、
『光の三原色』赤・緑・青のLEDを、コイン電池にくっつけ、それぞれを紙コップに入れて実験を行います。まるで『光のジュース』みたい!って言われる実験です。

光の三原色から色の三原色を作り出し、人間の視覚についても理解が及ぶようにしています。

実験教室では、実験終了後に、
別に3色に光るライトを用意して、工作を行うのですが、実験キットとして販売しているものは

もっとみる
偏光板から出てきた光の色は、どうして赤が少ないの?

偏光板から出てきた光の色は、どうして赤が少ないの?

偏光板の実験をされている方は多いと思います。
実験隊のブログにも、下記をはじめいろいろありますよ
偏光板児童館バージョン:反射光などを観察する工作を中心に
見えないものが見えてきたり、きれいな色が出てきたり!
実験隊もとても好きな実験です。

こちらからキットも購入できますよ!

で、この偏光板で、セロハンテープやプラスチックや氷、水晶、水あめなどサンドイッチしてやると、きれいな虹色のようなものが

もっとみる
アントシアニン系色素で色変わり実験で思ったこと

アントシアニン系色素で色変わり実験で思ったこと

アントシアニン系色素で色変わり実験で思ったことがあったので、
書いておこうと思います。
そもそも、色変わり実験なんて言う、あいまい?な言葉がいけないのかもしれませんが…
それは、最後に記しますね。

アントシアニン系色素は、ムラサキイモ・紫キャベツなど身近なものが使え、色素自体の色の変化も幅広い?ので、皆さん良くされる実験ではないでしょうか。

さらに、色変わり実験で使われる、酸やアルカリは、身近

もっとみる
BB弾でアイロンビーズができるかな?

BB弾でアイロンビーズができるかな?

アイロンビーズってご存じですか?

「アイロンビーズ」を販売している(株)カワダのサイトでは、

アイロンを使って、簡単にモチーフが作れる楽しいビーズです。
好きな絵や形にカラフルなビーズを並べて、アイロンで熱します。

と紹介されています。
大人の方のハンドクラフト作品もありますね。
このアイロンビーズに似たような粒って、他にないかなと探したのですが・・・

プラスチックの、BB弾ではどうでしょ

もっとみる
理科的に、まちがい探し

理科的に、まちがい探し

こんなまちがいさがし、よくありますよね。

まあ、くらべてみれば、答えは簡単でしょうが、

おもしろ!ふしぎ?実験隊的には、上の2つのイラストを、

ぼ~~~っと、見てみてください。
イラストのもっと奥を見る感じ。
タブレットなどの方は、ある程度クリアに見える方がいいけど、
大きすぎないくらいに拡大してもいいでしょう。
ちょうど2つのイラストの間にもう一つイラストが現れてくれば、OK!
現れたイラ

もっとみる
拡大鏡は、凹面鏡

拡大鏡は、凹面鏡

これ、おんなじ、ケロロ(といっても一つは、ちょっと作りかえたダークケロロ)のお面を鏡に映したものです。

でも、鏡に映っているケロロの様子、ちょっと左のほうが大きいでしょう?

こちらはどうですか?

敷物の大きさからわかるように、
下は、そのままの大きさが、鏡に写っていますが、
上は、でっかくなっています。
鏡に違いがあるようです。

このでっかくなった方は、拡大鏡この画像の鏡は、よくあるお化粧

もっとみる
デスクマットへの印刷物の写り込みって!?

デスクマットへの印刷物の写り込みって!?

プラスチックネタです。これなんだと思います?

つくば市イメージキャラクター「フックン船長」

https://www.city.tsukuba.lg.jp/shisei/joho/profile/1004013/1004014.html

がデスクマットに写り込んでいます。右の方

透明なデスクマットに挟んだ印刷物がデスクマットに写り込んじゃうってことって、くありませんか?

これってどうしてお

もっとみる
偏光板のブラックウォールの工作を考える!

偏光板のブラックウォールの工作を考える!

これは厳密に考えると、ちょっと違うんじゃないかな!?と思ったことがあったので、
どこまで説明が伝わるか、わからないのですが…
アップしておきます。
偏光板の実験教室をなさっている方が読んでくだされば、幸いです。
今回、ふと気づいたのですが、そういうことを考えずに、説明していたので、ちょっとありゃ~。と思ってしまいました。

偏光板を使った、よくある、ブラックウォールという工作

ボールを落とすと、

もっとみる
偏光:偏光サングラス

偏光:偏光サングラス

偏光ネタの中で、小中学生にちょっとしゃべれるモノを、アップしていこうと思います。

偏光サングラスってご存じですか?スキーの時、積もった雪からの反射光を減らしたり、
つりの時に、水面からの反射を消して、魚をみえるようにする
サングラスです。
一般的なサングラスにも、使われています。

偏光って?偏光とは、簡単に言うと、偏った光です。
壁や机に当たった光は、ある方向の光の成分が多くなります。

こう

もっとみる
レシートで実験

レシートで実験

スーパーでレジを済ませて、手の消毒をして、ふと握っていたレシートを見ると、あれれ~!ってことありませんか?

画像のように、消毒用アルコールがついたところが、にじんじゃってるんです。
これって・・・

インクが消えてる?

レシートは、感熱紙レシートは、感熱紙が使われています。感熱紙は、『熱を感じる紙』と書くように、印字される面には、熱が加わると黒くなる薬が塗ってあります。

熱を加えると変化する

もっとみる
高分子吸水体(高吸収性ポリマー)のおもしろ実験の解説

高分子吸水体(高吸収性ポリマー)のおもしろ実験の解説

透明なボールが入った容器に、水を入れると、ボールが消えていき、中からグッズが見える実験。
youtubeやテレビでよく紹介されていますね。
下記の動画は、一寸雑な作りですが

これって、『光の屈折』とか、『光の反射』って言葉で説明されているようですが・・・
ふしぎな現象を見てからの、ちょっとした科学的な言葉での解説で、
わかった!って気にはなるようですが、せっかくなので、もうすこし詳しく解説してみ

もっとみる
ラベルでプラ板

ラベルでプラ板

プラ板ってご存じですか?最近は100円ショップにも売っているけど、プラスチックの板に、マジックで絵を描いて、トースターに入れて縮めて、キーホルダーにしたりする、工作です。

これって、板を買わなくたって、できちゃいます。スーパーのお総菜容器だったり
コーヒーのインサートカップだったり

ペットボトルのラベルだったり。

ペットボトルのラベルの作り方ペットボトルのラベルの作り方は、イラストのように熱

もっとみる