見出し画像

めんべいde おてがる実験

お菓子のめんべいを知っていますか?
こんな感じで、いろいろな種類があります。

上記は、2袋ずつ入っているので、それをあけて、一つ一つにすると、こんな感じ

このめんべいの袋は、「め」の部分が透明だったり、その逆だったりで、
中のおせんべいが見える部分があるのです。
これを利用して、実験を考えています。
まずは、先日アップした全反射の実験
めんべいで全反射!
めんべいで全反射!

くわしくは、上記サイトを見てね。
で、他に実験に使えないかな~。と思って、思いついたのが、これまた以前行った

透過光:マジカル楽しいクリスマスライト作り!

の実験の最初の、透過光を使った演示を、めんべいの袋でできないかな?
と思っています。

今回透視するのは、下記のめんべいの袋たち。5種類。

後ろの、3枚重ねの封筒に入れて、その横のうさぎちゃんの紙を三角柱にして覗いて、透視します。詳しくは、上のサイトを見てね。
で、今回のアップは、少し工夫したところを説明しておきます。
あと、5種のめんべいの袋について。めんべいやろうと思った人用です。
ヤロウトオモッタヒトイテクレルカナ?・・・
もちろん袋状になっているので、カットしてフィルムにします。

この3つはよく透視できます
この2つは、違いが分かりにくい。のちに説明在り
これは、違いがない

もう少し詳しく説明すると

これは、わかりにくいのだけど、茶色い玉ねぎが何となく見えます。
かつ、
玉ねぎの方の右は、茶色い下地に黒いQRコード。
プレーンの下の右は、白地に黒のQRコード。
担っているので、
茶色い下地に黒のQRコードは、実は、黒っぽくなっちゃったって、QRコードは見えにくくなります。
だから、最初の黒やチェックや的がすぐに見えなかった場合は、QRコードを探すといいみたい。

ちなみに、この2つは、上のネギ味の方が、「め」の部分が黒っぽく感じるけど、自身が持てないので、区別がつかないので、今回は、この2つは入れず、プレーンの実にしています。

で、もう一つ、こちらのマヨネーズのストライプも入れませんでした。

白は、見えないので、ストライプは判別できませんでした。

まあ、こういったことを、自分で試行錯誤するのが、おもしろいのですが・・・
今回、黒は、とてもよくわかるので、2重の封筒では、蛍光灯に透かすと、見えてしまったので、
3重にしました。
また、三角柱になる紙ですが、光を通さないようにした方がいいので、
下の方に切れ込みを入れて、封筒に少しでも、沿うようにしました。

今回は、めんべいに特化したアップでした。
めんべい好きの方は、やってみてね~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?