マガジンのカバー画像

わたしのしゃしん

1,375
いしかわいづみの写真を使ってくださった方の作品集。 数ある写真の中からお選びいただき ありがとうございます^^
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

世界の見え方は置かれた立場で違う

冒頭、いきなりなのですが ↓↓↓ の画像を見て、皆さんはどう思われますか? ヒョウが狩でガゼルを襲うシーンなのですが‥‥どう思われたでしょう? 「ヒョウに襲われて、ガゼル可哀想💧」と思われる人がとても多いのではないでしょうか? 確かに、画像から得られる情報だけではそう見えるし、間違ってはいないと思います でも、この画像に「このヒョウはここ最近、狩を失敗していて三日ぶりにようやく獲物にありつけ、お腹を空かしていた子供にも餌を与えることができました」と注釈があったらどうでしょ

知的欲求の果て

◇知的欲求の果て◇ 根源的な欲として、知りたい、分かりたい、納得したいという知的欲求があります。 この欲は、私という存在にとって極めて本質的であり、根深いものなのですが、智慧と関係しており、悟りと密接に関係しています。 この欲が活発化する最初のうちは、外側の具体的な対象にその矛先が向けられることが多いです。 つまり、外側の種々の現象に対してそれを理解しようとする訳です。 種々の現象に対して、なぜそうなっているのか、なぜそのような有り様なのか等を追求し、原因や原理、根拠を求

GCPでデータ環境を作る 作業メモ

やったこと無職期間の最終日。データ環境を作って終わり。 Google Cloud Storage にCSVをおいて、BigQueryに取り込んだ。 dbtを使って、モデリングする。ELT方式。 dbtまとめETL/ELTのTの部分を行うツール。 データエンジニア業界でめっちゃ流行っている。 この辺りを見ながらセットアップしていく。 db GitHubに登録するGitから逃げていたけど、せっかくの機会なので登録して覚える。 GitのWindowsクライアントを入れて

就活の核心

 2年生の就活がいよいよシーズン本番を迎えている。生徒たちは国家試験のレッスンと夏休みに実施される大規模なショーの準備に加え、希望就職先への入社を目指して泣き笑いの毎日を送っている。そんな就活生に水を差すつもりは微塵もないのだが、私は以前から就活のキモである面接というものに疑問を持っている。以下は我が学園に職員として応募してくる方々の面接官をしながら常に感じる違和感である(生徒たちの面接には立ち会えないので w )。迷わせてしまうので決して生徒たちには言えないことだが。  

実技教科のテスト

皆さんは実技教科の筆記テストがあることを知っていますか?私は筆記テストに疑問を持ちました。実技教科と言っているのにもかかわらず、筆記テストが存在する。今の教育には矛盾が多く存在していることに疑問を持っています。最近知ったことがLDという(学習障害)の存在を知りました。私はこれを知ってますます日本自体がその子に障害を作っていると思います。障害者という概念はありません。障碍者がいるのではなく人々が障害を作っているからです。ですから言いますと、障害を患っている人に接する人が、障害を

実録 小説家のなりかた 10日目

9:30 デニーズにて11,535字からスタート。プロットに詰まっているので、ノルマは設けないことにする。 10:18 突然の眠気に気絶しそうになった。昨日のテニスの疲れなのか、睡眠の質が悪いのか、たまに信じられないような眠気に襲われる。エスプレッソ2杯を立て続けに飲んで眠気を抑えた。 11:49 12,316文字で終わり。あまり進まなかったけど、noteを開いただけでも偉いのでヨシとする。プロットを相変わらずこねているので、今週中には完全に固めたい。そうしないと筆の速度

セーラの叔父さま 6話

叔父さまは探偵? 叔父さまは私の質問を聞くと青い大きな目をイタズラっぽく輝かせた。 「セーラ、君は面白いことを考えるんだね。 そうか・・・確かに一度も会ったことのない君を本物の姪だと信じるのは何も考えない馬鹿かもしれないっていうことかもしれないね」 「いえ・・・馬鹿だなんて、そんなことちっとも思っていません。それよりも叔父さまはなんてお優しい方なんだろうって思っていたのです」 叔父さまはますます面白そうな顔をしてセーラの顔を見つめる。 アラン・ドロンのような青い目がアップ

宝物を見つけよう★土星逆行スタートのメッセージ

自分が過ごしてきた過去を振り返る時 後悔が沸き上がることがある でも、その時々で自分の精一杯がそこにあって それを選ぶしかない自分もいた 精神的な面で成長した「いま」から見るから その事が悔やまれたりするのかもしれない 過去の傷 私もそのままにしてあるものがいくつもあって とはいえ、そこに戻っても多分、同じことを繰り返す だって、そうしか選べなかったと思う。あの頃の私ならば。 そしてもしかしたら、今の私でも・・・ そんな後悔が教えてくれる事 その後悔が私に与えてくれ

有料
500

5月の終わりにつぶやき。

ときどき無性に、不安になる。。 ネガティブというわけではないけど。 今月、30代最後の誕生日を迎え、 毎日のほほんと過ごしていたのだけど、 ふと、 なんだかなぁ〜と思ったのだった。 人生80歳ぐらいまで生きられるとしたら、もうすでに半分ぐらいは生きてきたというわけで。 こんなんでいいのか?と 焦った。 自分は何のために生きてるのか。 どれだけの人に必要とされてるんだろうか。 もっと何か、出来るんじゃないのか。 やらなければならないんじゃないのか? 甘えてんじゃな

離婚後の関係

離婚後の方が、元旦那たけさんが 子どもたちと関わってくれる回数が 断然増えた。 公園に連れていってくれたり、 バーベキューしたり、 今回は泊まりで 子ども3人を連れて東京へ。 私は首都高の運転が怖いし、 電車の乗り継ぎもドキドキだし、 方向オンチ。 子ども3人を 1人で東京に連れていくなんて無理。 たけさん、すごい!って思った。 昨日の朝、 いってきまーす! 猫たちをよろしくね! って元気に手を振って出かけた 子どもたちとたけさん。 おかげで 自分の内側としっかり

「流浪の月」を読んで観ての感想

2022年5月23日 今日は午前中はお休み。 朝、ぼーっと起きてお弁当作って、またぼーっとしてのんびり過ごそうかと思ったのですが、明日は朝から仕事もあるし明後日も午前は仕事、午後は大事な予定があるし… 何かするなら今日しかないよなぁ… 映画観に行こうかなぁ… と、そんなことを朝になってから考え始めたもんだから、「映画観に行こうかな」から映画館に行くまでがそりゃもうバッタバタ(笑)! そうなんです! ようやく「流浪の月」観に行ってきましたー! 朝ぼーっと上映時間を調べたの

できないことに立ち向かう「挑戦する素地」

わたしの家族にとって「スポーツ」というのはとても身近な存在だ。現在も70歳近い父はゴルフ、母はテニスの大会に出て賞を総なめにしている。 昭和の時代の田舎には、町内のスポーツ大会なるものがあり、父は野球チームに、母はソフトボールチームに所属していた。わたしが子どもの頃は、家族ではよくボーリングしに行ったり、身体を動かすことはごく当たり前のレクリエーションだった。 この前、ふと思い出した小学校の時の出来事 体育の授業で(縦の)跳び箱が飛べなかったのだ。 祖父母、両親、弟の6人

ただ誰かを愛すことから始めてみたい 〜 「タガタメ」 Mr.Children

答えの無い問いは世の中に無数にあります。とても深く、容易では無い問いかけを発しているのが、ミスチルのこの曲。桜井さんの天才的な歌詞。 歌の始め、非日常の象徴としてディカプリオを出してきています。しかし、現実の日常は、映画のようには進まなくて。 そんな日常で、何事かが起きたとき。それが現実のものとして現れ出てきたとき。 どうすれば良いのかは、かなり難しい。加害者を許すという事が最善とはわかっていても、難しいでしょう。 ただ隣にいる、愛する人と寄り添うことしかできないので

意識的に生きる

アファメーションのきっかけ 最近、朝にアファーメーションを行っています。 きっかけは「6ミニッツダイアリー: 人生を変えるノート術」という本のワーク。 実はまだ中身は読んでいません。 定期的に参加している朝活のコミュニティで実践している方が多く、興味を持っていたところ、無料でシートをダウンロードできるサイトを発見。 本自体が半分以上ダイアリーとなっているので、それなら試しにと、印刷して始めてみました。 ワークは朝と夜に行います。 全部で6つのワークがあり、1つ1分で行うの