孤高の専門学校校長

五島列島中通島出身。漁師の息子です。 関西にある美容専門学校に35年、現在は同校の校長…

孤高の専門学校校長

五島列島中通島出身。漁師の息子です。 関西にある美容専門学校に35年、現在は同校の校長をやってます。 仏像を愛で、椎名林檎さんを崇拝するアラカン。 至極真面目なこととバカバカしいこと、硬軟両方を自分勝手に発信します。

マガジン

最近の記事

線虫くん

 日本人の約半数は癌になるのだという。しかも女より男は60%もあの病に侵されるのだから、『私も罹るもの』として過ごした方が、きっと生き方としては正しいのだと思っている。  私の理屈はこうだ。 1.どうせいつかは癌になる 2.ならばできるだけ早期に見つけたい 3.毎年の人間ドックは色々大変だ 4.だから簡単な検査でわかれば嬉しい 5.反応が出たら初めてドックに入る  ステージ0や1で発見できればこんなに嬉しいことはなかろう。そう、まだ死ねないからだ。そこで去年から例の『線虫

    • 入学式

       2024年4月8日は 本校美容科の入学式だった。今年も多くの若者を迎え入れることができ、嬉しい限りである。さてかく言う私が美容学校に入学したのは1980年、今から44年も前のことだ。  美容師という仕事の社会的地位は今よりずっと低く(今でも高くはなく歯がゆい思いはあるが)、雇用側のサロンオーナーも、ていねいに人材を育てる という考え方ではなく、新陳代謝が激しい使い捨ての部品としてしか見ていない人が多かった気がする。  しかしそんなことになっている理由は美容師自身にもある。

      • プレイヤー&マネージャー

         肌感覚ながら リーダーとして チームを持ってほしい と思える人は、社員やスタッフが10人いる中で1人くらいかな? と勝手に思っているが、面白いことにそんな人はプレイヤーとして特に優れているとはいえない場合も多い。いや、どちらかといえば、優れたプレイヤーがマネジメント側の仕事をするのは難しいことの方が多いと思っている。我々のような教員という仕事も他業種と同じく、プレイヤー能力の延長線上にマネジメント能力は無い という感覚だ。  優れた技術を持った人をチームの一員としてマネジ

        • 推し娘プレゼンダービー

           我が校には在学中の2年間にわたり、継続的に取り組む 生徒の課外活動がある。そのプログラムは10代の若者にとっては 控えめに言ってかなり高度(難しい)であり、かつハードである(精神力も使うし、手を抜けない)。全ての活動の締めくくりは成果の発表とその評価がセットであり、審査をする我々教員は、生徒の努力不足や甘い見方をしていることが見えれば、その場で容赦なく指摘をする。基本的に評価の場には 今はやりの『ホメて育てる』といった姿勢では臨まない。  活動の基本は、 ● input

        マガジン

        • 話の小箱
          1本

        記事

          達人手当

           久しぶりに丸亀製麺でうどんを食べた。時間は日曜の12時半。混んでいた。大阪でいうところのババ混みだ。中でも店内に入ってすぐの コーナーは人口密度が高く、注文をする厨房外周の私たちは 手に手に盆を持ってひしめき合っていたが、その注文を受ける内側に、ベテランと思しきその女性スタッフは君臨していた。  注文を受けると直ちに丼を温め、もう片方の手はうどんを茹でにかかる。湯切りのマシンにそのうどん玉を乗せ、先ほどの丼に素早くあけると同時に次の注文である冷やしうどんを冷水にさらす。数

          求人用パンフレット 2

           そのパンフレットを見ながら私は 私自身の立場を考えてみた。その結果 きっとこの後自分が進学する学校を選ぼうとする中高生だって、状況は同じだということに改めて気付いたのである。高校や大学をはじめとする学校案内のHPや資料は、とかく仲の良さや先生と生徒の距離の近さをウリにしがちだが、見る人によってはそんなことは全くアピールポイントではないどころか、逆効果でしかないことも少なくないのだ。  我が校の生徒たちに接していると、このあたりのことが肌感でわかることもあるが、あくまで私目

          求人用パンフレット 2

          求人用パンフレット

           21世紀に入って20年以上が経って、ようやく景気が上向いてきた感じがするが、多くの業界では 人手不足が深刻化しているため、奥の手裏の手を駆使して 新入社員集めに汲々としているのが現状である。我が美容業界もご多分に漏れず いかんともし難いほどの人材難であり、もはやそれが原因で新規出店ができないどころか、閉店せざるを得ないサロンオーナーの声さえ聞こえてくる。  美容室の求人や就職の流れについては、20年程前までは今ほどの泥沼感はなかったのだが、出生数の減少をはじめとする様々な

          求人用パンフレット

          48グループのミライ 2

           秋元康氏は 48や46という数字に目を付けた。グループ名の最後の数字を年齢に呼応させたのだ。要するに大きい数字が付いたグループほど、構成メンバーの年齢も高くなる理屈だ。  グループを世代ごとに階層化することにより 若いグループのメンバーが年齢を重ねていくと、理屈の上では一段階上のグループに進級していける高齢化社会に順応したシステムを編み出したのである。同時にAKBや乃木坂などの冠も撤廃、グループ名はあくまでその前後の年齢の人たちを応援するメッセージを象徴したものに一新され

          48グループのミライ 2

          48グループのミライ

          当然フィクションです(笑)  デビュー以来 国内だけでも『48名義』として AKB48、SKE48、NMB48、HKT48、STU48、NGT48 に加え、派生した『46』として、乃木坂46、欅坂46、日向坂46、櫻坂46、吉本坂46 が活動していたが、2025年以降はグループも色モノ志向が進み、48グループとして SGM(巣鴨)48、JJB(神社仏閣)48、HRD(北方領土)48、FSC(富士山頂)48、SJK(桜島火口)48 の各グループが、また46グループも つづら坂

          48グループのミライ

          4月になれば彼女は

           主題歌は今をときめくフェロモンアーティスト(ヤな呼び方www)である藤井風さんが担当、佐藤健さんや長澤まさみさん、森七菜といった人気スターたちの共演で標題映画『4月になれば彼女は』が封切られる。  なんでもウユニ、プラハ・アイスランドなどの美しい景色が背景になった純愛物らしい。予告しか見てへんから知らんけど(笑)  ところでこの題名を予告で初めて聞いた時に私は『ウッ』となった。中学時代だからほぼ半世紀前、飽きることなくギターで練習した曲名と同じだったからだ。サイモン&ガー

          4月になれば彼女は

          ✖︎✖︎込み

           『駆け込み乗車は 危険です。また発車が遅れて、他のお客様のご迷惑となるのでやめましょう』とは駅のアナウンスである。  『駆け込み乗車』。なんだか焦って走りながら締まりかけたドアの隙間にギリギリで乗ったんだってのが語感から伝わる。この『駆け込み』は『需要』を後ろにくっつけた派生を生み、値上げ前にその商品を入手したくって慌てる消費者の表現にも使われたりする。今回はこの✖︎✖︎込みのシリーズを語ってみたい。  もちろん完っ全に悪ふざけだから 他意どころか意味はない。 『税込み表

          根性論ではない努力

           〽思い込んだら 試練の道を   行くが男の ど根性   真っ赤に燃えた 王者の印   巨人の星を つかむまで   血の汗流せ 涙をふくな   ゆけゆけ飛雄馬 ドンと行け (後略) ※『巨人の星』主題歌『ゆけゆけ飛雄馬』     歌唱 アンサンブル・ボッカ  カーンキーンコーンというバットの快音に続き ザッザッザッとグラウンドを駆けすべり込む土の音。テーマソングが始まる前に 球場のSEが入るこの番組のオープニングが大好きだった。スタイリスティックスの名曲である “ Can

          根性論ではない努力

          欲求が強くなるシチュエーション(悪用厳禁)2

           脳内には様々な神経伝達物質があって、令和の今もそれら全てが解明されるにはほど遠く、人の感情というものは、今でも外力によるコントロールはほとんどできないままだ。世間では幸せホルモンだわ、肥満ホルモンだわとやかましいが、そんなことは一部しかわかってはいないのである。  生物は DNA の乗り物に過ぎないと言ったのは イギリス人のリチャード・ドーキンス博士だが、 DNA というものが生命を操るプログラムは、神にしか作り得ない 壮大かつ緻密なものである。仮に紙に起こすととんでもな

          欲求が強くなるシチュエーション(悪用厳禁)2

          卒業式

           今年度も卒業式を終えた。この春の卒業生も、一番楽しいはずの青春時代を、例の目に見えない小さな悪魔に翻弄された世代である。  なんの因果か私は校長であり、卒業式のプログラムの中で『あいさつ』と称し、卒業していく若者にはなむけの言葉を述べることを求められる。この立場になったばかりの頃は、このことに大した思い入れもなく、破綻のない またどこにでもあるような原稿を作って式典の中でそれを読むことを繰り返した。  いわく『桜のつぼみも膨らみ始め・・・』とか『大いなる海原に漕ぎ出す皆

          欲求が強くなるシチュエーション(悪用厳禁)

           以前『欲求が最も強くなる3つのシチュエーション』というお題の講義を 聞いたことがある。もう随分前のことなので記憶が曖昧な部分もあるが、先日あるきっかけでふと思い出し『これは今でも使えるな』と思った次第。  調べても出てこないので、覚えている範囲で書き記すことで 勝手ながら自分自身の備忘録にもしたいと思う。 1.もう少しで手に入るもの  たとえばビジネスにおいてさえ、『もう少しで達成だ』、『新記録までもう少し』。こんな状況にはモチベーションがかかる。組織にまとまりが出るしメ

          欲求が強くなるシチュエーション(悪用厳禁)

          年度末に向けて ートイレPOPー

           さて日本の学校では 3月が年度末である。もちろんそれは我が校においても同じだ。特に卒業生に対しては この時期になって改めて教えられることはもはやないが、区切りとして幾つかのことを実行するように決めている。トイレに掲示するポップもその一つであり、生徒たちは2月末頃から『年度末バージョン』POPをトイレに立ち寄る度、目にすることになる。  中でも卒業生に対する 言葉での送り出しとして、毎年決まった2つのテーマで卒業生全員に私から話す。そのテーマとは、『恋愛・結婚について』と『

          年度末に向けて ートイレPOPー