よしむら@データマネジメント担当

メガベンチャー&子会社のデータマネジメント担当だった。 DAMA DMBOKを参考に会…

よしむら@データマネジメント担当

メガベンチャー&子会社のデータマネジメント担当だった。 DAMA DMBOKを参考に会社が持つデータの管理をすべく取り組んでいます。 経歴 Webエンジニア(5年): →Webプロダクトマネージャー(5年) →データマネージャー(4年) →データプロダクトマネージャー(4年)

マガジン

  • データ関連の雑多な記事

    データに関する雑多な記事をまとめます

  • 技術同人誌執筆日記

    技術同人誌を書いてイベントに出店するまでのメモやら執筆の状況やらをまとめているマガジンです。

  • NovelAIによる漫画作成

    NovelAIを使って漫画を作成する内容を書いたnoteのまとめ

  • データマネジメント知識体系ガイドDMBOK要約・解説

    データマネジメントを実施したい人には必読の本「データマネジメント知識体系ガイド DAMA DMBOK」の要約・解説記事を書いてます。まとめて読めるようにマガジンとしてまとめました 第1章 データマネジメント 第2章 データ取扱倫理 第3章 データガバナンス 第4章 データアーキテクチャ 第5章 データモデリングとデザイン 第6章 データストレージとオペレーション 第7章 データセキュリティ 第8章 データ統合と相互運用性 第9章 ドキュメントとコンテンツ管理 第10章 参照データとマスターデータ 第11章 データウェアハウスとビジネスインテリジェンス 第12章 メタデータ管理 第13章 データ品質 第14章 ビッグデータとデータサイエンス 第15章 データマネジメント成熟度アセスメント 第16章 データマネジメント組織と役割期待 第17章 データマネジメントと組織の変革

  • データマネジメント セミナーレポート

    データマネジメント関連のセミナーをまとめます。

最近の記事

対話動画生成AIサービスNoLangで解説動画を作るための使い方

はじめにデータマネジメント解説動画をゆっくり動画メーカーで作っているのだけど、台本作ったりBGM入れたり編集が結構大変。 そんな中、最近解説動画がAIでサービスがあるとXを見ていたら流れてきたので使ってみて、使い方をまとめる。 NoLangの公式ページは以下からアクセスください。 動画設定のやり方一般設定のやり方 尺の長さとスタイルが設定できる。 最大3分までらしいので、今作っている10分の動画の代用はできないことが分かった。 であれば、ショート動画を流すことにして

    • KADOKAWAの漏洩情報をXで拡散する事の個人情報保護法観点のリスクについて

      はじめにKADOKAWAの件、他人事とはせずに気を引き締めないといけないですね。 昔セキュリティの研修で先生がこのように言ってました。 「どんなに防御を固めてもクラッカーが本気で狙ったらかなりの情報が盗られることを前提に考えろ」 KADOKAWAが対策できてなかったわけではなくて、運悪く狙われてしまったと考えたほうが良いと思っています。 対応にあたっている担当者はこの1カ月寝る間を惜しんでシフト制で対応しているんだろうなと思うので、応援しています。 そんな中、7月1日にクラ

      • 親子で技術書典16サークル参加しましたレポート

        はじめに技術書典16のオフラインイベントが終了しました。。 親子参加という珍しいことをしたので、親子でも行けるんだぞということをレポートしていきます。 自分も少し判断迷ったのですが、技術書典の運営側も託児所を準備していたり、技術書オンリーイベントなのでR18がないことをふまえて判断しました。 子どもが行きたいと言ったのは、自分が部屋でパソコン使って生成AIでキャラクターを作っていたり、印刷所から届いた本が置いてあったりして子どもにも本書いてることはバレていて、一緒に行くこ

        • 技術書典のオフライン会場にサークル参加するための準備の流れ

          はじめに技術書典16に出る準備がひと段落しました。 次の回に出たいと思う人の参考になればと、準備の流れをログとして残しておきます。 技術書典16に来る方は是非手に取っていただければ。 技術同人誌のあれこれをまとめ中技術書典16ではこれの続編を書いて出す予定です。 NovelAIを使った技術同人誌をKindleに出したり、コミケに申し込んでみたり試行錯誤している様子をまとめ中です。 技術書典へサークルの登録サークルの登録はオフライン参加をした技術書典15でやったので、すで

        対話動画生成AIサービスNoLangで解説動画を作るための使い方

        マガジン

        • データ関連の雑多な記事
          20本
        • 技術同人誌執筆日記
          11本
        • NovelAIによる漫画作成
          12本
        • データマネジメント知識体系ガイドDMBOK要約・解説
          18本
        • データマネジメント セミナーレポート
          31本
        • データ用語解説
          8本

        記事

          技術同人誌に対談記事を載せるための試行錯誤

          はじめに技術書典16に新刊を出せるように、AI事務員宮西さんのセキュリティ・プライバシー編を書いてます。 技術書典16に出す予定なので、興味ある人は是非手に取っていただければ。 そんな中、いつも通りコンテンツ制作を進めていたのですが、空からアイデアが降ってきて、世古先生に「チラッ」っとして見たら快諾いただいたので、対談記事の制作を進めることにしました。本記事は対談記事の作成について書きます。 技術同人誌のあれこれをまとめ中技術書典16ではこれの続編を書いて出す予定です。

          技術同人誌に対談記事を載せるための試行錯誤

          事業成長のためのデータマネジメント セミナーレポート

          事業成長のためのデータマネジメント ~戦略データマネジメントを通した事業成長へのアプローチとは~事業成長のためのデータマネジメントという事で、データマネジメントをどうやって事業成長に活かしたのかが聞けるのかなと。 GENDAさんの話を聞きに来たというのがメインで、アミューズメント施設のデータ利活用ってどんなことやっているんだろうという興味があったので来ました。 データマネジメント セミナーレポートその他データマネジメント関連のセミナーに興味ある人はこちらから。 そたろん

          事業成長のためのデータマネジメント セミナーレポート

          データ戦略の作り方

          データ利活用に勤しんでいる皆様、あなたの会社にデータ戦略はありますか?データ基盤戦略じゃないですか? 今回の記事では今回は私の考えるデータ戦略と、データ戦略の作り方について書きます。 データマネジメントの進め方今すぐわかるデータマネジメントの進め方 著者のDMBOKを用いてCDO室を立ち上げデータマネジメントを推進した経験を基にデータマネジメントの進め方をまとめたkindle本を執筆しました。 データ組織立ち上げ編 AI事務員宮西さん 著者のデータ組織の立ち上げ経験をマ

          みなさん、データのメタデータ管理ってどうやってますか? #datatech-jp レポート

          みなさん、データのメタデータ管理ってどうやってますか? #datatech-jp レポートdatatech-jpのイベントで、メタデータ管理についてのイベントが開催されました。 開催される経緯見てましたが、たしか@kuwa_twさんからの呼びかけで、登壇者が集まり、視聴者もぞろぞろ集まって700人以上が登録されるようなイベントになってました。 みんなメタデータに興味あるんだなぁ。メタデータ管理って実際の事例が外に出ていないので気持ちはわかる。 松元さんと吉田さんはメタデ

          みなさん、データのメタデータ管理ってどうやってますか? #datatech-jp レポート

          データマネジャーのお仕事2023年ふりかえり

          データマネジメントの進め方2022年の6月からエンタメ企業のデータマネジャーとして働いていて、年末で1年半が経ちました。 今年やったことを振り返っていきます。 こうして振り返ってみてもデータ基盤文脈のマネジメントではなくてデータ戦略文脈のデータマネジメントをやっていた感じです。 これはデータ基盤文脈のマネジメントをやらなくて良いわけではなくて、データエンジニアがデータ基盤文脈のデータマネジメントがやってくれるので空いているデータ戦略文脈のデータマネジメントに注力できたとい

          データマネジャーのお仕事2023年ふりかえり

          技術同人活動のためのX名刺の作り方、印刷所選び

          はじめに3年前くらいからデータマネジメントに関するブログを書いたり、動画を作ったり、漫画を書いたりと細々と発信活動をしている。 そういった時にたまに会社とは関係ない名刺を頂くことがあって、自分もデータマネジメントに関する発信活動は会社とは関係ないので、X用の名刺作りたいなという思いがあった。 今年は技術書典16にも申し込んだので、その時に配布できるように名刺を作ってみる。 技術書典16ではこれの続編を書いて出す予定です。 画像生成AIの初心者で、画像生成AIってどうい

          技術同人活動のためのX名刺の作り方、印刷所選び

          KDPで公開している技術同人4コマ漫画の広告を出してみる

          はじめに技術同人4コマ漫画を書いてKDP(Kindle Direct Publishing)で公開しているのだけど、ふと広告を出してみたらどうなるのだろうかと思い立って、有名どころの広告を出してみる。 対象はこの本。無料なので広告出してもバックは期待できないが。。。 NovelAIを使った漫画をKindleに出したり、コミケに申し込んでみたり試行錯誤している様子をまとめ中 画像生成AIの初心者で、画像生成AIってどういう技術なのか。画像生成AIで出力された画像を扱う上で

          KDPで公開している技術同人4コマ漫画の広告を出してみる

          【東京AI祭2024】画像生成AI新年会 NovelAIワークショップ レポート

          【東京AI祭2024】画像生成AI新年会 NovelAIワークショップ レポートNovelAIの方がワークショップを行うというので来てみました。 なお、この記事はスライドの画像を多用しますが、運営よりスライドの撮影はOKと聞いてます。 CEOに宮西さんを渡すというミッションをこなせたので完全に満足した。 最後のビンゴは3パッケージを配布したのだけど、パッケージごとに配列が一緒という面白い状況が起きてウケた。 これまでの取り組みNovelAIを使って技術同人4コマ漫画を

          【東京AI祭2024】画像生成AI新年会 NovelAIワークショップ レポート

          技術同人4コマ漫画をKindle Comic Creatorを使い電子書籍化してKDPで公開する

          はじめにNovelAIを使って技術同人誌を書いているのですが、今回はKDP(Kindle Direct Publishing)で公開する方法をまとめていきます。 作成した漫画をのあれこれをまとめ中 NovelAIを使った漫画をKindleに出したり、コミケに申し込んでみたり試行錯誤している様子をまとめ中です。 画像生成AIの初心者で、画像生成AIってどういう技術なのか。画像生成AIで出力された画像を扱う上での著作権などの権利はどのように配慮したらいいのかなど扱う上での

          技術同人4コマ漫画をKindle Comic Creatorを使い電子書籍化してKDPで公開する

          データエンジニアリング組織の生存戦略

          この記事は datatech-jp Advent Calendar 2023の16日目の記事となります。 はじめにデータエンジニアリング組織はデータ基盤の管理と構築を主たる業務として従事していると思いますが、どうしても業務内容の幅が狭くなりがちです。 立ち上げ時は整っていないデータ基盤を整備して文化を根付かせていくという志の基、勢いもやりがいもあるのですが、整備されるにしたがって、業務が安定的になってきて、周りのデータ職種からの問い合わせ対応などの対応が増えてきて、下働き

          データエンジニアリング組織の生存戦略

          CA DATA NIGHT #2 〜事業成長への鍵となるデータマネジメントの活用事例〜 レポート

          CA DATA NIGHT #2 〜事業成長への鍵となるデータマネジメントの活用事例〜 レポートAbemaTVでおなじみのサイバーエージェントさんが主催のイベントです。 レポート書きます。 別にいいけど、めっちゃ人募集してそうなオーラを感じました。 データマネジメント セミナーレポートその他データマネジメント関連のセミナーに興味ある人はこちらから。 Amebaのデータマネジメント戦略:地道な実践と進化の軌跡発表者株式会社サイバーエージェント メディア統括本部 Data

          CA DATA NIGHT #2 〜事業成長への鍵となるデータマネジメントの活用事例〜 レポート

          NovelAIの新モデルNovelAI Diffusion Anime V2,V3を試してみる

          追記・修正V2のレポートを書いたら1カ月後にV3が出たので追記・修正しました。 V3出たタイミングで、日本語化がされていたりV2のモデルから出る画像が見るからに変わっているので、V2にも何か手が入ってそうな気がします。 はじめにNovelAIの公式Xから新しい画像生成AIのモデル(NovelAI Diffusion Anime V2)が出たよと告知されていたので使ってみる。 なお、本記事の絵はNovelAI Diffusion Anime V2に「NovelAI Diff

          NovelAIの新モデルNovelAI Diffusion Anime V2,V3を試してみる