見出し画像

技術同人活動のためのX名刺の作り方、印刷所選び

はじめに

3年前くらいからデータマネジメントに関するブログを書いたり、動画を作ったり、漫画を書いたりと細々と発信活動をしている。

そういった時にたまに会社とは関係ない名刺を頂くことがあって、自分もデータマネジメントに関する発信活動は会社とは関係ないので、X用の名刺作りたいなという思いがあった。

今年は技術書典16にも申し込んだので、その時に配布できるように名刺を作ってみる。

技術書典16ではこれの続編を書いて出す予定です。

X名刺について情報収集

オフイベントにおいて重要な役割を果たすのが名刺だ。参加者の人数が多く、かつ初対面同士が多いとなれば、参加者の顔と名前を一度に覚えるのも、また相手に覚えてもらうのも至難の業。うまくポイントを絞った名刺があれば、オフイベント中はもちろんのこと、その後の付き合いを深めるのにも有用というわけだ。

オフ会に適した名刺のあり方を考える

X名刺づくりのポイントが書かれているので、いい感じに取り入れる。

  • Twitterで使っているアイコンを入れる

  • Twitterの「ユーザー名」と「名称」は両方を分かりやすく表記する

  • 自分のページにすぐにアクセスしてもらえるQRコードを入れる

  • 顔写真を入れる

  • QRコードや顔写真はシールに別刷りして名刺に貼る

  • 自己紹介文、ホームページやブログURLなどはどうか

  • おまけ:オフ会では名札にして胸につける

同人の場では共通の趣味を持った人と交友関係を広げることが目的です。そして、自身やサークルの宣伝に使うことができるのもメリットの1つといえるでしょう。
名刺には、ビジネスでは所属先や電話番号などといった情報を記載するのが一般的ですが、同人ではメールアドレスやSNSのアカウント情報などを記載することが多いようです。

意識するポイントはどこ? 同人用の名刺の作り方!

印刷所の記事。オフ会よりもっとスコープが狭くて同人活動について書かれている。読んだ感じ同人ならではというところは自分の作品やイラストがわかるようにしようという事くらいだった。

同人誌即売イベントでは、名刺を交換することが常識となりつつあります。しっかりした名刺を作っておけば、あこがれのサークルさんに良い印象を持ってもらうことも難しくありません。今回は、同人用名刺の作り方を紹介します。

【同人初心者】同人活動のための名刺の作り方。あこがれのサークルさんの印象に残る名刺はこれでバッチリ!

サークル主催者さんの記事なのでこの記事が一番現場感が伝わってきた。つまりXのアイコンを大きく情報は適度にというのが基本路線になってきそう。

X名刺を刷る印刷所を決める

工程的にはデザインや入れる情報を決めてから印刷所を決めればいいような気がするけど、印刷所の指定フォーマットがおそらくあるので指定フォーマットを見てからデザインしたほうが手戻りが少なくなる。

会社では作らないようなめっちゃ凝った名刺を作れるところを探してみる。
デコカードというところはインクや紙や加工方法が色々選択出来てめっちゃ凝った名刺は作れそう。
ただ、見れば見るほど名刺のデザインがわからないなと思ってきたので方針を切り替えて普通の名刺を作るようにする。

となると、真逆な方針で安さを重視して選んでみる。

ここの人がプリスタを使って名刺を作ったログを残しているのでプリスタで決めよう。オフ会用名刺は未成年の学生が作る時代。

X名刺のデザインを作る

印刷所を決めたのでデザインを作っていく。
プリスタさんのテンプレはいかにあるので、以下から使用するソフトのテンプレートをダウンロードする。

自分はPhotoShopのテンプレートをGIMPで加工して使う。
GIMPで開くとこんな感じで表と裏があるので、2枚分のデザインをしていく。

テンプレート

Xのアイコンっぽく円形に加工する方法はこちらを参考に。

X名刺になにを載せるか迷ったけど、コンテンツ名を載せてみた。

出来たX名刺のデザイン

GIMPで作ったからなのかPDF化して入稿してみたら画像が出なかった。

プリスタ入稿画面 入稿失敗

レイヤーを全部統合してからPDF化したらうまくいった。

プリスタ入稿画面 入稿成功

あとはポチポチしていくとX名刺の発注完了。
デザイン以外は簡単だった。

プリスタ 発注完了画面

(おまけ)プロデューサー名刺について

X名刺は作成したにせよ、勝手に源流はアイドルマスターイベントで交換していたプロデューサー名刺なのでは?と思っている。

プロデューサー名刺の歴史を調べてみる。

手掛かりは、自分が参戦した2010年のTHE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !!では隣の人に名刺貰った記憶があって、この頃には既に名刺交換の文化があった。

2010年より前のアイドルマスターの作品を調べていると、PSP版アイドルマスターであるアイドルマスターSPでは、名刺交換機能があったらしい。

PSP版はやった記憶だけはあるけど、全然覚えていない…

マイナビの記事には名刺交換機能について触れられている。

アイドルマスターSP 名刺交換機能

おそらくそれを公式化しようと、バンダイナムコさんが公式の名刺作成アプリをリリースしていた。

このアプリはフレームがあってポチポチしていけば名刺が作れるお手軽アプリになっていて、先ほど手動で名刺のデザインをしたときは数時間格闘していましたが、これを使えば3分くらいでできました。

はい、出来上がりました!

プロデューサー名刺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?