大原 レミ | 薬膳料理家

中医学の世界にハマり、資格を取得し、薬膳料理家として活動中。 「食」の力でたくさんの人…

大原 レミ | 薬膳料理家

中医学の世界にハマり、資格を取得し、薬膳料理家として活動中。 「食」の力でたくさんの人が元気にイキイキと過ごせる毎日を送れることを願う。 気楽においしくおうちでできる薬膳の情報と共に、 日々思うことをゆるりと綴ります。 好きな言葉は『温故知新』 好きな食べ物は『梅干し』

ウィジェット

  • 生産者と食卓が繋がる野菜の物語【さつまいも】vo…
  • 生産者と食卓が繋がる野菜の物語【落花生】vol.…
  • 生産者と食卓が繋がる野菜の物語【ミニトマト】vo…
  • 生産者と食卓が繋がる野菜の物語【にんじん】vol…
  • 生産者と食卓が繋がる野菜の物語【里芋】vol.1…

最近の記事

CIRCLE OF FOOD 「農園野菜でおうち薬膳料理教室」vol.3のお知らせ

今月は「梅干しと梅シロップを作るワークショップ」を開催します! ◇活動の紹介 私たちは『命の繋がりを食を通して考えて欲しい』という気持ちから、生産者さんとの繋がりや、食べ物と身体との繋がりを大切にした「農園野菜でおうち薬膳料理教室」を開催しています。(不定期開催) 今回は和歌山県みなべ町で代々受継がれる梅林で、最高級と言われる南高梅を栽培されている中松梅園さんから大粒の南高梅を分けていただきます。 今回、その南高梅を使って 梅干しと梅シロップを作ります。 注:その日

    • おうち薬膳図鑑『紫蘇』

      しばらくお休みしていたCIRCLE OF FOODのInstagramアカウント、 そろそろ始動します。 6月は、 農家さんとコラボしたレシピ付きお野菜セットの販売や、季節の手しごと(梅)のワークショップを予定してます。 ちょこちょこと、また発信していけたら良いなと思ってますので よろしくお願いいたします。 以下、Instagramと同じ内容ですが。 おうち薬膳図鑑『紫蘇』 今日は、おうちの食卓ですぐに実践できる紫蘇(シソ)の薬膳的はたらきをご紹介します。 日本で

      • 5月の終わりにつぶやき。

        ときどき無性に、不安になる。。 ネガティブというわけではないけど。 今月、30代最後の誕生日を迎え、 毎日のほほんと過ごしていたのだけど、 ふと、 なんだかなぁ〜と思ったのだった。 人生80歳ぐらいまで生きられるとしたら、もうすでに半分ぐらいは生きてきたというわけで。 こんなんでいいのか?と 焦った。 自分は何のために生きてるのか。 どれだけの人に必要とされてるんだろうか。 もっと何か、出来るんじゃないのか。 やらなければならないんじゃないのか? 甘えてんじゃな

        • 雨の沖縄。。

          はじめての、両家合同の家族旅行。 向かった先は沖縄。 そして着いた日から梅雨入りしたとのことで、終始青い空は見られず、雨降り模様。 例年よりもすこし早めの梅雨入りだったそうな。 せっかく行ったのだから 年老いた両親たちに青い空と青い海がキレイな景色を見せてあげたかったのだけど、残念ながらそれは叶わず。 まぁ、ところどころで雨がやんで 予定していた工程はなんとかかんとか 遂行することはできた。 水族館では屋外のイルカショーが見れたし、エイサーのショーも見れた。 沖縄

        CIRCLE OF FOOD 「農園野菜でおうち薬膳料理教室」vol.3のお知らせ

          今年のGWは、

          数年ぶりに行動制限がない大型連休となり、 いろんなところが賑わっていて、 活気を取り戻してきていてうれしい。 日本では、強制というわけではないけどほとんどの人がマスクをして過ごしているし、感染対策についても各々気をつけている。 いつまでも引きこもって縮こまってるわけにいかないので、ビビりながらもちゃんと毎日楽しみたいと思うのは、きっとみんな同じ。 今この時は、今しかないから 今できることをやってこう。 そんなこんなで、 明日から両親ズを引き連れて、 沖縄に行ってまいり

          ご無沙汰していました。note再開!

          あっという間に5月。 4月は引っ越しや、旧居の片付けに 新居を整えるのにバタバタしていた。 生活環境が変わるというのは、 思った以上に気分転換になる。 古いものや必要のなくなったものをごっそりと手放して、 新しい気を含み厳選したものを迎える。 目から入る情報は なるべくスッキリしているほうが良い。 と、最近思う。 空間の乱れは、心の乱れ みたいなことを誰かが言ってたな。 机の上がぐちゃぐちゃになってる時は、なんとなく頭の中がモヤモヤしてたりする。 だから、試験勉

          ご無沙汰していました。note再開!

          お財布のヒモ

          新居での生活を整えるにあたって、 3月、4月はなんだかんだと新しいものを迎えた。 引っ越すまでは、、 今の家では、、 と我慢してきた物欲が爆発したような。  欲しいものが、というよりかは 収納に必要なものだったり、生活に必要なものが大半ではあるけど。 ネットショッピングがほとんどなわたしは、ポイントがどうすればいかに多く貯まるかとか考えながら、いろんなサイトを駆使しているのだけど。 それにしても、 出費が多かったここのところ。 そろそろ財布のヒモを締めていかねば。

          無いと困るものと無くても困らないもの

          新居に引っ越して5日が経ち、 なんとか少しずつ最低限の生活ができるようになった。 のだけど、 まだまだモノの位置が定まらないし、いまだにダンボールのまま積んである部屋もある。 ようやくWiFiは繋がったけど、 パソコンとプリンターはまだその辺に転がってる。 それと、なんと言っても困るのが、 洗濯機が届かないこと。 注文したのはかなり前だけど、 納期は4月下旬になると言われ、それまではコインランドリーや実家の洗濯機を使わせてもらったりして凌がなければならないわけで。

          無いと困るものと無くても困らないもの

          新居へ引っ越し2日目。

          昨日、無事に引っ越しを終え、 新居での生活がスタートした。 とは言っても、ダンボールの山で、 とりあえず開けてモノを出したものの、住所不定のモノたちが所狭しと溢れている。。 それにしても、 引っ越しって、大変。 そして、 引っ越しやさんの仕事に、感動。 重たいダンボールを2コ3コとひょいひょい運んでトラックに詰めていき、わが家のバカでかい冷蔵庫も2人で運び出し、決めた場所に設置してくれた。 引っ越しやさんは若いおにいさんだったけど、 あんなに重たいモノを持って運んで

          新居へ引っ越し2日目。

          本日はひたすら荷受け

          一昨日に新居の引渡しを終え、 今日は注文していた備品の荷受けで缶詰め。 大物家具も家電もない部屋は、 広々としていて気持ちがいい。 ずーっとこうならな〜と思いつつ、 まだ生活感のない部屋を堪能しておく。 旧居は、ダンボールの山で足の踏み場なくえらいことになってる。。 状況がよくわかってない愛猫は、 そんな変わり果ててしまった部屋に不安そうに鳴きながら歩き回っていて、落ち着かなさそう。 人間の都合で、なんだか申し訳ない。 新しいすみか、 気に入ってもらえるといいのだけ

          本日はひたすら荷受け

          いざ新居へ

          2022年3月30日大安吉日。 お天気もよく、桜もチラホラ小春日和の今日、無事に新居の引渡しを受けることができた。 新居と言っても、大きな一軒家とかではなく、市内の中古マンションなんだけど。 決して広くはないけど、 わたしたち夫婦の たくさんの想い入れが詰まった空間に仕上がったと思う。 家探しから数えれば、 ちょうど1年近くかかったかな。 実は以前には一時期、戸建てを考えていたことがあった。 郊外の土地を探し、設計士を探し、工務店を探し、、 たのだけど、いろいろと

          おうち薬膳図鑑『レモン』

          今日は久しぶりに、 食材効能薬膳についてのお話を。 街なかでも、至る所できれいなサクラの花を目にするようになり、風がだいぶ春らしくなってきたこの頃。 サクラの花びらがヒラヒラと舞い散るのはもう少し先かな。 そうそう、びゅーんとよく風が吹くのも、春の特徴のひとつ。 春は、中医学でいうと 「風邪(ふうじゃ)」の季節と言われている。 下から上へと吹き上げる風がよく吹く時期で、自然界のそれにともなって わたしたち人間の体のなかでも同じような現象が起こる。 上に上がるような

          おうち薬膳図鑑『レモン』

          目に見えないものへの感謝

          昨日は、氏神さまに御札を返し 引越しに伴い、神棚を新調するので 古くなった神棚のお焚き上げのご祈祷をしてもらった。 ひと月ものあいだに、2度もご祈祷をしてもらったのははじめてのこと。 常々思うけれども ご祈祷をしてもらうと、気持ちがスーッと晴れるような気がする。 なにか、浄化されていくような。 目に見えないなにかは、 やっぱりあると思う。 気持ちとか、感覚とか、五感で感じるなにかとか。 そういうものに、 なんだかんだ支えられている気がする。 だからこそ、 そうい

          目に見えないものへの感謝

          夫婦の絆

          今日は、両親の結婚記念日だった。 おそらく39周年。 今や決して仲良し夫婦というわけではないけど、 今でもふたりが揃っていてくれてることに感謝する。 長く夫婦を続けるということは、 おそらく忍耐の連続であるとともに、 互いへの思いやりの気持ちがなければ叶うものではないと思う。 家族の絆はあれども、所詮夫婦は他人であることに違いない。 だからこそ、 その絆を守ろうとする気持ちひとつで繋がっている部分というのはある。 「子はかすがい」 かもしれないし、孫なんてもっとそう

          いよいよ来週末は引越し!

          先週は、のっけから体調崩してほとんど1週間身動きとれず、まったく使いものにならず、、 なんとか、ようやく快復してきた。 えらい時期にダウンしてしまったもので。。 おかげで来週末の引越しに向けて、アクセル全開で荷造りしていかねばならない。 と言ってもまぁ、 大物の家具や家電は新調するものが多いので、こまごまとしたものがメインにはなるけども。 これが、意外と大変だったりする。 狭い家の3人家族だし、 まぁそこまで物も多くないやろ〜と余裕こいてたら、なんてことない。 出

          いよいよ来週末は引越し!

          体質って変わるもの

          そういえば、昔はどちらかと言えば 体は強いほうだった。 体力もあって、持久力とかもあったほう。 小学校6年間、皆勤賞をもらったりしたもので。 風邪もあまり引かず、大きな病気もほとんどなかった。 盲腸にはなったけど。 若いうちは、徹夜でもちょっとくらい無茶しても、食べたいもの食べて、飲みたいだけ飲んでもなんとかなった。 それがまぁ、 40歳目前になり、出産も経験すると、 驚くほど体力がジェットコースターというか、フリーフォール並みにガクンと落ちたことに気づく。 いろいろ

          体質って変わるもの