マガジンのカバー画像

役に立たない読書生活。

277
楽天ROOMにて 書店(役に立たない読書生活) をやっています。 https://room.rakuten.co.jp/fantasia.triumph/items こちらでは…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

来月発売の欲しい本

来月発売の欲しい本

早いですねー。1ヶ月。
本って、たくさん発売する月とあまり発売しない月があるのはなぜなんだろ……

私が読んでる本が偏ってるから?
毎月楽しみがあるように、なるべく色んな作品を読んでるんだけどな。

ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される

映像研には手を出すな

岩元先輩ノ推薦

聖☆おにいさん

聖☆おにいさんの新刊は、特装版もあります!

佐々木と宮野

DVD付きの特装版もあります。

もっとみる
まだまだ改善の余地ばかりだ。|TVアニメ『映像研には手を出すな』

まだまだ改善の余地ばかりだ。|TVアニメ『映像研には手を出すな』

舞台は芝浜高校。

アニメの設定やイメージボードを描くのが好きだが、引っ込み思案でアニ研に行く勇気がない浅草みどり。

アニメの動画を描くのが好きだが、両親に女優になることを求められ、アニ研の入部を認めてもらえない水崎ツバメ。

特にアニメに興味はないが、“利益を出す活動”が好きな金森さやか。

アニ研に入れない2人に

と金森が提案したことで、芝浜高校に映像研究同好会(映像研)が立ち上がった。

もっとみる
私の考えた最強の世界を描くために|漫画『映像研には手を出すな』

私の考えた最強の世界を描くために|漫画『映像研には手を出すな』

舞台は水上に建てられた芝浜高校。

そこへ入学した浅草みどりは、アニメを作りたくてイメージボードや設定画を書き溜めているものの、人見知りの性格ゆえに一人でアニ研に入部することができない。

友人である金森さやかを誘うが、金儲けには興味があっても、アニメには興味がない金森。
浅草は金森に牛乳を奢ることでアニ研の見学に向かった。

アニ研がアニメ作品を上映している最中に現れたのは読者モデルをしている水

もっとみる
この漫画のおかげで、私たちお友達になれたんです|映画『メタモルフォーゼの縁側』

この漫画のおかげで、私たちお友達になれたんです|映画『メタモルフォーゼの縁側』

内気でさえない、女子高生のうららはアルバイト先の本屋でBL漫画を購入した老婦人の雪に出会う。

一方、雪は夫の法要の帰り、あまりの暑さにふらりと入った本屋で、「ただ絵が綺麗だったから」久しぶりに買った漫画の内容に家で一人、驚く。

続きが気になった雪は、すぐにまた本屋へ行き、次の巻を購入する。

更に次の巻……が、欠品していることにがっかりする雪。
「こういうの、流行ってるの?」という雪の言葉に熱

もっとみる
受け入れてくれる居場所を求めて|舞台『ようこそ、ミナト先生』

受け入れてくれる居場所を求めて|舞台『ようこそ、ミナト先生』

舞台は日永町という不便で過疎化が進んだ田舎町。
町を活性化するために、移住者を呼んだりもしているが、元々の住民と移住組で意見の違いがあったり。

そんな中、町のみんなが頼りにしているのは一年前から町に住み着いた“ミナト先生”。

臨時採用の音楽の先生をしていて、移住組のWi-Fiの調子を見てくれたり、元々の住民の農業の相談にも親身になって考えてくれる。

町外れに一人で住んでいる、頑固な植村さんに

もっとみる
娯楽も“効率良く消化する”時代|新書『映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~』

娯楽も“効率良く消化する”時代|新書『映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~』

映画やアニメを早送りで観る人がいる。
しかも、それは仕事や勉強の為に期限があるからではなく、娯楽として観ているはずのものに。

そんな“違和感”から筆者である稲田豊史氏は現代の若者たちが置かれた状況を分析する。

倍速視聴はオタクやマニアと呼ばれる人の中には一定数存在はしていた。

しかし、現在の倍速視聴はそれとも状況が異なると言う。

一つの要因はSNSの普及だ。
現代の若者たちは仲間と常時“繋

もっとみる
愛なしでも生きられるのね|映画『ひまわり』感想

愛なしでも生きられるのね|映画『ひまわり』感想

第二次大戦時のイタリア。

ナポリで恋に落ちたアントニオとジョバンナ。

しかし、アントニオはアフリカ戦線へ行くことが決まっていた。

アントニオがイタリアに残る為に結婚を提案するジョバンナ。
最初は渋るアントニオも、最後には承諾し、2人は結婚することに。

しかし、ジョバンナの予想に反し、休暇が終わっても戦争は終わらない。

今度はアントニオが精神を病んだふりをして出兵を拒もうとするが、詐病は見

もっとみる
2022年5月面白かった本|あっさり、物に釣られて|異世界の沙汰は社畜次第|感染症の世界史

2022年5月面白かった本|あっさり、物に釣られて|異世界の沙汰は社畜次第|感染症の世界史

あっという間に5月も終わっちゃった。
もうすぐ梅雨なんでしょうか?

今日は子どもたちの運動会に行ってきたのですが、
暑っっつ!
めっちゃ暑っつ!

本当に梅雨は来るのかなぁ……

という訳で、5月はこの3冊が面白かったです。

『あっさり、物に釣られて』犬咲 

“何か”の治療の為に退行魔術を受け、精神年齢が9歳になってしまったセオドア騎士団長。
宮廷魔術師のクラリッサは、対価の高級魔術具につら

もっとみる