記事一覧

犬街ラジオまとめ
毎週水曜日21時から、蜂本さん、北野勇作さん、店主谷脇の3名でツイキャスにて朗読とおしゃべりのラジオを配信しています。https://twitcasting.tv/inutogaito/ このページ…
犬街ラジオまとめ
毎週水曜日21時から、蜂本さん、北野勇作さん、店主谷脇の3名でツイキャスにて朗読とおしゃべりのラジオを配信しています。https://twitcasting.tv/inutogaito/
このページでは各回の内容を一覧にして、作品には参照リンクを貼りました。タイムスタンプは蜂本さんがtwitterでまとめてくださったものです。
第1回 谷脇と蜂本の二人しゃべりの巻(2020/5/13)
http
101号室 ツタとサボテン
2020/07/25
101号室の窓から外を覗くとフェンスの両端からツタが延びていた。
誰かが外にほっぽりだしている植木鉢から絡まってきたらしく、日を追うごとに左右からじりじりと近づき合っている。
今やツタの先端と先端が触れ合うあと一歩の状態で、まるで「アダムの創造」の指先みたいだなと思った。
あの絵は指先が触れ合う一瞬前を見せたところにミケランジェロの素晴らしさがある。
万人が確信的に想像でき
103号室 実家レポート
2020/07/11
おばあちゃんから明太子が届いているので取りに来るようにと連絡があって半年ぶりに実家へ。近所に住んでる姉1と甥と姉2と姪も帰ってきていた。
実家に帰るとたいてい「クリタは次は何のLINEスタンプを作るか」という話になる。姉2から「ビントロング」と「ラーテル」はどうかと勧められた。いいかもしれない。
姉1は最近ミッドサマーを観てダメージを受けたらしく、感情の整理のためにスマ
103号室 夏至の祭り
2020/06/21(夏至)
やることなくって散歩ばっかりしていたGW中、近所に広くて緑のあるいい公園を見つけた。なんかやりたいなと思っていたら、コロナの波がようやく少し引いたタイミングで夏至がくる。夏至に公園で朗読したらさぞ気持ちよかろうと思いついてしまった。コロナ明け。公園。夏至。僕はいいことを思いつくと後先考えられなくなって即動き始めてしまう。ツイッターで衝動的に夏至朗読会を呼びかけたら、
101号室 夏風邪とTシャツ
2020/06/19
僕は季節の変わり目にきっちりと体調を崩すことになっている。だからいつもなら軽い夏風邪だろうと軽く考えるのだけれど、こんな時期なので些細な風邪でもずいぶんとおそろしい。感染者数がまた増加しているというニュースも、今までは「今日は多いな、少ないな、調べてへんだけでもっとおるやろ」と傍観していたのだが、身体の実感が伴うと自分が未計上の1である可能性に唐突に動揺してしまう。とはいえ
203号室 ジンジャーエールと猫の喧嘩
2020/06/13
無心にひたすらに何かを細かく刻みたい日がたまにあって、今日がその日だったので、新生姜を一時間くらいかけて包丁で刻んでまるごとジンジャーシロップにした。炭酸水で割るとジンジャーエールになる。去年初めてやってかなりよかったから今年もやることにした。体質的にお酒はほぼ飲めないので飲み会となるとたいていジンジャーエールをおかわりし続ける。居酒屋のジンジャーエールはみんな同じ味で、出
103号室 近況と飲酒
20200612
自粛期間のお遊びで始めたことが気づけばいろいろ増えていってて、ほぼ毎日のようにものを書いたり録音したり絵を描いたりしてる気がする。相変わらずお金はないけど、おかげさまでわりと調子はいい。あと2、3年はこんな生活もいいかもな。そのあとはまたなんか違うことをやりたくなってるだろう。
出社がときどきあって、火曜日の仕事帰りは職場からぶらぶら歩いて街を愛でて映画館に入った。映画自体は
101号室 顕微鏡とブタメン
2020/06/06
蛾が飛んでいる。僕たち人間が閉じこもっていてもお構いなしに外は夏に向かっていき、そうすると生き物たちは活発になり虫だって増える。この前なんて電柱から電柱へとケーブルを器用に伝うハクビシンを見たがそんなことより今は蛾。おそらく換気扇から入ってきているんだろう。あそこは無防備に開口しているから灯りにつられて虫が飛び込んでくる。網でも貼っておけばええんやろな。と去年も思ったがつい
103号室 らっきょう便
(2020/6/1)
月が変わって久々の出勤。
在宅勤務になったのがまだ曇ってたりすると肌寒くもある4月の上旬だったから、いきなり夏のオフィス街にほうりこまれたという感じがする。仕事は楽しいし全然ストレスもないんだけど、昼休みに職場近くの公園で弁当を食べているときに見知らぬ人々の嫌な会話が耳に入ってしまって消耗した。
僕は誰かに起こることは確率や程度の差こそあれ自分にも起こりうることだと思って